タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

著作権とマーケティングに関するnakex1のブックマーク (3)

  • 人気アニメが違法投稿者に前代未聞の要望 放送前に映像データ販売→「どんどんアップロードして」 |よろず〜ニュース

    人気アニメが違法投稿者に前代未聞の要望 放送前に映像データ販売→「どんどんアップロードして」 |よろず〜ニュース
  • アニメの最新話をおもちゃ屋で放送させて欲しい。

    アニメの最新話と言っても、大人向け深夜アニメではなくて、 低年齢向けの、アニメの関連商品の玩具で利益を出しているようなものね。 ポケモンやピカチン、ガンダムビルドダイバーズとか。 女の子向けならプリキュアとかひみつのここたまとかかな。 戦隊ヒーローものとか仮面ライダーも厳密にはアニメではないけど、ここに入れさせて欲しい。 というのも、当方、田舎のおもちゃ屋店員なんだけど、 この地域、テレ東系列の番組がTVで映らないんですよ。 なんで、メーカーさんが、テレ東系列の番組の玩具で 「この商品を売って欲しい」と営業にこられても そもそも、このエリアの子供達がそのアニメ自体を知らないから売れないんですよ。 ネット放送までチェック入れて見る子供なんてそんなにいないですし。 著作権的にどうにもならないんだけど、その番組を放送するのって、 最終的にはそのアニメの商品で利益とる為に放送しているわけじゃないで

    アニメの最新話をおもちゃ屋で放送させて欲しい。
    nakex1
    nakex1 2018/05/05
    ケーブルテレビやネットでの視聴が可能になってきてるから,店頭で流す必然性は昔よりも減ってるような気もする。
  • せっかくの「地デジカ」バズを台無しにする民放連について | 栗原潔のIT弁理士日記

    拙訳『オープンビジネスモデル』においてヘンリーチェスブロー教授は知財管理とビジネスモデルの整合性確保が重要であると述べています。その例として、中国におけるWindowsの不正コピーをある程度認容する趣旨の発言をしていたビルゲイツの例を挙げています。不正コピーを過剰に規制すると中国のパソコンユーザーがLinuxに流れてしまうがゆえの対応です。知的財産権を杓子定規に行使することで長期的に大きなビジネスを失って損をすることもあるということです。 ここ数日の地デジカに関する騒動を見てこの話しを思い出してしまいました。ご存じない方のために、簡単にまとめておくと以下のようなお話しです。 民放連による地デジ推進キャラ地デジカ発表(ソース) #なお、草彅の緊急代理というわけではなく前から決まっていた話のようです(草彅は総務省のキャラ、地デジカは民放連のキャラ) ↓ いじりやすい脱力系キャラということもあり

    せっかくの「地デジカ」バズを台無しにする民放連について | 栗原潔のIT弁理士日記
    nakex1
    nakex1 2009/04/29
    二次創作等の広告効果はどんなキャラにも期待でき,多くのキャラを扱う放送局としてはその理由で認めると公言する前例は作り難い。まして地デジカは民放全体が影響を受けるので特に認めることが難しい対象だろう
  • 1