タグ

関連タグで絞り込む (240)

タグの絞り込みを解除

*localに関するnijigenjinのブックマーク (1,270)

  • 神戸市立小教諭いじめ「連帯責任」 小中高校長ら320人ボーナス増額見送り | 毎日新聞

    記者会見で教諭によるいじめ問題の経緯を説明する神戸市立東須磨小の校長(右)ら=神戸市中央区の市役所で2019年10月9日午後5時40分、峰浩二撮影 神戸市立東須磨小で男性教諭(25)が同僚教諭4人からいじめや暴行を受けていた問題で、市議会は4日、市立小中高の校長や市教委幹部ら約320人分の冬のボーナス(期末・勤勉手当)の増額を見送る条例改正案を賛成多数で可決した。 ボーナスの増額が見送られるのは、市立学校の校長や事務長約250人と市教委事務局…

    神戸市立小教諭いじめ「連帯責任」 小中高校長ら320人ボーナス増額見送り | 毎日新聞
    nijigenjin
    nijigenjin 2019/12/05
    連帯責任で解決すると思ってるようだ
  • 名古屋駅前の「あれ」どこへ 巨大すぎ、行き先決まらず:朝日新聞デジタル

    JR名古屋駅前のシンボルとなっている円錐(えんすい)形モニュメント「飛翔(ひしょう)」の行方が揺れている。リニア中央新幹線開業に伴う駅前再整備のため、名古屋市が移設を検討している。市は26日の市議会で来年度から解体を始める方針を明らかにしたが、巨大で複雑な構造ゆえに課題が多く、移設先のめども立っていない。 飛翔は名古屋駅東側「桜通口」のロータリーにある。ステンレスパイプが入り組んだ作品で、高さ23メートル、底面の直径は21メートル。市制100周年を記念して名古屋の玄関を訪れた人に強く印象づけようと、平成が始まった1989年に設置された。 噴水機能があり、かつては噴水とライトアップで夜の街を彩っていた。だが、市によると、強い風で水しぶきが周囲に飛んで車にかかることや凍結によるスリップ事故を防ぐため噴水の稼働を2001年に停止。その後、機器の故障などで普段はライトアップもされなくなった。 飛翔

    名古屋駅前の「あれ」どこへ 巨大すぎ、行き先決まらず:朝日新聞デジタル
    nijigenjin
    nijigenjin 2019/11/29
    あのモニュメントに名前あったのか。モード学園の横に並べておけばと思ったものの、名駅全体が再開発地域になるから多分無理
  • 渋谷パルコのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    日曜に渋谷パルコ見に行ってきたんですよ。 WAVEは、「え、これだけ?」と思ってしまうレベル、駄菓子屋以下の床面積で、LPレコードサイズのパッケージに収められたTシャツ数種、パーカー数種、ソックス、トートバッグ、USBメモリ、あとはTシャツの合間に70-80年代の電子音楽系の中古レコードが十数枚。あと店の外壁に「WAVE」のロゴが入った缶コーヒーの自販機。当にそれだけ。 正直、これで儲けるという感じは一切なく、何らかのコンセプトを宣言するための場所、とは思うのですが、じゃあそのコンセプトって何よと問われても正直わからない。はっきり言ってしまえば「何をしたいのかビタイチわからない」。 ユニオンレコードはB1階の堂街の中に何故かあって、それなりの品揃えではありますが、床面積としては新宿のユニオンレコードの1フロアよりも狭いくらい。 岩盤もB1階だし、7階のレストラン街に何故かアパレルの店が

    渋谷パルコのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
  • バス停表示ミスを6歳児が次々指摘 路線図すっかり覚えたバスマニア 北九州市 | 毎日新聞

    安元誠志郎ちゃんが書き写した路線図や運行表は100枚を超える=北九州市小倉北区で2019年9月20日、宮城裕也撮影 北九州市内を走る西鉄バスの停留所の表示ミスを次々と指摘し、修正につなげている幼稚園児がいる。同市小倉北区の安元誠志郎ちゃん(6)は、字を覚える前から運転手ごっこをしたり、運行表を書き写したりしてきたバスマニア。今では西鉄バスの市内路線図をすっかり覚え、指摘したミスは7件に上る。 誠志郎ちゃんが表示ミスを指摘するようになったのは今年2月ごろ。同市小倉北区大手町の「ソレイユホール・ムーブ前」バス停の「主な行き先」表示に「小倉北区役所前」がないことに気づいた。父隆治さん(41)が同社にメールで問い合わせて記載漏れが判明、4月ごろ修正された。 その後、同区の「検察庁前」「金田」各停留所でも、実際には行かない目的地が書かれた表記を発見。やはり同区の砂津停留所では、ある系統の行き先に別系

    バス停表示ミスを6歳児が次々指摘 路線図すっかり覚えたバスマニア 北九州市 | 毎日新聞
  • とあるライブの影響でナゴヤドーム周辺で沢山のスーツケースが放置→様々な反応、意見、対応策などを集めてみた

    ほしの @WmJv6ZUdOcEQdSA 沢山の方に読んでいただきました。 駅や周辺店舗で、故意に放置された荷物一つ一つを忘れ物として取り扱い、預かるのが当然なら、ロッカーに入れなくても放置すれば実質無料で保管してもらえることになってしまいます。 2019-01-13 23:11:08 ほしの @WmJv6ZUdOcEQdSA かといって放置物を速やかに全て撤去、廃棄するのも難しいと思うので現状ではライブに来る側の問題なのではと個人的には思いました。そして今後はナゴヤドームの外に手荷物預かり所を新設すれば良いのかもしれませんね。 2019-01-13 23:18:35

    とあるライブの影響でナゴヤドーム周辺で沢山のスーツケースが放置→様々な反応、意見、対応策などを集めてみた
  • 森田健作千葉県知事 台風被害の最中に「公用車で別荘」疑惑が浮上 | 文春オンライン

    相次ぐ台風によって甚大な被害が出ている千葉県。過去最強クラスの台風15号が猛威をふるっていた9月10日、森田健作知事(69)が被害対策にあたらず、県北東部の芝山町にある自身の別荘に公用車で訪れていた疑惑が浮上した。 前日の9日未明、台風15号は千葉県を直撃。深刻な被害が明らかになる中、9日は平日にもかかわらず、登庁せず知事公舎で「情報収集」にあたっていた森田知事。翌10日、県庁ではようやく午前9時過ぎに災害対策部が設置されたが、午後3時前、森田氏は公用車に乗り込み、県庁から姿を消した。 「県議会でも10日の公用車の走行記録を疑問視する声が上がりました。県の秘書課の回答は『知事が被災地を私的に見たいと考え、指示を受けた場所に知事を送り届けた。コンビニで知事を降ろして県庁に戻り、知事は自分が用意した車で富里市方面を視察して回った』というものでした」(県政担当記者) 「週刊文春」取材班は、森田

    森田健作千葉県知事 台風被害の最中に「公用車で別荘」疑惑が浮上 | 文春オンライン
    nijigenjin
    nijigenjin 2019/11/07
    芝山なら広い土地はあるか。むしろ芝山に別荘建てた経緯が気になる
  • 中目黒Waltzがバズってる。 噂だけでもまじ苦手な店主で(行ったことはない..

    中目黒Waltzがバズってる。 噂だけでもまじ苦手な店主で(行ったことはない。だって怖いもん🥺) いつか炎上するだろうと思っていたが、当に炎上するもんなんだな〜。 1回こっきり反論して「もう書きません」、みたいな俺様ルール感が 「そこ!!!そういうとこだぞ!!!!!!」と思わずにはいられない。 →こういう人のせいでマーケットが狭まって昔のイキりジャズ喫茶みたいになるというサゲ意見 →こういう店があっても良いというややアゲ意見 どちらも否定しないが、流石にやり方ってものがあるだろ…と思う。 こういうの防止のために、服屋では接客したり「ちわー」って挨拶するのである。 それも怠ってるなら、オンラインショップだけにするか店主は店に立たないほうが良いのである…。 で、長年思ってることだが、目黒・世田谷・裏渋谷系個人ショップの 「(大変ざっくり言うと)カッペを集めて稼ぎ、 時々そのカッペにキレる・

    中目黒Waltzがバズってる。 噂だけでもまじ苦手な店主で(行ったことはない..
  • あまりに多い嘘。探偵が調査で見抜いた高知小2水難事故の深い闇 - まぐまぐニュース!

    高知県南国市で8月22日、友達と遊びに出かけたまま自宅に戻らなかった小学校2年生の男児が、近所の川から遺体となって発見されました。しかし、この件に関わる人々の証言内容が次々と変わり、新たな「疑惑」まで浮上しています。そして、とても十分な捜査が行われたとは言えない状況の中、警察はこの件を「事故」として処理しようとしているというのです。果たして、真実はどこにあるのでしょうか。男児の遺族の要請を受けて現地に入った現役探偵の阿部泰尚(あべ・ひろたか)さんは、自身のメルマガ『伝説の探偵』で、今回の調査によって掴んだ数々の「事実」を報告しています。 【続報あり】高知小2水難事故に「事件性」示す新事実。捜査を妨害する者の正体とは メルマガのご登録により阿部さんの活動を支援することができます 高知県南国市小2水難事件、調査ファイル~その1 2019年8月22日、高知県南国市の小学2年生、岡林優空(ひなた)

    あまりに多い嘘。探偵が調査で見抜いた高知小2水難事故の深い闇 - まぐまぐニュース!
  • 秋葉原から池袋へ ポップカルチャー聖地の覇権交代か|数土 直志(すど・ただし)

    ■相次ぐ巨大施設誕生で大変化の「池袋」 世界の若者にはアニメやマンガ・ゲームの大国と見られる日だが、日を代表するポップカルチャーの街をご存知だろうか? きっと多くの人が「秋葉原」と答えるに違いない。 しかし近年、存在感を増しているのが「池袋」だ。この7月、池袋東口エリアに国内最大級のスクリーンを持つシネコン「グランドシネマサンシャイン」がオープン、さらにKADOKAWAが運営するアニメ専門劇場「EJアニメシアター」との連携を発表した。 2020年には同地区に巨大ビルを含む「Hareza(ハレザ)池袋」が竣工する。アニメや声優・アーティスイベントを実施するポニーキャニオン運営の「harevutai」と、ドワンゴ運営のスタジオ「ハレスタ」を擁する。 10月24日には、講談社が2020年に2800㎡のライブエンタテインメント施設を同じエリアに開業すると発表した。マンガや小説、アニメ、ゲーム

    秋葉原から池袋へ ポップカルチャー聖地の覇権交代か|数土 直志(すど・ただし)
    nijigenjin
    nijigenjin 2019/10/29
    千葉からだと秋葉原の方が近いので、池袋に行く理由がない
  • エンターキングの続報のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    先日、エンターキングが破産になるまでの顛末を記しました。 エンターキングがおよそ消滅したこと 多少続報が出てきましたので、今日はその件を。 まず、管財も指人名され正式に破産手続きの開始が決定しました。 追報:「エンターキング」の(株)サンセットコーポレイション(千葉)/破産手続き開始決定 まず債権の保持が必須ですので、もうこれで「エンターキング」として再び在庫一掃セールをしたりすることはありえなくなりました。 が、店舗そのものを債権として、それを第三者に売却して現金化することは可能です。 というか、既にそういう動きが起きているようです。 先日申し上げたように、エンターキングは正式に発表のうえで閉店セールをして閉店した店と、8/28まで普通に営業して8/29の破産の事実上の発表以降店を開けていない店とがありまして、その後者の方は以下の6店舗。 ・千葉中央店(千葉県千葉市) ・南行徳店(千葉県

    エンターキングの続報のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    nijigenjin
    nijigenjin 2019/10/16
    エンターキングの一部店舗は駿河屋提携の桃太郎王国なる店舗にリニューアルするらしい。千葉中央店が含まれないのは、近くにらしんばんととらのあながあるから厳しいと判断されたのだろうか
  • 観光地としてのニュー新橋ビル2019

    1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きなべ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:締切を見に行こう > 個人サイト 日和見びより ニュー新橋ビルは今でもニュー新橋ビルだった こちらが皆さんご存知ニュー新橋ビル。今も昔も変わらぬ網みたいな外観。 結論からいってしまうとニュー新橋ビルは13年とあまり変わっていないように見えた。もちろんお店の入れ替えは少なからずあるが、新しく入ったお店の多くが「13年前もそこにあったよね?」という風格を携えているのだ。 郷に入れば郷に従えという言葉があるが、郷のパワーが尋常じゃない。ニュー新橋ビルのおやじ力をなめてはいけない。 とはいえ13年という時間はけっこう長い。小学一年生は大学二年生になるし、新卒は課長くらいになっているだろう。細かい部分で変わ

    観光地としてのニュー新橋ビル2019
    nijigenjin
    nijigenjin 2019/10/10
    17年前はワールドゲーム新橋とロイヤル新橋があっただろうに、今は両方とも閉店したから変わってしまった。2022年に解体予定あるのを初めて知った
  • ヒプノシスマイクが通天閣とコラボするのに対して「現場の治安はガチでヤバいから気をつけろ」って話

    あの佐々岡 @anosasaoka ヒプマイが通天閣とコラボするという事でヒプマイはわからんがあいりん地区という地獄の底で介護士として働いとった私が解説しよう まず運営、よく聞け グッズは徹夜で並ばせるような販売方法は絶対にするな、絶対にだ 徹夜で並ばなくても手に入る様な救済処置を今から絶対かんがえろ、 2019-10-06 03:12:43 あの佐々岡 @anosasaoka 運が良ければ金を取られるだけで済むが、あの辺をお金持った女の子が夜に出歩くってのは二度と家に帰れんくてもいいって覚悟がある奴だけが近付く所だ。今は一昔前と様子が変わって、今は不法滞在外国人が増えていて治安の悪さの質が違う。普通に薬中が雄叫び上げながら裸足で道路の真ん中歩いてるよ。 2019-10-06 03:19:09 あの佐々岡 @anosasaoka 三角公園周辺と西成警察署周辺は絶対に近付くな、あの辺のドヤ街

    ヒプノシスマイクが通天閣とコラボするのに対して「現場の治安はガチでヤバいから気をつけろ」って話
    nijigenjin
    nijigenjin 2019/10/08
    通天閣がタイトルなのに新今宮駅から南を論じている違和感。北側も多少は触れているが、昔事件あったことしか語られていない
  • 長良川「全国花火大会」来年は中止 警備員確保が困難 | 岐阜新聞Web

    岐阜新聞社は26日、夏の風物詩となっている岐阜市・長良川の「全国花火大会」について、来年は開催しない方針を表明した。この日、同市内で開いた今年の花火大会の反省会で、参加した岐阜市などの行政機関、警察、消防などの関係機関、関係業者に来年の中止を伝えた。 同社では全国花火大会について「設備、警備等の経費増加に加え、近年は自主警備と安全対策の強化が一段と求められる時代になってきている」とし、「来夏は東京オリンピックも開催され、地方でもこれまで以上に警備員確保が困難になることが予想され、費用面からも十分な安全対策がとれなくなる可能性がある」と説明、来年の中止に理解を求めた。 全国花火大会は、終戦直後の1946(昭和21)年に全国煙火大会として始まり、平和の象徴と戦後復興のシンボルとして夏の長良川を彩ってきた。今夏で74回を数え、現在は岐阜新聞社、岐阜放送の主催。 また、中日新聞社も同日の花火大会反

    長良川「全国花火大会」来年は中止 警備員確保が困難 | 岐阜新聞Web
    nijigenjin
    nijigenjin 2019/09/27
    中日新聞の長良川花火大会も来年中止
  • 奈良知事「大仏だけ見る人、来なくていい」 後に撤回:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    奈良知事「大仏だけ見る人、来なくていい」 後に撤回:朝日新聞デジタル
  • 名古屋駅西口エリアに「アニメロード」整備へ、新たな観光資源に | 中京テレビ

    名古屋市は17日、市議会で、名古屋駅西口の椿町から「ささしまライブ」までの約1キロの区間に、アニメキャラクターのモニュメントを一定間隔で設置し、「アニメ・サブカルロード」として整備する考えを明らかにしました。 関係者によると市は来年度、約1000万円の調査費を付けて計画を進める方針です。 河村たかし市長は「これは私も大賛成でありまして、来年度にしっかりした予算を付けて、面白い街だぞ名古屋はと」と話しました。 名駅西口にはアニメの専門学校や専門ショップが複数あり、市は、アニメを新たな観光資源として観光客誘致につなげたいとしています。

    名古屋駅西口エリアに「アニメロード」整備へ、新たな観光資源に | 中京テレビ
    nijigenjin
    nijigenjin 2019/09/19
    太閤口再開発を進める口実に思える。反対側に超高層ビルが乱立しているのと対称的な状態を変えたいと名古屋市は考えている
  • 千葉県被災に関連して森田健作知事を選んだ千葉県民の自己責任だという意見を見かけたので、2009年・2013年・2017年の県知事選挙で誰に投票するかを考えてみた - 斗比主閲子の姑日記

    千葉県を直撃した台風によって、停電を中心に多くの被害が起きているようです。被災された方々にはお見舞い申し上げます。過去の同様の事例と同様に、何かの形でお金を落とします。 千葉 影響続く33市町村のほとんど 被害の全容把握できず | NHKニュース このように電柱が倒れ、多くの屋根にブルーシートが張られている状況を見ると、復興には時間がかかりそう。 それで、被害から数日経って、この件に関連して、千葉県知事の不作為を批判する声をちらほら見かけるようになりました。 千葉県 森田知事 台風被害で政府に支援求める考え示す | NHKニュース ※このニュースをTwitterはてなブックマークで見ると、森田知事への批判を多く見つけられる そこから転じて、そもそも現職の千葉県知事を選んだ(他の候補者に投票しなかった)千葉県民の自己責任みたいな意見も出てきました。 森田健作に文句言ってる人が多い。 でも千

    千葉県被災に関連して森田健作知事を選んだ千葉県民の自己責任だという意見を見かけたので、2009年・2013年・2017年の県知事選挙で誰に投票するかを考えてみた - 斗比主閲子の姑日記
  • 台風15号で千葉県中央区で停電被災しました(9月9日-9月11日)

    今回の台風で被災したので 今後おなじ被害の遭われた方の為の 参考としてあくまで 私の主観で実録筆記させて頂きます。 ◎私はSNSをしていません。 なので文章の上手な方、 漫画の描ける方等、 とにかく今も停電の続いてる方や 今後同じく被災された方向けに、 「短時間で見られる」情報として 必要な情報のみ抜粋した形で 可能な場合ぜひ情報の簡素編集や 転載引用をお願い致します。 【被災時の状況】 私は県外出身で旦那の出身の千葉県で24歳・妊娠8ヶ月の状態で里帰り出産の為単身滞在。 9月9日は前日に旦那のみ私の地元に帰り里帰りの初日。 この時の家族構成は義父義母(60代半ば以降)と認知症の義祖母(91歳、この方は義父母の避難や生活において1つの課題になるので後述)と 【9月9日の午前4:00から停電被災〜11日午前8:30頃まで停電】。 ●全て30~35度気温の日。晴れ、晴れ、雨(復旧日)のち晴れ。

    台風15号で千葉県中央区で停電被災しました(9月9日-9月11日)
    nijigenjin
    nijigenjin 2019/09/12
    蘇我は当日中に復旧したのか。JFEとアリオがあるからか
  • 千葉 君津市長「電源車 給水車 食料も不足 非常に深刻」 | NHKニュース

    千葉県君津市の石井宏子市長は、「一刻も早く通電し、地域に水や料を届けるため全国の皆様に応援をいただけるとありがたいです」と訴えました。 また、今後の対応については、「冷房のある避難所を増やし、電気や水道などライフラインを復旧していきたい。自宅で過ごしている人も多く被害を把握しにくいが、命を守ることを第一に対応していきたい」と話していました。

    千葉 君津市長「電源車 給水車 食料も不足 非常に深刻」 | NHKニュース
    nijigenjin
    nijigenjin 2019/09/12
    千葉県知事も動いてはいるみたいだけど、政府が内閣改造に夢中になっているから、放置されている印象がある
  • 台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 | NHKニュース

    台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。 近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。 9日夜は、自宅でべられるものを調理し、タオルを残った水に浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。 10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。 女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。 「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまい

    台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 | NHKニュース
    nijigenjin
    nijigenjin 2019/09/11
    千葉の被害の実情と言っても東京寄りが被害殆ど無いのも大きいと思う。チバテレビは今回どう報道しているかわからないが、東日本大震災の時はきちんとライフライン情報伝えていた
  • 津田沼駅が入場規制が掛かり駅前でまるで参勤交代の如く長蛇の列が出来る

    NHKニュース @nhk_news 台風影響 交通機関 徐々に運転再開も混乱続く JR津田沼駅 午前11時過すぎの映像です。長い列が出来ていました。(千葉県習志野市) www3.nhk.or.jp/news/html/2019… #nhk_video pic.twitter.com/NVReS2CWQi 2019-09-09 12:23:31

    津田沼駅が入場規制が掛かり駅前でまるで参勤交代の如く長蛇の列が出来る
    nijigenjin
    nijigenjin 2019/09/10
    今回の津田沼駅行列は並行していた京成が駄目だったのも大きいように思える。昨日のあの時間に限れば新京成も駄目だったし