タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

デザインと生活に関するnakex1のブックマーク (4)

  • 引っ越し3年目で「ふろ自動」ボタンの意味を知った人、長年暮らした実家にも同じボタンがあったことに気付く。それってつまり…

    ナイセン®︎【公式】テレワークに役立つサービス No.1 @itallinc えっ?そこからお湯出てくるん??引っ越してから3年、ふろ自動を知らなくてずっとシャワー伸ばして湯船にお湯入れてた。何のボタンだろうと謎には思っていたんだが。。ていうか前に住んでた家もこのボタンあったぞ。つまり…😂 pic.twitter.com/EMcKGOX6VA 2022-01-12 22:21:33

    引っ越し3年目で「ふろ自動」ボタンの意味を知った人、長年暮らした実家にも同じボタンがあったことに気付く。それってつまり…
    nakex1
    nakex1 2022/01/13
    知ってる知らないの問題というより,そのレベルで説明書を読まない人が結構いるんだな。それを想定して事故が起こらないようにしなければならないわけで,ものづくりって大変だ。
  • “ラベルなし”飲料広がる プラスチックごみ削減に向け | 環境 | NHKニュース

    世界的な課題となっているプラスチックごみの削減に向けて、ペットボトル飲料にラベルを付けずに販売する「ラベルレス」の取り組みが企業の間で広がっています。 ラベルレスはペットボトルの飲料にラベルやシールを付けない販売方法で、プラスチックごみの削減につながるとされ、飲料メーカーなどの間で取り組みが広がっています。 このうち「伊藤園」は、主力ブランドの緑茶飲料の一部の商品で今月16日からラベルレスでの販売を始めます。 24入りのケースのみでの販売で、表示することが法律で義務づけられている成分表示などは箱に記載し、スーパーの店頭やネットで販売します。 伊藤園では今後、消費者の反応をみてほかの商品への拡大も検討したいとしています。 一方、通販サイトのアスクルは自社で生産・販売する2リットル入りの飲料水を今月11日からラベルレスに切り替え、ボトル自体を軽量化してプラスチックも削減しました。 また、この

    “ラベルなし”飲料広がる プラスチックごみ削減に向け | 環境 | NHKニュース
    nakex1
    nakex1 2020/11/14
    1種類しか買わないならいいけど,数種並べるのはちょっと怖い。未開封ならキャップで見分ければいいのかもだけど。こういうのはボトルに直接印刷する方向に行くのかと思った。
  • 札幌駅で見つけたコインロッカーが「すごくいい」 “無料で開閉できる小窓”付きロッカー 開発経緯をメーカーに聞いた

    ロッカーの扉に小窓が付いたコインロッカーが便利だとTwitterで話題になっています。荷物をしまってロッカーを施錠した後も、ロッカーの鍵で小窓「サービスドア」を追加料金なしで自由に開け閉めできるのです。 話題のきっかけになったのは、札幌駅構内でサービスドア付きコインロッカーを目にしたもんじろう(@saikikaku1)さんのツイート。札幌駅構内のコインロッカーの一部がサービスドア付きになっていたそうですが、初めて見たとのこと。リプライには同じく「初めて見た」と言う方や、プール・スキー場・スケート場などで見かけたとコメントする人も。 大きな荷物はロッカーに入れておき、財布などの小物を開け閉め自由な「サービスドア」から出し入れできてかなり便利そうです。 今回は「サービスドア」の誕生の経緯や傾斜が付いている理由などを、製造元で特許を取得している日自動保管機にお話を伺いました。 ── サービスド

    札幌駅で見つけたコインロッカーが「すごくいい」 “無料で開閉できる小窓”付きロッカー 開発経緯をメーカーに聞いた
  • 何故豚なのか? 貯金箱や蚊取り線香の蚊遣豚の起源 豚さんはきれい好き

    この世には三種類の豚が存在します。 豚か 貯金箱か 蚊遣豚(かやりぶた)か まぁ、冗談はさておき、みなさんは貯金箱や蚊遣豚が何故豚をモチーフにしているのか、気になったことはありませんか? というわけで完全に雑学系記事ですね。 今回はそのルーツを追います。

    何故豚なのか? 貯金箱や蚊取り線香の蚊遣豚の起源 豚さんはきれい好き
    nakex1
    nakex1 2019/11/13
    エルガイムに出てくるぞうさん貯金箱がほしかった。たしか当時はトイズプレスあたりから出てた。
  • 1