タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

教育とファッションに関するnakex1のブックマーク (4)

  • 衣替えだけど夏服もギリギリ… 制服業者の本音を聞いてみた | NHK | News Up

    6月に入り、夏服で通学する学生の姿を多く見かけるようになりました。しかし、この直前までネットにはこんな声が。 「娘の中学の夏服が届かない…」 「まだ店舗に届いてないそう…」 中には、夏服が届いたのは衣がえの前日、5月31日だったという投稿も。じつは、この春にも、入学式に学生服が間に合わないという東京の制服業者の問題が報じられました。学生生活に欠かせない制服に何が起きているのでしょうか。 (ニュースポストプロジェクト・スポーツニュース部 猿渡連太郎 ネットワーク報道部 松裕樹) 思い出すのは、この春に起きた騒動。 「入学式に制服が間に合わない」。 東京・武蔵野の事業者に発注した制服が入学式の前日になっても届かなかったのです。 事業者がギリギリまで制服を配達して回ったものの、結局、一部の新入生には新しい制服が届けられず、中学の制服で高校の入学式に出席することになった新入生もいました。 問題の

    衣替えだけど夏服もギリギリ… 制服業者の本音を聞いてみた | NHK | News Up
    nakex1
    nakex1 2022/06/01
    9月入学に。最初は上着がいらないので準備に余裕ができる。合わせて入試を5月,卒業を7月に。受験へのインフルエンザ・花粉症・雪の影響を軽減できる。 / 多様性を捨てて標準化は逆行な感じがする。
  • ユニクロ制服、大宮北高が採用検討 上下そろえて費用は3分の1に 保護者ら「価格は魅力的、でも…」(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

    中学3年生とその保護者らの前で披露されたユニクロ製品の制服=25日、さいたま市北区のさいたま市立大宮北高校 埼玉県さいたま市北区の同市立大宮北高校(竹越利之校長)は、2022年4月から制服にユニクロ製品の採用を検討している。現在の制服も併用するため、ユニクロ製品の着用の選択は、生徒とその家庭に委ねられるが、ユニクロ製品を選択した場合、制服の購入にかかる初回の費用は、現状から約3分の1の価格に抑えられるという。 <新型コロナ>無料サービス決断、さいたまのクリーニング店 学生服対象 売上半減でも、学生の笑顔のため 大宮北高校の制服は、1956年の創立以来、男子生徒は黒色の学生服、女子生徒は紺色のブレザーにボックススカート。制服に使用される生地はウール100%であり、購入費用は、1着4~6万円。同校によると、県内の高校の中でも平均的な価格帯だという。 「『制服の購入費用は確かにそれくらいかかる』

    ユニクロ制服、大宮北高が採用検討 上下そろえて費用は3分の1に 保護者ら「価格は魅力的、でも…」(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
    nakex1
    nakex1 2021/10/01
    既製品か。採用する学校が少ないうちはいいけど,増えていくとどの学校も同じ制服みたいになっちゃわないか?また,そのモデルは学生以外が着にくくなってしまったり。
  • スクール水着、中学生と開発 「肌の露出イヤ」の声反映:朝日新聞デジタル

    水泳用品メーカーのフットマーク(東京)は、中学生4人と共同開発したスクール水着「イデアルスイミング」を24日に売り出す。「素早く着替えたい」「肌が見えるのはイヤ」など、4人の意見や中学生360人へのアンケートで集めた声を盛り込んだ。 開発に加わったのは、東京都立両国高校付属中3年の薄井美佳さん、太田梨々香さん、北畠和哉さん、齊藤昌弘さん。昨年11月、職場体験でフットマークを訪れたのがきっかけだ。デザイナーが要望を聞き、試作を繰り返した。 女子からは「短い休憩時間で素早く着替えたい」「肌が見えないワンピース型がいい」という相反する願いが多かったため、脱ぎ着しやすく上下に分けた水着を腰のボタンで留める形に。上着の後ろ側を長くして、体育座りでも背中が露出しない工夫もした。 男子は「プールサイドで待って… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限

    スクール水着、中学生と開発 「肌の露出イヤ」の声反映:朝日新聞デジタル
    nakex1
    nakex1 2015/04/18
    男子も上半身に着るデザインであることを評価。
  • きゃりぱみゅ愛用 日能研「Nかばん」 注文殺到しても商品化断る

    安心・安全に通えるように発案 初代はデニム地。肩掛けのみ 市販してません 私が小学生のころ、クラスで頭のよかった同級生が持っていた青いバッグ。真ん中に「N」の文字があしらわれていました。みなさんも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか? そう、中学受験の学習塾「日能研」が塾生向けにつくった「Nかばん」(Nバッグ)です。30年ほど前に誕生し、改良を重ねながら現在4代目。きゃりーぱみゅぱみゅさんが取り上げたことで、おしゃれアイテムとしても注目を浴びました。そのかばんの知られざる秘密に迫ります。 きゃりーちゃん「今1番欲しい!」 ツイッターで230万人以上のフォロワーがいる、きゃりーさんがつぶやきました。 日能研の「N」と書いてあるリュックが今1番欲しい!探してる!!! — きゃりーぱみゅぱみゅ (@pamyurin) 2012, 11月 27 それから2カ月後。 そしてレイジ君からの誕生

    きゃりぱみゅ愛用 日能研「Nかばん」 注文殺到しても商品化断る
    nakex1
    nakex1 2014/10/30
    15年もまったく気にもされてなかったのに,芸能人が言ったとたん「おしゃれ!かわいい!」みたいになる軽薄なファッションで消費するものじゃないよね。
  • 1