タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

観光と衛生に関するnakex1のブックマーク (5)

  • 同僚と一緒に「温泉旅行テレワーク」、仕事になるのか

    都会の喧騒(けんそう)から離れ、大自然に抱かれた露天風呂にゆったりとつかる。浴衣に着替え、温泉街をそぞろ歩きし、日が落ちれば、旬のに舌鼓を打つ。旅館の中庭に面する縁側から、色づく木々を心ゆくまで観賞するもよし。こうした日ならではの温泉体験とテレワークを組み合わせたのが「温泉ワーケーション」だ。 応募できるのは、正社員30人以上の企業で、1社当たり最大4人まで。滞在日はすべて平日となる2泊3日で、朝夕付き。ノートパソコンを持参し、滞在時間の半分以上をテレワークに充てること、参加者の1人以上は人事担当者であること、ワーケーションの実施前後でアンケートに答えることなどが条件となっている。要求は細かいが、その代わり、ビッグローブが宿泊費を全額負担する。 既にIT企業を中心に電力、サービス、メーカーなど幅広い業種から応募があり、21年5月中旬には全国で温泉ワーケーションの実証実験が格的に始ま

    同僚と一緒に「温泉旅行テレワーク」、仕事になるのか
    nakex1
    nakex1 2021/04/14
    県境をまたぐ,それも都会から,というのはこの状況下では理解を得られそうにないけども。「滞在時間の半分以上をテレワーク」は結構きついね。早朝から仕事して休憩を挟むとはいえ夕食後も仕事か。
  • 英、中高年の旅行予約殺到 ワクチン効果? 業界に朗報:時事ドットコム

    英、中高年の旅行予約殺到 ワクチン効果? 業界に朗報 2021年01月18日07時03分 英長距離バス会社ナショナル・エクスプレスの車両=2007年1月、ロンドン(AFP時事) 【ロンドン時事】新型コロナウイルスのワクチン接種が進む英国で、中高年層による夏の旅行予約が殺到している。予防接種によって安全に旅行できるとの「自信」が深まっているためとされ、パンデミック(世界的流行)で大きな損害を被った旅行業界はうれしい悲鳴を上げている。 東京五輪、コロナ猛威で暗雲 高まる中止論、春がヤマ場―ワクチン頼みも見通せず BBC放送などによると、欧州旅行大手TUIの英サイトで最近あった予約のうち半数が、50歳以上からだった。通常は業界にとって「小さな市場」である年金生活者も多いという。旅行時期は7~10月が大半。また、英長距離バス会社ナショナル・エクスプレスの過去2週間の65歳以上によるツアー予約は、前

    英、中高年の旅行予約殺到 ワクチン効果? 業界に朗報:時事ドットコム
    nakex1
    nakex1 2021/01/18
    イギリスでのワクチン接種は1ヶ月ちょっとで320万人か。3月末までに50歳以上全てというのは現実的な目標なのかな?
  • 期待外れGoTo「効果なし」 東京除外、感染再拡大…地方も都市も観光苦戦 | 毎日新聞

    東京の観光スポット、台東区浅草の浅草寺は夏休みでもかつてのような人出はなかった=2020年8月16日、小坂剛志撮影 新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受ける観光業界への支援策「Go Toトラベル」キャンペーンが始まり、1カ月がたった。全国的に感染が再拡大しているにもかかわらず、夏休みの旅行シーズンに合わせドタバタの中でスタートしたこのキャンペーン。果たして観光支援の効果は出ているのか。【小坂剛志、鈴木健太、久野洋】 「Go Toトラベルには期待していたが、客足は回復していない。石川県内でも新型コロナウイルスの感染者が出ていることや東京除外の影響が大きい」。金沢市観光協会の八田誠専務理事は、こう嘆く。金沢は、2015年の北陸新幹線の延伸開業で首都圏からの観光客が急増し、ホテルの建設ラッシュに沸いていた。しかし、JR西日によると8月7~17日の北陸新幹線の利用客数は、帰省の自粛も重なり前年

    期待外れGoTo「効果なし」 東京除外、感染再拡大…地方も都市も観光苦戦 | 毎日新聞
    nakex1
    nakex1 2020/08/23
    ほら出かけろってお上が煽っても,国民の多くは冷静だったということ。でも,感染を広げてしまうのはリスクなんて気にせずに振る舞う一部の人たちなんだよね。その一部の人にとってはGoToはお得だったんじゃない?
  • GoToから締め出された都民の都内アンテナショップまとめ

    https://anond.hatelabo.jp/20200716235904 の増田とそのトラバ・ブコメを一覧にまとめました。誤字・誤記等ありましたらお知らせください。可能な範囲で対応させて頂きます。 北海道所在:有楽町駅前/日橋交通会館1F(どさんこプラザ)夕張メロンソフトクリームなど。じゃがポックルも売っている。混雑しやすく週末などは入場制限もかかるらしいので密にお気をつけて。 所在:東京駅八重洲側の地下商店街(北海道フーディスト)とても充実している。サッポロクラシックとさけとばチップ、カチョカバロ(焼いてべるチーズ)が元増田のおすすめ。西山製麺の麺類の品揃えがすごい。 所在:町田/光が丘/立川など(北海道うまいもの館)北海道フーディストの系列店らしく東京以外でも全国展開されている。 所在:ローソン京橋駅前店/世田谷奥沢五丁目店函館のアンテナショップがあるらしい(https:/

    GoToから締め出された都民の都内アンテナショップまとめ
    nakex1
    nakex1 2020/07/17
    都内なら出歩いてもいいと感じる人がいるのか?むしろ都内こそ感染者と接触する確率高いだろ。広げないために他県へ行かないだけでなく,自分を守ることも考えないと。不要不急な外出は減らす。
  • 富士山に登らないで 山梨県がバリケード設置 | NHKニュース

    ことしの夏山シーズンに、すべての登山道が閉鎖される富士山について、山梨県は登山道に新たにバリケードを設けるなど、登れないようにする対策を進めています。 富士山はことしの夏山シーズン、密を避けられないとして、山小屋や救護所もすべて休業することになり、山梨県と静岡県は天候が悪化した際の避難場所がなく、けがや遭難にもすぐには対応できないとして、山頂に通じる登山道の閉鎖を決めました。 しかし、閉鎖を知らずに登りにくる人や閉鎖を知りながら山頂を目指す登山者がいる可能性があり、山梨県が対策を進めています。 このうち、富士吉田市の「吉田口登山道」に続く県道には、新たに今月、二重のバリケードを設置し、最初のバリケードを突破すると、警告音が流れる警報装置を導入しました。 さらに監視カメラも導入し、バリケードが開けられたり壊されたりしていないかモニターで職員が随時チェックしています。 また、県は今月、富士山が

    富士山に登らないで 山梨県がバリケード設置 | NHKニュース
    nakex1
    nakex1 2020/06/24
    日中は警備員を常駐させたほうがいいような。
  • 1