タグ

ネットと人権に関するnakex1のブックマーク (4)

  • 「無料&検閲のないインターネットが基本的人権に含まれるべき」という主張が登場

    By Tranmautritam 基的人権は人が生まれながらにして持っているとされる普遍的な権利を指します。そんな基的人権に「無料&検閲のないのインターネットが含まれるべき」だと、イギリスのバーミンガム大学でグローバル倫理学を教えるメルテン・レグリッツ氏が主張しています。 The Human Right to Free Internet Access - Reglitz - - Journal of Applied Philosophy - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/pdf/10.1111/japp.12395 Free broadband: internet access is now a human right, no matter who pays the bills https://thec

    「無料&検閲のないインターネットが基本的人権に含まれるべき」という主張が登場
    nakex1
    nakex1 2020/01/26
    基本的人権の具体的実現として,教育を受ける権利では学校,裁判を受ける権利では裁判所に税金が投入されている。インターネットにアクセスする権利を税金で保障してもおかしくはない。
  • 忘れられる権利:京都地裁判決 EU判決と比べてみた 依然高いハードル - 毎日新聞

    京都市内の男性が、大手ポータルサイトを運営する「ヤフー」に対し、名誉毀損やプライバシーの侵害にあたるとして、過去の逮捕のニュースが表示されるリンクの削除などを求めた請求を棄却した京都地裁の判決文 大手ポータルサイト「ヤフー・ジャパン」で自分の名前を検索すると、過去の逮捕記事が表示され、名誉を傷つけられたとして、京都市の男性が同サイトを運営する「ヤフー」(東京都港区)に対し、記事リンクなど検索結果の表示差し止めなどを求めた訴訟で、京都地裁=栂村明剛(つがむら・あきよし)裁判長=は8月7日、請求を棄却した。EU司法裁判所(ブリュッセル)が米グーグルにリンク削除を求めた「忘れられる権利」判決との関連で、国内裁判所の判断が注目されていたが、地裁は、検索エンジンによる逮捕歴のリンク削除が認められる余地を限定的に考える判断を示した。原告は、判決を不服として大阪高裁に控訴しており、上級審での判断が注目さ

    忘れられる権利:京都地裁判決 EU判決と比べてみた 依然高いハードル - 毎日新聞
  • 携帯電話のフィルタリング義務化、約8割が「賛成」

    アイシェアは5月16日、「携帯電話フィルタリングサービス義務化に関する意識調査」の結果を発表した。それによれば、フィルタリングサービスの義務化に「賛成」とした人は79.4%だった。 年代別に見ると、「フィルタリング賛成派」は20代では69.6%だったのに対し、30代では83.2%と高かった。 男女での意識の違いも見られた。女性は9割近くがフィルタリングサービスの義務化に賛成しているが、男性は反対している人も28.1%と約3割いた。 義務化されるサービスの内容はどのようなものが良いと思うか聞いたところ、「悪質・違法、出会いなどの接続禁止(企業のブラックリストエンジンタイプ)」が22.6%、「公式メニュー以外禁止(勝手サイト禁止)」が21.2%。「親が確認したサイトはOK(管理者ホワイトリスト登録型)」が19.7%、「ブラックリストとホワイトリストの併用型」が24.4%だった。「親が確認したサ

    携帯電話のフィルタリング義務化、約8割が「賛成」
  • http://www.asahi.com/national/update/0519/OSK200805180048.html

  • 1