タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

表現の自由と歴史に関するnakex1のブックマーク (2)

  • 検閲で中止の新聞小説 芥川賞作家・石川達三の遺族がゲラ寄贈 | 毎日新聞

    掲載できなかった「成瀬南平の行状」18回原稿。青いスタンプで「検閲削」の印があり、赤色で囲み、その脇に×が付けられている(秋田市のきららとしょかん明徳館蔵)=2023年2月9日、工藤哲撮影 第二次大戦終結直前の1945年7月に毎日新聞に連載され、当局の検閲により15回で掲載中止となった芥川賞作家、石川達三(05~85年)の小説「成瀬南平の行状」の新聞のゲラ(試し刷り)が、遺族から秋田市立中央図書館明徳館(きららとしょかん明徳館)に寄贈された。ゲラには作家の手によるとみられる大幅な修正加筆の跡や、「検閲削」の印が押されたものもあり、関係者は「検閲の中、作家が掲載を目指して格闘した様子が見てとれる」と話す。【青島顕】 「成瀬南平の行状」は7月14日から連載され同28日に打ち切られた。新聞には同29日から「日休載」のお知らせが連日載り、終戦後の8月17日の社告で「都合により続稿を打(うち)切り

    検閲で中止の新聞小説 芥川賞作家・石川達三の遺族がゲラ寄贈 | 毎日新聞
  • 発禁するのぢゃー - 書物蔵

    いま、「水沢不二夫のブログ 発見の手帳 PART Ⅲ」を見たらΣ(・ω・ノ)ノ! なんとΣ(゚◇゚;) ハッキンの示達書命令書ぢゃないすかっ!(*ω*;)´´ スゲーなぁ…ごがいなもんが、残ってゐたとはとは…(・o・;) 上記ブログによれば、「徳富蘇峰記念館」にあったのを数年まへに水沢さんが見つけたのが、やうやくHPで見られるやうになったとのこと(。・_・。)ノ おそらく現存最古の*1発禁処分の命令書。 1921(T10)年6月16日『国民新聞』 「水沢不二夫のブログ 発見の手帳 PART Ⅲ」http://blogs.yahoo.co.jp/kafuka1964/26252825.html まあ、この当時、つまり対象期はまだ、「発禁:はツきん*2」なる略語は通用されてをらんで、「発売頒布禁止」といはれとったに相違あるまいが…(はツきん、は昭和初期にできた略語だと、尾佐竹猛はチャーナリズム

    発禁するのぢゃー - 書物蔵
  • 1