タグ

言語に関するnakex1のブックマーク (31)

  • ゲームと言語の研究を考える:ゲームの言語学は(どのように)できそうか

    では「不思議のダンジョン」シリーズで名高いローグライクゲームは,マップや敵配置がランダムなこと,そのため臨機応変にアイテム等を使い分ける必要があることなどを特徴とする一人用ダンジョン探索ゲームの総称である.囲碁や将棋などよりは複雑で,StarcraftやCivilizationなどよりは単純なこのゲーム群は,短期的戦術と長期的スケジューリングの両方を要するなど,高度なゲームAIを研究するうえでの良い課題をいくつも持つ.論文では,学術用プラットフォームを共有できるようにするために,ローグライクゲームの最低限の要素を持たせたゲームのルールを提案した.そのうえで,ルールベースのコンピュータプレイヤ,短期的な戦術行動を改善するためのモンテカルロ法プレイヤ,長期的な視点での行動が取れるようにするための教師あり学習を提案した.: Roguelike Game, known as "My

    ゲームと言語の研究を考える:ゲームの言語学は(どのように)できそうか
  • 「敵国の言葉なぜ学ぶの?」逆境の中でロシア語専攻の道を選んだ学生に聞いてみた ウクライナ侵攻開始時には高校生、周囲から冷たい反応も | 47NEWS

    ウクライナ侵攻から2年が経過した。日社会にはロシアに対する非難めいた論調や嫌悪感が色濃くある。ロシア語専攻の学生らの多くも、「なぜ敵国の言語を学ぶのか」と心ない言葉をかけられるなど、風圧の強まりを実感している。侵攻が始まった当時、高校2年生だった大学1年生は今、なぜロシア語を選び、どのような思いで学習に励んでいるのか。神戸市外国語大のロシア学科を卒業した記者(29)が、後輩たちに聞いてみた。(共同通信=小島拓也) ▽祖母は「あり得ない」と冷たい反応、同じ志の仲間がモチベーション 取材にはロシア学科1年の福田拓人(ふくだ・たくと)さん(19)、菊田暖音(きくた・はるね)さん(19)、土井真理奈(どい・まりな)さん(19)、下野江翔平(しものえ・しょうへい)さん(19)の4人が応じてくれた。 ―なぜロシア学科を選んだのですか? 福田 もともとロシアについてあまり知らなかったのですが、戦争をき

    「敵国の言葉なぜ学ぶの?」逆境の中でロシア語専攻の道を選んだ学生に聞いてみた ウクライナ侵攻開始時には高校生、周囲から冷たい反応も | 47NEWS
    nakex1
    nakex1 2024/03/27
    敵対するにせよ友好を探るにせよ相手を知らんことにはね。むしろ敵対視してる人ほど学ばないと。敵を知るのは重要だって紀元前から孫子が言ってるじゃん。
  • テキストからの実世界理解に向けて

    IBIS2023 企画セッション1 Vision and Languageの最前線 テキストからの実世界理解に向けて

    テキストからの実世界理解に向けて
  • バベルの塔が言語が通じなくなって崩壊したという神話、リアルな現場で考えると多分こういう事が起きてる

    林 譲治 @J_kaliy バベルの塔はどうして失敗したんですか? 最初はみんなで建設していたんだけど、世代を重ねるうちに、設計だけして現場に出ない奴とか、現場しか経験したことがない奴とか、ろくに仕事しない手配師とかに分離して、もう互いに相手の言ってる言葉がわからなくなってプロジェクトが崩壊したんだよ。 2023-09-20 16:37:18

    バベルの塔が言語が通じなくなって崩壊したという神話、リアルな現場で考えると多分こういう事が起きてる
    nakex1
    nakex1 2023/09/21
    専門が分かれると言葉も分かれる。横浜の動くガンダムでも分野によって常識や用語が異なり「同じ日本語をしゃべっているのか?」と感じたというからな。→の2ページ目 https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2012/01/news018.html
  • いま日本で消滅の危機に瀕している言語「ドゥナンムヌイ」を知っていますか | 歴史に翻弄され、抑圧されたり推奨されたりした結果…

    沖縄県与那国島で話されている「ドゥナンムヌイ」こと与那国語は、英語ドイツ語が違う言語であるように、日語とは明確に異なる言語だと言われている。しかし、与那国語を話す人は現在、わずか数百人しか残っていない。英誌「エコノミスト」が、この言語の厳しい現状を取材した。 サンゴ礁に囲まれた日の最西端、与那国島。池間龍一は、自身の母がこの地に建てた博物館、与那国民族資料館に立っていた。 大きな土器、手の込んだ籠、花柄の豪華な織物が陳列棚を埋め尽くしている。ある棚には、ボロボロになったが飾られている。「ドゥナン(渡難)」として知られる地元の言語を保存するため、池間の母親が作った辞書だ。 池間人も、この言語をいまなお話すことができる人間の一人だ。しかし、その数は減りつつある。 激動の歴史を生き延びてきた言語 与那国語は、琉球諸語と呼ばれる、琉球諸島で話される6つの言語のうちのひとつだ。沖縄を含む琉

    いま日本で消滅の危機に瀕している言語「ドゥナンムヌイ」を知っていますか | 歴史に翻弄され、抑圧されたり推奨されたりした結果…
  • 大学以外で言語学を勉強する方法|長屋尚典

    「大学には所属していないけれど言語学を勉強してみたい。どうしたらいいの?」という質問をよくいただきます。 たしかに屋さんや図書館には「言語学入門」と銘打ったがたくさんありますが、なかなか独学するのは難しいですよね。 かといって、大学あるいは大学院に入学するというのも大変ですし、そもそも大学院に行くために言語学を勉強してみたいという方もいらっしゃるかもしれません。 そこで、今回は大学以外で言語学を勉強する方法を考えてみたいと思います。 いくつか方法があります。 大学以外で言語学を勉強する動機意外に思われるかもしれませんが、「大学には所属していないけれど言語学を勉強してみたい! どうしたらいいの?」という質問、さまざまな場所でよくいただきます。 たとえば、一般向け講演会などで質問なさる方がいます。「自分は社会人で大学には通えないが言語に興味がある。言語学を勉強してみたい」とよくおっしゃって

    大学以外で言語学を勉強する方法|長屋尚典
  • Nimを知ってほしい2022

    Nimを知ってほしいという記事があり、Nimを知らなかった人々向けに最初の紹介として大変な貢献をしてくださりました。 しかしまだNimを使ったプロダクトというのも少なく、競プロではチラホラ見かけるものの、人々の中にある意識としては「気になっています」という域を越えられていないのも事実です。 そこで今回は企業での意思決定をする人や、5年以上の経歴があるエンジニア向けに、Nimを書いてみようと感じてもらうことを目的に、先日私が登壇したみんなのPython勉強会#79 『Pythonistaに伝えたいNimの魅力』に加筆して投稿してみたいと思います。 Nimって何? 2008年から開発が始まった新しいプログラミング言語です。 「Pythonに型が付いて、Goみたいに高速に、バイナリになってOSの実行環境に依存しないで動いてくれる言語ないかな〜」という全プログラマーの夢を叶えてくれる言語です。 書

    Nimを知ってほしい2022
  • 第2回 あの「エルフ語」はなぜ、どのようにつくられたのか

    信州大学人文学部の伊藤盡教授(英米言語文化)は、広義には「英語の先生」で、英語史、中世英語、北欧語文献学などを専門にしている。もっと詳しく書くと、『指輪物語』のエルフ語の研究者(あるいは、映画『ロード・オブ・ザ・リング』のエルフ語の吹き替え監修者)で、市民向けに「エルフ語講座」を開いてくれたり、「エッダ」として伝えられる北欧神話、バイキングの活動を含む北欧の人々の伝承が今に伝わる「サガ」、北欧の古い文字であるルーン文字で書かれた石碑などにとても詳しい不思議な広がりを持った研究をしている先生だ。 前回、伊藤さんが、幼い頃から「ここではないどこか」に惹かれ、その場所がなぜか北欧であるとまだ幼い頃に直観した話を聞いた。また、意味が分からないただ呪文のような言葉の連なりに惹かれるものがあり、言語と神話をまるまる創造したJ・R・R・トールキンの研究へと進んだ。その言語は「エルフ語」として知られ、神話

    第2回 あの「エルフ語」はなぜ、どのようにつくられたのか
  • 日本語が分かることで得することある?

    語で世界の学術書や世界文学が読めるのは素晴らしいとか言う人がいるけど、最初から世界共通の英語なり中国語なりを使えるほうがずっと良くね? わざわざ訳そうという熱意や心意気があった先人たちありきの現在で、それがこれからもずっと続くわけないよね? 日の文学や詩歌が深く理解できるというのは分からなくもないけど、それは趣味の範疇じゃね? もっとこう日語がわかるメリットを感じられるようなのないかね?

    日本語が分かることで得することある?
    nakex1
    nakex1 2020/12/15
    自分が暮らす土地の言語がわからんと不便だろ。日本に限らんけど。それはそうと学術書を他人の翻訳で読んで喜んでたらダメだろ。
  • ・聞こえる人に使いやすく聞こえない人に使いにくい方言が生まれてそれが..

    ・聞こえる人に使いやすく聞こえない人に使いにくい方言が生まれてそれが主流になると困る。 聞こえる人の方が数が多いので主流になりやすそうで不安。 ・極端な例を出すと、中国政府がウイグル語を「便利!」って使い始めたらすごいいらつく。 さすがに聞こえない人がそこまでの目に遭ったことはないだろうが(追記:殺害・断種・不妊を含む迫害も時代・場所によってあったようなので撤回)立場は弱く、聾学校で手話が禁止されるなどの差別的な待遇も昔あったらしい。 このあたりが反発の根拠だが、個人的には正直この反発が仮に不合理で身勝手な嫌悪だったとしても、聞こえない人の多くが嫌がるならやめた方がいいのではないかと思う。 この反発を古参が新規ファンを嫌がることに喩える人が多くいたが、この場合聞こえない人は普通の古参と違って去っていくことができない、嫌なら見るなが言えないからだ。

    ・聞こえる人に使いやすく聞こえない人に使いにくい方言が生まれてそれが..
    nakex1
    nakex1 2020/08/02
    聞こえる人にしかわからない方言は今の音声言語と一緒でしょ。その方言を使う人は(本来の)手話のできない人のままというだけでは。
  • 断絶を生むのは不本意なので消しておく

    健常者と聾唖者の間に断絶を生む可能性がある文章だ、という反応がそこそこあり、そうなるのは不意なので消そうと思う。 内容を残してこのメッセージを頭に書いた方がいいかとも思ったが、今時は途中だけスクショして拡散されうるので、全消しで。 元文を読んで、誰かや何かへの苛立ちが湧いた人は、俺の投稿がアホだっただけなのでその苛立ちは忘れてくれると助かる。すまなかった。

    断絶を生むのは不本意なので消しておく
    nakex1
    nakex1 2020/08/02
    語学と一緒。必要に駆られてでも趣味でも好きに学べばいいことだよ。記者会見の横でやってることを理解したいなあとかでも。
  • 月夜 on Twitter: "衝撃。とうとうLAWSONの牛乳パッケージに中国語とハングルが。これが牛乳だとわからないですか? 一つの商品に4カ国語表記って… #とうとうここまで #中国語表記 #ハングル語表記 #じわじわ浸透中 #LAWSON #牛乳 https://t.co/qZyw1EkVEL"

    衝撃。とうとうLAWSONの牛乳パッケージに中国語とハングルが。これが牛乳だとわからないですか? 一つの商品に4カ国語表記って… #とうとうここまで #中国語表記 #ハングル語表記 #じわじわ浸透中 #LAWSON #牛乳 https://t.co/qZyw1EkVEL

    月夜 on Twitter: "衝撃。とうとうLAWSONの牛乳パッケージに中国語とハングルが。これが牛乳だとわからないですか? 一つの商品に4カ国語表記って… #とうとうここまで #中国語表記 #ハングル語表記 #じわじわ浸透中 #LAWSON #牛乳 https://t.co/qZyw1EkVEL"
    nakex1
    nakex1 2020/04/04
    生活の中で自然に多言語を習得できるのいいと思う。ちなみに自分が衝撃的だったのは子供向けアニメで「ゲットだぜ!」と言い始めたとき。昔はそのレベルの単語ですら中学生が努力して覚えてたのに。
  • 本1冊を機械翻訳で訳してみた - Qiita

    昨年暮れに、新 企業の翻訳者を目指す皆さんへというを出版しましたが、そのを機械翻訳を使ってまるまる1冊英語に翻訳してみました。翻訳済みの英語はこちらです。PDFファイルを無料でダウンロードいただけます。 使った機械翻訳システムはみらい翻訳です。Google翻訳やMicrosoft Translatorも試してみましたが、少なくとも昨年夏にいろいろ試した結果、(英日はわかりませんが)日英の翻訳品質が一番良い印象でした。もっとも、定量的な評価をしたわけではないので、あくまでも「印象」です。 私は1980年代の終わりころに機械翻訳の研究をしていました(学位も機械翻訳の研究でいただきました)。ですので、ある程度は機械翻訳のことはわかっていると思っていました。初期のもくろみは、辞書の整備と十分な前編集を行うことで、ほぼ後編集なしで1冊をまるまる英訳することでした。後で述べるように、今の機械翻訳

    本1冊を機械翻訳で訳してみた - Qiita
  • 多言語対応のゲームUI注意点覚え書き - デザイナー脂肪

    こんにちは!ドイツに住んでるUIデザイナーのいまがわ (@i_magawa)です。 この記事は「GameGraphicDesign AdventCalendar 2019」の23日目の記事になります。 自己紹介 現在はフリーでUI仕事をやりつつ、夫婦や育児に関するマンガを描いたりしています。以前は東京でスマホゲームの開発やってました。 こういう記事も書いてます(宣伝)↓ 何の記事書くの…!? スマホゲームUIのローカライズ対応について今回は書きたいと思います。 いくつか案件関わった気がしたりしなかったりするのでまとめてみました。あくまで日っぽいゲーム海外対応するときの注意点です! また今回参考として「ポケモンマスターズ」のUIをよく載せています。 ポケモンマスターズはなんと驚異の8言語対応…!殺す気か!ちなみに私は一切運営と関係ないただのファンです。 海外対応の目標 英語ネイティブの

    多言語対応のゲームUI注意点覚え書き - デザイナー脂肪
  • どの国からも承認されていない国家「アジャリア」に行く

    1982年生まれ。ウィーンに住んでいるのに、わざわざパレスチナやらトルクメニスタンやらに出かけます。 岡田悠さんと「旅のラジオ」更新中。 前の記事:ジョージアの廃墟の町で「スターリン温泉」に入る > 個人サイト ウィーンと私と、旅する子どもたち (上記9枚の写真は、アジャリア観光資源開発庁からの提供) アジャリア『自治』共和国 「アジャリアは、通貨も言語もジョージアと同じです」と、政府職員が私に応えた。 「それって、ほんとうに国と言えるんですか?」 すこし意地悪な質問をぶつけてみると、 「まあ、だから『自治』共和国と名乗っているのです」 どこか飄然とした回答なのであった。 アジャリアの首都バトゥミは、ジョージア国旗の左下の「赤丸」部分(出所:トビリシの古屋で買った歴史の教科書) 街中でアジャリア国旗を見かけたが(写真奥)、数としてはジョージア国旗の方が多かった(写真手前) トルコと隣り合

    どの国からも承認されていない国家「アジャリア」に行く
  • ロケール ID (LCID) の一覧

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。

    ロケール ID (LCID) の一覧
  • Page not found

    AIをより身近に。AI-SCHOLARは、あなたの最新のAI技術動向キャッチアップをサポートします。研究者や技術者目線での論文解説記事を始め、AIを体系的に学ぶためのコンテンツ、AIサービスやAIイベントなどを掲載。AIの情報をキャッチアップするためのメディアになります。あなたを最新AI技術市場へ招待します。

    nakex1
    nakex1 2019/01/03
    くずし字を解読するAIと古文を現代文に翻訳するAIを組み合わせればいい。
  • 便乗なんだけどガンダムの世界は本当は英語で会話してて、俺らが見たのは..

    便乗なんだけどガンダムの世界は当は英語で会話してて、俺らが見たのは日語吹替え版てことでいいの?

    便乗なんだけどガンダムの世界は本当は英語で会話してて、俺らが見たのは..
    nakex1
    nakex1 2018/09/06
    公用語は英語(から発展した言語)になるだろうけど,地球に住んでる人はその地域で今使ってる言語を使ってそう。コロニーでも民族ごとに固まる(○○人街みたいに)。文化の根絶を積極的に進めたりはしないと思う。
  • 待鳥聡史「学術言語としての日本語」(2018年8月23日、アステイオン88より転載) | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    <学術書が売れない状況は悪化傾向にあるが、その要因は出版事情の厳しさだけではない。もう一つの大きな問題は、日語での学術書が占める地位が変わってきていることだが、そうであれば日語の学術書はもう必要ではないのだろうか> 出版事情厳しき折にお引き受けいただきありがたい、というのは、学術書における担当編集者や出版社への謝辞の定番的な表現である。この表現はかなり古くからあり、厳しくない時代が直近だといつにあったのか、そもそもそんな時代はなかったのではないかという疑問は禁じ得ない。しかし、学術書を出しても売れず、出版助成を得ない限りは製作費用も回収できない状況が、改善されるどころか悪化傾向にあることは確かなのであろう。 背景にはさまざまな要因が存在するようだが、大きく分けると二つの問題に帰着するように思われる。 第一には、を読む人や支払う金額が減っていることである。少子高齢化を伴った人口減少と、

    待鳥聡史「学術言語としての日本語」(2018年8月23日、アステイオン88より転載) | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    nakex1
    nakex1 2018/08/24
    論文をまとめたものを読みこなせる層ってその道のプロだと思うんだよね。門外漢には学部生用の入門書ですら難解。論文が英語化しても入門書を日本語で書き下ろす人はそれなりに残ると思うがなあ。
  • 頼むから関西弁キャラに声当てるなら関西出身声優を起用してくれと毎回思..

    頼むから関西弁キャラに声当てるなら関西出身声優を起用してくれと毎回思っている

    頼むから関西弁キャラに声当てるなら関西出身声優を起用してくれと毎回思..
    nakex1
    nakex1 2018/03/25
    英語ネイティブより日本人の同級生の英語のほうが聞き取りやすいということと対比すると,方言もネイティブでない人の発音のほうが非ネイティブにとって聞きやすいのではないかという仮説。