タグ

ブックマーク / www.seimen.club (2)

  • ラーメン二郎亀戸店にいってみた - 趣味の製麺

    こんに~ちは~。 先日、ラーメン二郎亀戸店に行ってきました。 『ラーメン』は850円。通称『小』。 『ブタ入りラーメン(ブタ4枚入り)』は950円。 同行者によると普通のラーメンにも豚が2枚入っているそうです。 「にんにく入れますか?(トッピングどうしますか?)」 「お願いします!(ニンニク入れてください)」 おおお。肉がきれいな豚バラ肉だ。 こちらは友人がコールのとき(ニンニクを聞かれたとき)に「ニンニクアブラヤサイ」の呪文を唱えたラーメン。 アブラが乗るとヴィジュアル的にかっこいいですね。 麺が茶色くて太い! 肉が分厚い! スープは非乳化で液状のアブラがたっぷり! 醤油がキリっとしている! おいしかったです。 前にべた越谷店、桜台といろいろ違う気がする。 二郎にもいろいろあるんですね。 www.seimen.club blog.hyouhon.com べながら次回に備えてトッピング

    ラーメン二郎亀戸店にいってみた - 趣味の製麺
    neofreudian
    neofreudian 2022/05/30
    トッピングの説明が全く訳分からんかった。けどお好みに対応してくれるキメ細かいサービスってことだけは分かった^^;日本でラーメン食べたいな。コロナ禍だし…死ぬ前に行けるといいな。
  • ラーメン二郎三田本店にいってみた - 趣味の製麺

    こんに~ちは~。 先日、ラーメン二郎三田店に行ってきました。 行列がすごいと聞いていたので、あえて豪雨の日を選んでみました。 今回は一人です。ドキドキ。 三田駅から慶応大学を目指します。 我が人生で初めて慶応大学を目指しました。 豪雨でも行列。ビルの形が細長い。 ドキドキしながら待ちます。 なんというかテーマパーク感がすごい。 並んでいるときに入口から中の様子がちょっと見えて、テレビで見たことがある創業者の方が赤い帽子をかぶってラーメンを作っていて、超にわかの私でもテンションが上がりました。 ニンニク……? 『事の脂にこの1』という、すべてをなかったことにしてくれるお茶を買いました。 あえてカルピスリッチとかメロンクリームソーダを買うと通っぽいかもしれません。 入店のちょと前、券を買う前に店員さんから「小ですか、大ですか?」と、サイコロ博打みたいなことを聞かれました。 「小です!」

    ラーメン二郎三田本店にいってみた - 趣味の製麺
    neofreudian
    neofreudian 2022/05/30
    この情感のフラットさにはマリオが上手な犬のYoutuber彷彿とした。なんでラーメンなのにマリオ。
  • 1