タグ

docomoに関するms07h8のブックマーク (5)

  • ドコモ、ビッグデータ販売へ…基地局機能活用 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NTTドコモは6日、携帯電話利用者の位置情報などが分かるビッグデータを10月に企業向けに販売すると発表した。 携帯電話基地局が、エリア内の携帯電話の位置情報などを自動的に把握している特性を生かし、特定エリアの時間帯ごとの人口の変化などのデータを販売する予定だ。 基地局が収集するデータには、位置情報だけでなく契約者の年齢や性別、住所も含まれる。7月にJR東日がICカード乗車券「Suica(スイカ)」の乗降履歴を利用者に無断で企業に販売していた問題が発覚したことから、ドコモは、携帯電話番号や生年月日を除くなどして個人の識別ができないようにする。 さらに、契約者が申請すれば、個人データをデータとして利用できないようにする。 ドコモは、企業などにデータを販売する際、顧客の要望に応じたデータを子会社の調査会社に提供し、データをもとに分析したリポートを渡す。

    ms07h8
    ms07h8 2013/09/09
    位置情報だけでなく契約者の携帯電話番号や生年月日などの個人情報も含まれるって処に引っかかるドコモユーザーも多いだろ
  • ドコモの「ポイントサービス改悪」に泣くのは長期契約者 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    au、ソフトバンクモバイル両社の「iPhone攻勢」の前に、精彩を欠くNTTドコモ。この6月には契約者数の純減も記録し、その不調を数字の上でも裏づけることになった。しかし同月下旬、現状打破を目論むドコモが行ったのは、“大改悪”といえるサービスの改定だった。 今回改定されたのは、「ドコモプレミアクラブ/ドコモビジネスプレミアクラブ」という2つの会員制ポイントサービス。ドコモには契約者全員を対象としたポイントサービス「ドコモポイント」があり、よりポイントをためやすいのが「プレミアクラブ」というわけだ。 ドコモポイントの仕組みについて、ケータイ料金プランに詳しいライターの後藤一泰氏が説明する。 「『ドコモポイント』はケータイやスマホの基料金や通話料などの支払い額100円ごとに1ポイントがたまる仕組みです。たまったポイントは100ポイントごとに税込み105円分として、ケータイやスマホの新規

    ms07h8
    ms07h8 2013/08/05
    (´ε`;)ウーン…長期契約者を蔑ろにするのは、どこでも同じなんだがdocomoは特に悪いイメージが…
  • ggsoku.com

    ms07h8
    ms07h8 2013/04/06
    この類の記事は何度も読んだな^_^; 正解は夏に!
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    ms07h8
    ms07h8 2013/02/20
    今度こそかな?それとも噂話なのか?少々時期を逸した感があるが^_^;
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    ms07h8
    ms07h8 2013/02/15
    ドコモは品質も顧客へのサービスも下げてどうしたいんだろう?
  • 1