タグ

艦これとミリタリーに関するms07h8のブックマーク (2)

  • ミリタリー専門誌"丸"の入門向け艦艇本 「連合艦隊艦艇入門」 もちろん濃厚 : アキバBlog

    潮書房光人社の「月刊 丸 2014年 01月号別冊 連合艦隊艦艇入門」【AA】が11日に発売になった。巻末には2ページの艦これレビュー付き。 「月刊 丸」は1948年に創刊し、Wikipediaによると、『太平洋戦争当時の軍艦、軍用機、戦車などの兵器や、その運用、作戦の解説、当事者による回顧録、戦史研究、戦史博物館や戦争遺跡の紹介だけでなく、現代の各国の軍備解説、兵器や演習、航空祭のフォトレポート等の記事を掲載している』という、ミリタリー誌としては60年近い歴史がある雑誌で、「月刊 丸 別冊 連合艦隊艦艇入門」【AA】は、『一目でわかる日海軍艦艇事典』・『日海軍艦艇データブック』みたい。 特集『海底から引き上げられた戦艦「陸奥」』や、『吉原幹也の艦艇アートコレクション』、『日海軍艦艇写真集』、折り込み図面『戦艦「大和」竣工時』、『空母「雲龍」竣工時』のほか、『日海軍艦艇データブック

    ms07h8
    ms07h8 2013/12/13
    タイムリー!
  • 【艦これ】WW2時の戦艦の活躍について調べてみた | Hal-Cana

    艦これ、面白いですね!(満面の笑みで) 艦これというゲームについては色々と紹介記事も出てきてるので簡単にしか説明しませんが、第二次世界大戦あたりで活躍してた艦艇を擬人化した美少女がドンパチするゲームです。 僕はミリタリーなあれこれについてはド素人なので、艦艇についての知識なんてさっぱりないのですが、そんな僕でも十分楽しめる素晴らしいゲームだと思います。金剛ちゃんかわいい。 ガルパン然りストパン然り、この手の作品にハマると自然と気になるのがキャラの元ネタですよね。 僕はガルパンもストパンもドハマリしたわけじゃないんですけど、艦これにはどっぷりハマってしまって、丸一日仕事ほっぽらかしてWikipediaで艦艇の情報漁ったりしてました。 で。 半世紀以上も前の代物ですから、当然ながら現存している艦は無いのですが(一番頑張った雪風ちゃんは1969年に解体)、そうなると「どこで、いつ、なんで無くなっ

    ms07h8
    ms07h8 2013/08/01
    こうして見ても金剛型が連合艦隊戦艦のワークホースだった事が分かるなぁ
  • 1