タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

行政とアーカイブに関するnakex1のブックマーク (2)

  • 新潟県の公文書データ10万件消失事故、7万件超が復旧できず 保守業者の人為ミスが原因、改めて謝罪

    消失事故が発生したのは4月9日。富士電機ITソリューションが開発・保守する公文書管理システムにファイルの拡張子を小文字にする新機能を追加したところ、システム内の不要なファイルを削除するプログラムの削除基準に合致。10万3389件のデータが意図せず消失した。 関連記事 新潟県の公文書データ10万件が消失 保守業者がテストなしで新機能追加し不具合に 新潟県の公文書データ10万件が消失した。外部からの攻撃によるものではなく、システム保守業者が運用テストなどの必要な手続きを経ずに新機能を追加したのが原因という。 新潟県データ10万件消失事故 拡張子を小文字にしたかったのはなぜか 県に聞いた 新潟県で公文書管理システムに登録した公文書データ約10万件が消失する事故が発生した。県によると、システム保守を担当していた事業者が、ファイルの拡張子を小文字にする新機能を追加したことが事故の一因という。なぜこの

    新潟県の公文書データ10万件消失事故、7万件超が復旧できず 保守業者の人為ミスが原因、改めて謝罪
  • 走り書きメモもメールも 厳格な米の公文書、日本と大差:朝日新聞デジタル

    公文書管理をめぐる日政府のお粗末な実態が明らかになる一方で、米国の厳格さがあらためて注目されている。その運用を担うのが「NARA(ナラ)=National Archives and Records Administration」と呼ばれる「合衆国国立公文書館・記録管理庁」だ。どんな機関で、どういった役割を担っているのか。記者が訪ねた。 NARAの部は首都ワシントンの官庁街にある。ホワイトハウスと議会のほぼ中間に位置し、西隣には司法省、東隣には連邦取引委員会の庁舎がある。近くの国立美術館や国立自然史博物館、国立アメリカ史博物館とともにNARAも観光スポットだ。分館にあたる大統領図書館を含め、NARA全体では125億ページ相当のアナログ記録を所蔵。その5倍余りの量の記録を他の政府機関から預かっている。これらと別に795テラバイトのデジタル記録も保有する。 庁舎2階の大部屋は、文書の劣化を防

    走り書きメモもメールも 厳格な米の公文書、日本と大差:朝日新聞デジタル
    nakex1
    nakex1 2018/06/10
    まあ少なくとも電子的に作成するものの履歴管理とアクセス管理は今の時代なら求められて当然のような。
  • 1