タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (352)

  • マスク氏、xAI紹介スペースで「TwitterのデータをLLMトレーニングに使う」などの発言

    イーロン・マスク氏は7月14日(米国時間)、12日に予告した新企業xAIに関するスペースを予定より少し遅れて開催した。4万人以上がリアルタイムで参加し、マスク氏の伝記を執筆中のウォルター・アイザックソン氏やキム・ドットコム氏なども質問した。 マスク氏は、xAIの目標は複雑な科学や数学の問題を解明し、宇宙を理解するのに役立つ“スーパーインテリジェントAI”を構築することだと語った。そうしたAIは2029年までに登場すると予想するのが現実的だという。xAI立ち上げメンバーらは、社会に利益をもたらす「人間より賢いAI」を構築したいと語った。 マスク氏はまた、将来的にはOpenAIGoogleなどに代わるAI企業になるが、xAIはまだ初期段階であり、競合に追いつくには時間が必要だとも語った。 途中、異星人が見つからないのはなぜかについての「フェルミのパラドックス」について熱く語る場面もあった。ま

    マスク氏、xAI紹介スペースで「TwitterのデータをLLMトレーニングに使う」などの発言
    myogab
    myogab 2023/07/16
    いつもの独裁者仕草…
  • 禁煙の宿で注意された客が「低評価」 “逆ギレ口コミ”をどう防げばいいのか

    ちょっと前、サービス業の「現実」がよく分かるような騒動が起きた。 山形県に「湯滝の宿 西屋」(以下、西屋)という老舗旅館がある。白布温泉開湯後ほどなくした正和元年(西暦1312年)に創業したと伝えられているこの宿は、館が築約100年以上、最古の湯滝風呂は築300年以上が経過している木造建築だ。 ゆえに館内は「完全禁煙」としている。というのも実はこの地域は、過去に大きな火災があり、西屋以外にも歴史のある建物が全焼してしまった。こうした悲劇を踏まえて、西屋は施設保全として「喫煙者お断り」を掲げている。 しかし昨年、ある50代男性の宿泊客が客室で喫煙をしてしまった。西屋からすれば、そういう客は利用しないでください、と以前からWebサイトなどでアナウンスをしているので「悪質な迷惑客」だ。しかも、木造の古い客室にはタバコのにおいが染み付いてしまうので、消臭作業のためにその部屋は稼働できないので実害

    禁煙の宿で注意された客が「低評価」 “逆ギレ口コミ”をどう防げばいいのか
    myogab
    myogab 2023/07/12
    逆ギレクレーマーなんて例外的な存在など、他の評価ですぐ希釈されるやろに。てか、被害弁償迫った方がよくない?
  • 「送料無料」はこのままだと“絶対”になくならない、歴史的な理由

    「送料無料」はこのままだと“絶対”になくならない、歴史的な理由:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) 何かとつけてネットでポチる人にとって「常識」となっている「送料無料」という言葉が近い将来、消えてしまうかもしれない。 自動車運転業務の年間時間外労働時間の上限が960時間に制限されることで、現在の物流網が維持できなくなる、いわゆる「2024年問題」を解消するため、政府が「物流革新に向けた政策パッケージ」を公表した。その中の目玉である「商慣行の見直し」の中に、こんな記述があって注目を集めているのだ。 『運賃・料金が消費者向けの送料に適正に転嫁・反映されるべきという観点から、「送料無料」表示の見直しに取り組む』 当たり前の話だが、奴隷制度や丁稚奉公のない現代日では送料無料なんてシステムは成立しない。しかし、現実にはこの言葉がちまたにあふれて、「今時、送料とるの? ひどい通販だな」なんてモンス

    「送料無料」はこのままだと“絶対”になくならない、歴史的な理由
    myogab
    myogab 2023/07/05
    優越的地位濫用の問題やろ。顧客には誰が負担してるかなんて知ったこっちゃない。送料負担で割り増し料金設定するか、送料別途で格安表記するかのトレードオフ。労働対価を正当に計れない奴が経営すんなと。
  • Twitterの混乱にジャック・ドーシー氏が「みんな落ち着いて」「批判するのは簡単だが」とツイート

    Twitterが閲覧数規制などで混乱し、批判が高まる中、同サービスの共同創業者で元CEOのジャック・ドーシー氏が7月2日、「遠くから批判するのは簡単だ(混乱の責任の一端は私にもある)。だが、ゴールはTwitterが繁栄することだし、そうなるだろう」とツイートした。 続けて、(運営の)「負担を軽減するために、ビットコインやNostrのようなオープンプロトコルの構築を検討してほしい。これは、オープンなインターネットを維持するために不可欠だ」とツイートした。 ドーシー氏はまだTwitterCEOだった2019年、ソーシャルメディア向けのオープンで分散型の標準を開発するための独立組織「BlueSky」に出資し、将来的にはTwitterをこの標準のクライアントにするつもりだと発表した。Blueskyは現在、分散型ソーシャルサービスとして運営されている。 ドーシー氏は現在、やはり分散型ソーシャルサー

    Twitterの混乱にジャック・ドーシー氏が「みんな落ち着いて」「批判するのは簡単だが」とツイート
    myogab
    myogab 2023/07/03
    て「批判を止める≒使用継続を止める」やろうけどな。「批判をする」より「黙って立ち去る」の方がよっぽど「簡単」やもんね。「あえて批判をする≒継続を望む意思表示」やからねえ…。
  • 炎上加担、実際は40万人に1人 経済学者が誹謗中傷の"リアル"分析

    SNS上の意見の46%が極端な意見でも、社会全体を見れば極端な意見を持っている人は14%」「炎上事件を見て批判している人はネットユーザーの約40万人に1人」──6月28日に開催されたクリエイターエコノミー協議会の発表会で、経済学者の山口真一博士が、誹謗中傷の実態について語った。ネガティブな意見は多いように見えるが、発信している人数を見るとごく少数という。 25%:クリエイターの誹謗中傷経験率 誹謗中傷は2020年にプロレスラーの木村花さんがインターネット上で受けた被害により自ら命を絶った件で大きく社会問題化し、法改正もなされた。山口博士によると、誹謗中傷の経験率は一般人で4.7%、YouTuberなどを含むクリエイターでは約25%に上った。異なる調査での数字のため単純比較はできないが「情報発信を積極的にしている人は経験が多い」という。 また、誹謗中傷経験率は年齢を重ねるにつれ低くなる傾向

    炎上加担、実際は40万人に1人 経済学者が誹謗中傷の"リアル"分析
    myogab
    myogab 2023/07/02
    別に、SNS時代以前からそんなもんやろし、「さくら」は3人で十分と言われてきた。流言飛語と調略。
  • なぜ、人は「ChatGPT」と「ChatGTP」を間違えるのか? ChatGPTの答えは……

    なぜ、人は「ChatGPT」と「ChatGTP」を間違えるのか? ChatGPTの答えは……:ChatGPTに聞いてみた 対話型AIサービスでおなじみの「ChatGPT」ですが、時たま、「ChatGTP」と言い間違えているシーンを見かけます。 ChatGPTの「GPT」とは「Generative Pre-trained Transformer」の略称で、OepnAIが開発したAI言語モデルの一種。直訳すると「生成型(Generative)事前学習(Pre-trained)変換器(Transformer)」。トランスフォーマーは、文章に含まれる単語など、連続したデータの関係を追跡して文脈や意味を学習するニューラルネットワークの一種。つまりGPTは、あらかじめ学習した言語データに基づいて、文脈に即した文章やテキストを生成できる言語モデルということです。それをチャットするように利用できるのでCh

    なぜ、人は「ChatGPT」と「ChatGTP」を間違えるのか? ChatGPTの答えは……
    myogab
    myogab 2023/06/20
    順番の逆転は近いキーを誤タイプするのとは全く別の反応やろ。右手の人差し指と左手の小指では最も反射に差のある指やんけ。
  • スマホのマイナカード機能を止める方法 デジタル庁が案内 端末の初期化ではデータは“消えない”

    マイナンバーカード機能(電子証明書)を登録したAndroidスマートフォンの利用をやめたい──そんなときに行うべき手続きをデジタル庁が案内している。登録手続きをしたスマホを売る場合や修理に出す際には、利用者自身で失効手続きをする必要がある。 電子証明書の失効手続きはマイナポータルアプリから行う。マイページにアクセスしメニューの「スマホ用電子証明書」の項目にある「失効」を選択。失効したい電子証明書を選択し、パスワードを入力すれば手続き完了。なお、パスワードは5回連続間違えて入力するとロックされ、パスワードの初期化が必要になる。 失効手続きが完了すればスマホ内の関連データが削除される。端末の初期化ではデータは削除されないため注意が必要だ。デジタル庁は「仮に残っていても、スマホを適切に管理、またはパスワードを知られていなければ悪用はされない。しかし、万が一のリスクを排除するためには確実に電子証明

    スマホのマイナカード機能を止める方法 デジタル庁が案内 端末の初期化ではデータは“消えない”
    myogab
    myogab 2023/06/18
    法文で義務が書かれていたとしても…ねえ。
  • AI悪用で巧妙化する性的恐喝 存在しないわいせつ画像をでっち上げ 米国では自殺者も

    AI悪用で巧妙化する性的恐喝 存在しないわいせつ画像をでっち上げ 米国では自殺者も:この頃、セキュリティ界隈で 大学進学を楽しみにしていた17歳の男子高校生は、米オハイオ州の自宅で2022年11月に自らの命を絶った。同年7月には、やはり17歳の男子高校生がサウスカロライナ州の自宅で自分を撃って自殺した。2人とも、わいせつ写真や動画を暴露すると脅して金銭などを要求する性的恐喝「セクストーション」の被害者だった。 AIを使って物と見分けがつかないような偽コンテンツが簡単に作成できるようになった今、そうした恐喝の手口がますます悪質化している。SNSなどに掲載された無害な写真や動画を合成してディープフェイクのわいせつ画像をでっち上げ、脅迫に使う手口が横行しているとして、米連邦捜査局(FBI)が注意を呼びかけた。 誰にも相談できず、脅迫が続く セクストーションの犯罪は、加害者がSNSなどで被害者に

    AI悪用で巧妙化する性的恐喝 存在しないわいせつ画像をでっち上げ 米国では自殺者も
    myogab
    myogab 2023/06/15
    本物をフェイクと言い逃れることもまた容易になる~という側面も?
  • ジェンダーレス水着の導入校、さらに拡大 「性の悩み」だけではないニーズとは?

    新型コロナウイルスの影響で、水泳の授業を自粛する学校が増えた。しかし、感染症法上の位置付けが5月8日から5類に移行したことを受け、水泳授業を格的に再開する動きが広まっている。 イオンは5月中旬から「イオン」「イオンスタイル」など約250店舗で、中高生向けスクール対応水着の格展開を開始した。同社は、全国的に水泳の授業を再開する学校が増えたことから、スクール水着の需要が高まると予想。最大44種類(水着18種類、雑貨26種類)を用意した。品ぞろえに関しては、コロナ前を上回る水準だという。 今シーズンは、中高生に人気のブランド「EAST BOY」の水着、タオル、バッグなどを新たに取りそろえた。濃紺無地ベースでシンプルなデザインのため、スクール水着として利用しやすいのが特徴だ。広報担当者は昨今の水着のトレンドとして「紫外線対策として袖ありタイプの水着やラッシュガードが人気だ」と説明する。

    ジェンダーレス水着の導入校、さらに拡大 「性の悩み」だけではないニーズとは?
    myogab
    myogab 2023/06/13
    水泳教育は水難事故からの生存目的だ~て都市伝説に習えば、衣服を着た状態で泳げる能力を身に付けるべきな訳で、肌の露出が無い事は敵っている。ただ、虐待の露見の機会は減る…。
  • セブン、初の「接客コンテスト」開催 地区予選勝ち抜いた22人が出場 高齢客対応などを審査 狙いは?

    接客のパートに登場するのは「82歳・女性・常連客・一人暮らし・少し足が不自由」という設定だ。杖をついて歩いており、腰は曲がっている。ゆっくりと店内に入ってきて、従業員とやりとりをする。出場者はレジ操作や袋詰めはせず、あくまで接客対応の技術披露する。 このような設定にしたのはなぜか。背景には日全体で高齢者が増えていることがある。また、同社としても高齢者の店舗利用を促したいという狙いもある。 関連記事 レゴランドってそんなにひどいの? 家族を連れて行ってみた 「隣接する商業施設からテナントが撤退」「水筒の持ち込み禁止」などのニュースで注目を浴びているレゴランド。ネット上では酷評する声もあるが、実際はどうなのだろうか。記者が家族を連れて遊びに行ってみた。 なぜ女子の半分が泳いでないの? ジェンダーレス水着の開発者が語った“忘れられない光景” フットマークのジェンダーレス水着が話題になっている

    セブン、初の「接客コンテスト」開催 地区予選勝ち抜いた22人が出場 高齢客対応などを審査 狙いは?
    myogab
    myogab 2023/06/12
    接客なんて地味なものをコンテストとして見せるなら、解説者の力量が無いとな。無意識に済まされる領域にスポットを当てて意義を解説できんとな。参加者を直接素人に凄いと思わせる方向性なら、真似のできない曲芸に
  • 「なめられたくない」「マウントを取りたい」──なぜ、中高年の転職はこうも不器用なのか?

    「なめられたくない」「マウントを取りたい」──なぜ、中高年の転職はこうも不器用なのか?:河合薫の「社会を蝕む“ジジイの壁”」(1/3 ページ) 「やっぱりこの年になっての転職って、なめられたくない気持ちはありますよね」──こう話すのは、大手化粧品メーカー社員で現在転職活動中の竹内さん(仮名)48歳です。 竹内さんの会社では、52歳になるとセカンドキャリア研修という名の“肩たたき研修”を受けさせられます。研修を受けた先輩たちから「実際に研修を受けるとモチベーション下がりまくる」「怒りすら湧いてきた」「あれは完全に自信を喪失させるための研修だ」という声を聞き、50歳をめどに転職することを決意。 そんな竹内さんが「今までやってきた自負心もあるし、自分にとっては大きな決断なわけですから。他人事じゃないんですよね」と吐露するのは、「かっぱ寿司」元社長の情報漏えい問題です。 かっぱ寿司元社長、動機は「

    「なめられたくない」「マウントを取りたい」──なぜ、中高年の転職はこうも不器用なのか?
    myogab
    myogab 2023/06/12
    終身雇用時代は「転職≒首切りにあった問題人材」やったしな。そういう時代の常識(偏見)は内面化しててそうそう拭えないやろね。
  • ポキポキ折れる「オルファ」のカッター なぜ刃先の角度が“中途半端”なのか

    「外資系でしょ」と思っていたのに、実は日社を構えている会社がある。洋菓子で有名な「モロゾフ」は兵庫県で生まれたし、ベッドメーカーの「フランスベッド」は東京に社を置く。このほかにもたくさんある中で、個人的に気になっている会社がある。刃物やカッターなどを製造している「オルファ」だ。商品を見ると「OLFA」と書かれているので、海外の会社と思いきや、社はコテコテの大阪である。 「オルファ? 知らないよ、そんな会社」といった人もいるかもしれないが、同社の製品を一度は使ったことがあるはず。刃先をポキポキと折って、最後まで使うことができる黄色のカッター。……と、たった一行説明するだけで「あ~アレね。会社でも使っているし、子どものころ筆箱の中に入っていたような」といった声が聞こえてきそうである。 同社の人気商品の一つに「タッチナイフ」がある。半円形のカタチをしていて、ちょっと切るのに便利なアイテ

    ポキポキ折れる「オルファ」のカッター なぜ刃先の角度が“中途半端”なのか
    myogab
    myogab 2023/06/11
    角度て実験による最適解として出した値やないの?
  • “他人が仕込んだ”隠しカメラをこっそり盗み見るサイバー攻撃 カメラのシリアル番号だけで遠隔操作

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 英国のウォーリック大学に所属する研究者らが発表した論文「Spying on the Spy: Security Analysis of Hidden Cameras」は、誰かが仕込んだ隠しカメラを遠隔から盗聴できる攻撃を提案し、隠しカメラの脆弱性を指摘した研究報告である。 IPベースの隠しカメラのセキュリティについて体系的な調査を行った結果、広範な脆弱性があることが判明した。これらの脆弱性により、遠隔地の攻撃者は、カメラのシリアル番号を知るだけで、カメラがファイアウォールの内側のネットワーク内にある場合でも、カメラを完全に制御することができると分かった

    “他人が仕込んだ”隠しカメラをこっそり盗み見るサイバー攻撃 カメラのシリアル番号だけで遠隔操作
    myogab
    myogab 2023/06/10
    シリアル番号総当たりしてけば、目当ての情報が取れる可能性~とかで、格安でばら蒔く~なんて事をするところまで含めた「攻撃」かもね。
  • ソニーやシャープも熱い視線 「電子黒板」が注目浴びる理由は?

    「電子黒板」をご存じだろうか。読んで字の通り、電子化された黒板のことだ。メーカーによって定義はさまざまだが、文部科学省はテレビなどとの違いとして「直接画面に書き込める」「タッチ操作できる」ことを挙げている。要するに、教室で授業の時に使う、タッチパネル搭載の大型ディスプレイを指すわけだ。 実はいま、主に小中学校でこの電子黒板の需要が高まっているとして、ベンダー各社が製品開発や営業活動に力を入れている。例えば5月に東京ビッグサイトで開催された教育業界向けの技術展示会「教育総合展」(EDIX東京)では、アイ・オー・データ機器やソニー、シャープなど、IT業界でも名が知られた企業が実機を展示していた。 各社がここまで力を入れるのは、文部科学省が推し進める「GIGAスクール構想」によって「生徒1人にPC1台」が実現したためだ。電子黒板を巡る市況はいま、どんな状況なのか。EDIX東京や、システム開発事業

    ソニーやシャープも熱い視線 「電子黒板」が注目浴びる理由は?
    myogab
    myogab 2023/06/08
    それ、チョークで描ける必要はあるの?
  • 集英社の“AIグラビア”を全部見て考えた 「AI美女」に足りないものと、人間にはできないこと

    ITmedia NEWSにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia NEWS Weekly Top10」。今回は2023年5月27日から6月2日までの7日間について集計し、まとめた。 先週のアクセス1位の記事は、集英社がAI生成画像で作ったグラビア写真集「生まれたて。」(電子書籍、499円)の紹介記事だった。 「週刊プレイボーイ」編集部が生成した「さつきあい」という“妹系美少女”の“写真集”。人間のグラビアも手掛ける大手出版社から出たこともあり、大きな話題を集めた。そこで、筆者も買って見てみた。 さつきあいはじゅうぶんに可愛く、スタイルも抜群なのだが、人間のグラビアと比べると物足りなさがある。 まず、表情のバリエーションが少ない。正面を向いた顔がほとんどで、微笑んでいるか真顔が多いのだが、その表情に物語を感じないというか、何を考えているか分からないような

    集英社の“AIグラビア”を全部見て考えた 「AI美女」に足りないものと、人間にはできないこと
    myogab
    myogab 2023/06/06
    シチュエーション~て、いや別にそれは合成すりゃええだけやないの? 需要があるならやってたものかと。
  • 漫画海賊版サイト大手「13DL」閉鎖 発信者情報開示命令→「最後のプレゼント」と18万作品DLリンク掲載

    コンテンツ海外流通促進機構(CODA)は、日人向けの海賊版マンガ作品リンク集(リーチサイト)として最大のアクセスを集めていた「13DL」(13dl.to)が5月22日に閉鎖されたことを確認したと発表した。 出版社からの要請を受けたCODAが、米国裁判所に発信者情報開示を申し立て、5月12日に開示命令が発令されていたという。CODAは「あらゆる手段を使い、運営者の特定に全力を挙げる」としている。 CODAによると13DLは、海賊版漫画データを掲載したオンラインストレージへのリンクを大量に掲載。オンラインストレージへの違法アップロードも、サイト運営者自身が行っていたとみている。 作品を快適にダウンロードするための「プレミアム会員」など有料サービスを提供しており、ここから収入を得ていたと考えられる。 2017年当時、日人向けで最大規模だった「はるか夢の址」閉鎖・摘発以降にアクセスを伸ばしたと

    漫画海賊版サイト大手「13DL」閉鎖 発信者情報開示命令→「最後のプレゼント」と18万作品DLリンク掲載
    myogab
    myogab 2023/06/06
    顧客リストを公開したのかと誤読した。けど、自暴自棄になったらそれくらいの事は平気でやるんだろうけどねえ…。
  • 文化庁の「AIと著作権」の解釈が話題に AIに詳しい弁護士「かなり踏み込んだ内容」

    内閣府が公開している資料「AIと著作権の関係等について」がTwitterで話題になっている。文化庁が制作した資料で、5月15日に開催した内閣府のAI戦略チームの会議で使用されたもので、AIと著作権に関する現行法での見解などをまとめている。6月3日頃からTwitter上で話題になっており、AIに詳しい弁護士も「かなり踏み込んだ内容」と見解を述べている。 同資料では、著作権の役割は「『思想又は感情を創作的に表現した』著作物を保護するもの」と指摘。データ(事実)やアイデア(作風や画風)は著作物に含まれないという。 この上で、AIと著作権の関係は「生成・利用段階」と「AI開発・学習段階」を分けて考えるべきと説明している。AIが生成した画像などを公開したり、そのイラスト集を販売したりする場合は、通常の著作権侵害と同様の法が適当される。AI画像と既存の著作物との類似性や依拠性(既存の著作物を基に創作し

    文化庁の「AIと著作権」の解釈が話題に AIに詳しい弁護士「かなり踏み込んだ内容」
    myogab
    myogab 2023/06/05
    「偶然似た場合」と「似せるよう意図的に操作」で搾取の意図は判定できるやろね。それはAI以前の完全手作業の時代であっても大差無かろう。
  • Twitter、画像に「コミュニティノート」 拡散されたすべてに表示を目指す

    Twitterは5月31日、「コミュニティノート」(旧Birdwatch)を、ツイートだけでなく、ツイートに添付された個別の画像にも付けられるようにしたと発表した。まだテスト段階で、将来的には動画にも、複数の画像/動画にも対応する計画。 コミュニティノートは、クラウドソーシングによる偽情報拡散防止対策。「協力者」として登録した一般ユーザーが、誤解を招く可能性のあるツイートに背景情報を説明する「ノート」を付け、そのノートを他のユーザーが評価すると、ツイートにそのノートが表示されるという仕組みだ。 画像のノートは、1つの画像に付けると、他のツイートに添付された同じ画像にも自動的に表示されるようになる。例えばAIで生成したフェイク画像が、RT(リツイート)ではなく、画像を直接添付する方法で拡散された場合でも、この方法であれば対応できそうだ。

    Twitter、画像に「コミュニティノート」 拡散されたすべてに表示を目指す
    myogab
    myogab 2023/06/01
    悪くはない試みだけど、マスクにとって不都合が出れば簡単に破棄するんだろな~とは。
  • ChatGPTは「ハリー・ポッター」を読破済み? 生成AIで懸念される著作権侵害のリスクとは

    ChatGPTは「ハリー・ポッター」を読破済み? 生成AIで懸念される著作権侵害のリスクとは:事例で学ぶAIガバナンス(1/3 ページ) 今回も米OpenAIが開発したチャットAIChatGPT」について考えてみよう。あまりの高性能ぶりから、日の大手企業や公的機関でも活用、あるいは導入検討が始まっており、「私の会社でも話が進んでいる」という方が少なくないのではないだろうか。 一方で生成AIの開発・運用は、自社でモデル構築から行うAIアプリケーションの場合と大きく異なるため、従来とは違うタイプのリスクへの注意喚起が行われるようになっている。その一つが、生成AIの出力結果によって、第三者の著作権を侵害してしまうというリスクだ。 これにはいくつかパターンがあり、例えば「著作物を例にして似たものを生成させる」「ストックフォトを購入するのが嫌で、そのサンプルを生成AIにアップロードして似た絵を描

    ChatGPTは「ハリー・ポッター」を読破済み? 生成AIで懸念される著作権侵害のリスクとは
    myogab
    myogab 2023/05/25
    逆に、全ての著作物を食わせておいて、新作のパクリ判定をAIに担わせられないか?
  • 「AIアライさん」登場 「けものフレンズ」アライさんと会話 GPT活用

    「けものフレンズ」のキャラクター、「アライさん」(アライグマ)と“会話”できるLINEアカウント「AIアライさん」が5月29日にリリースされる。ChatGPTが提供するOpenAIAPIを活用し、AIベンチャー企業のTrippyが開発したチャットbotだ。 LINEで「AIアライさん」を友だち追加すると、トーク画面内でAIアライさんと自由に会話できる。 例えば「好きな子がいるんだけどなかなか勇気が出なくて……」と相談すると、AIアライさんは「それは辛いのだ……」「でもきっと勇気を出せるようになるのだ!」「AIアライさんは応援するのだ!」などと回答してくれる。 最初の25メッセージ送信まで無料。月額550円のプレミアムプランに加入すると、追加で1日100メッセージまで送信できる。 関連記事 PS4版「けものフレンズ3」、サービス終了へ 1カ月超のメンテナンス実施も問題解決できず オンライン

    「AIアライさん」登場 「けものフレンズ」アライさんと会話 GPT活用
    myogab
    myogab 2023/05/25
    公式? 常に自分一番なアライさんを「ウケ」として提供してキャラは立つのかね。ツイでなりきりアライさんが乱立したのも、自分語りフォーマットとしてマッチ~からだろに。アライさん喋りに応答するフェネックのが