タグ

SNSに関するplane25のブックマーク (27)

  • 『ファンの、ファンによる、ファンの為のツイッターアカウント始めました。』

    ファンの、ファンによる、ファンの為のツイッターアカウント始めました。 | SKY-HI(日高光啓)オフィシャルブログ「SKY'sTHE LIMIT

    『ファンの、ファンによる、ファンの為のツイッターアカウント始めました。』
    plane25
    plane25 2017/03/04
    “このアカウントのIDとPASSはもうメルマガでファンに向けて公開していて、誰しもが「中の人」になれます” 特に調べてないけどこれってTwitterの利用規約的には問題ないのかな
  • インスタグラムの外部アプリへのアクセスが終了します - Flipboard

    インスタグラムの外部アプリへのアクセスが終了します Flipboard Japan Blog / 5月 25, 2016 Facebookが独自ウォールへユーザーを保持する対策の一環として、Facebookの保有するInstagramが外部アプリへのアクセスを終了します。この動きにより、Flipboardを含む外部アプリがInstagramへアクセスできなくなり、6月1日より画像へのアクセスがストップします。もしFlipboard上でInstagramにアクセスしている場合は、以下の変更の内容をよく読んでください。 5月31日以降、FlipboardからInstagramにログインができなくなります。Flipboard上フォローしているInstagramフィードからは、コンテンツが表示されなくなります。Instagramの検索や、ハッシュタグ、個人アカウントがこの中に含まれます。6月30日

    インスタグラムの外部アプリへのアクセスが終了します - Flipboard
    plane25
    plane25 2016/05/31
    “この動きにより、Flipboardを含む外部アプリがInstagramへアクセスできなくなり、6月1日より画像へのアクセスがストップします”ざわ...ざわ...
  • 母親にインスタグラムをやらせよう。 - 拝徳

    note.mu こんな記事が話題になって、案の定はてな民に寄ってたかって言われていたので、インターネッツの世界は罪深いですね。と思って眺めていた。 ただ、僕は作者の発言は一理あると思っている。 自分のよく使うSNS空間に属性が異なる人間がいるといううのはとても不愉快だからだ、 例えば、世代が違えどいえど家族だとしてもどうだろう? 批判的なコメントを残している多くの輩も 「そうだね。インターネッツの世界は自由だし、たくさんの人にアクセスしてもらって読者が増えると嬉しいよね!じゃああなたがやっているこのはてなブロクやはてなブックマークも、自分の母親に見てもらおうね!!あ、Twitterも見せてあげたら近況がわかって喜ぶね!! あ、まだ、家族は知らないんだね!! じゃあ僕が代わりにあなたのお母さんとお父さんにURL送っておいてあげるよ!! ITが苦手なお母さんがいつでも読めるようにスマフォのお気

    母親にインスタグラムをやらせよう。 - 拝徳
  • ツイッターCEO、アプリ開発業者に謝罪

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11130368917055384376704581308224284120398.html

    ツイッターCEO、アプリ開発業者に謝罪
    plane25
    plane25 2015/10/27
    “Echofon(エチョフォン)” えっ
  • 小沢健二ライブ 岡崎京子展 戦場のガールズ・ライフ - TAKUYAONLINE

    2015年3月29日(日)東京都 世田谷文学館 天気読み 天使たちのシーン 親(朗読) それはちょっと 春にして君を想う 神秘的(ものかたりす) 友情という魔法の力(朗読) 強い気持ち・強い愛 流星ビバップ(ゲスト・沖祐市) ドアをノックするのは誰だ?(ゲスト・GAMO) 戦場のボーイズ・ライフ 東京の街が奏でる 当日17:30に突然ライブ告知のアナウンスが流れて館内ざわつく。 SNSに事前にライブのこと書かないようにっていう注意あり。 18:00の閉館後、18:30すぎからライブ始まって演奏時間約70分。 オザケン白シャツに紺のパンツで座ってアコギ弾くスタイル。 岡崎京子作品の写真をエリザベスさんが撮って、タケイグッドマンさんがリアルタイムで後ろのスクリーンに表示。 岡崎京子さん人は来場せずだが、京子さんに見せるためのビデオ撮影あり。 オザケンはiPhoneからのライン出力でビート鳴ら

    小沢健二ライブ 岡崎京子展 戦場のガールズ・ライフ - TAKUYAONLINE
    plane25
    plane25 2015/03/30
    "当日17:30に突然ライブ告知のアナウンスが流れて館内ざわつく" "SNSに事前にライブのこと書かないようにっていう注意あり" 現代っぽい
  • あれから3年、Google+が実名ルールを捨て、ユーザーに謝罪 - TechCrunch

    While all of Wesley Chan’s success has been well-documented over the years, his personal journey…not so much. Chan spoke to TechCrunch about the ways his life impacts how he invests in startups.

    あれから3年、Google+が実名ルールを捨て、ユーザーに謝罪 - TechCrunch
    plane25
    plane25 2014/07/16
    Authorshipの表示やめたりしたのとかもこれの布石だったのかな(今後がきになる)
  • 14年卒の就職人気IT企業ランキング みん就が発表

    「みんなの就職活動日記」が来春卒の学生による就職人気IT企業ランキングを発表。早い時期からアピールした企業が上位に入っている。 楽天が運営する口コミ就職情報サイト「みんなの就職活動日記」がまとめた2014年春卒業予定の学生による就職人気IT企業ランキングによると、1位はNTTデータで昨年から変わらず。トップ10にはアクセンチュアや伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)など、早い段階からインターンシップなどを行い学生にアピールした企業がランクインしている。 「将来ITを生かして起業・独立したいか」という質問には3割が「思う」と答えており、こうした学生が多く含まれる志望企業は日マイクロソフト、日ヒューレット・パッカード、日アイ・ビー・エムと外資3社がトップとなった。 調査は昨年12月から今年2月にかけ、Webアンケートと就職イベント会場での紙のアンケートで合計1577人を対象に実施した。

    14年卒の就職人気IT企業ランキング みん就が発表
    plane25
    plane25 2013/03/18
    手堅い感あるのはユーザーの性質なんだろうか... それとも一般化できるんかなこれ
  • サービス終了

    ※「palette(パレット)」はサービスを終了いたしました 「palette(パレット)」をご利用いただきありがとうございます。 この度、2015年9月30日(水)をもちまして、「palette(パレット)」のサービス提供を終了いたしましたことをお知らせいたします。 ご利用の皆様の会員情報およびこれまでの投稿やコメント等は全て削除させて頂きました。 これでまでご利用いただいておりました皆様には大変ご迷惑をお掛けする結果になりましたことを深くお詫び申し上げます。 また、短い間ではございましたがご愛願いただきましてありがとうございました。 「palette(パレット)」は終了となりましたが、他Amebaのサービスはこれまでどおり運営しております。 今後ともAmebaをよろしくお願いいたします。

    plane25
    plane25 2013/03/08
    「年代xステータス(恋愛モード)」ってセグメンテーションは結構応用できそうだなあ...
  • はてなスペース サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなスペース」をご利用いただき、ありがとうございます。 「はてなスペース」は、2016年2月29日をもちまして、 サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://space.hatenastaff.com/entry/2016/01/12/143219

    plane25
    plane25 2013/01/16
    なにこれおもしろそう...!
  • カカオジャパン、Yahoo! JAPANとの連携事業戦略発表

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    カカオジャパン、Yahoo! JAPANとの連携事業戦略発表
    plane25
    plane25 2012/12/12
    これLINEの展開戦略とガチで張り合うかんじですかね
  • 朝日新聞デジタル:つぶやく学生は「自分本位」に? 首都圏の5大学調査 - 社会

    【和気真也】ツイッターを使う学生は、気軽に音をつぶやいて友人とのつながりを感じるが、自分に都合の良い情報だけを拾う習性が強まるため「自分位」に陥りやすい――。そんな調査結果を、首都圏の学生らがつくる「大学生意識調査プロジェクト」が発表した。  調査は今年7月、駒沢、上智、専修、東洋、日の5大学の学生800人を対象に実施。「SNSがもたらす大学生のイマドキ友人関係」と題し、ツイッターやフェイスブックなどのソーシャルメディアが友人関係に与える影響を調べた。  調査によると、SNSを利用している学生の割合は96.6%。複数のサービスに登録しているが、実際に最も使うSNSの1位はツイッター(49%)。LINE(35%)、フェイスブック(10%)と続き、2年前の調査で97%だったミクシィは今回2%に激減した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログイ

    plane25
    plane25 2012/12/10
    これ一般化できるお話なのは利用割合とかくらいじゃないすか...?
  • Twitterについて、理解しておくべきこと - Chikirinの日記

    “顧客への感謝の気持ちを忘れたネット通販企業の経営者”が、“配送会社への感謝を忘れた顧客(しかも女子高生)”を、ツイッター上でいきなり罵倒した事件が話題になってます。 ちきりんもTwitterはすばらしいネットサービスだと思うのだけど、「怖いよね」と思うこともたびたびあります。今日は自戒も兼ねて、「これは忘れないようにしときたい」と思うことをまとめておきます。 1.すべてのツイートは、誰に読まれても不思議ではありません 下記のように思っていたら、それは間違いです。 ・@を付けていない。メンションを飛ばしていないので、人には読まれないだろう ・日語で書いているので、外人は読まないだろう ・自分のフォロアーは20人しかいないので、たくさんの人に読まれることはないだろう ・DMや鍵付きでのツイートが、意図しない人に読まれることは決してありえない 企業(の関係者)が、自社名、自社サービス名&商

    Twitterについて、理解しておくべきこと - Chikirinの日記
    plane25
    plane25 2012/10/24
    これ結構理解されてないよなあ...
  • Twitterを寛容な世界への練習の場にしませんか。

    批判tweetにうんざりされている著名人が多いようです。 そんな方たちが増えていき疲弊感が強まることで twitterは廃れていくと誰かがtweetしていました。 これからどうなるのか、そもそもtwitterはどんな場所であってほしいか考えました。

    Twitterを寛容な世界への練習の場にしませんか。
    plane25
    plane25 2012/01/05
    これいいなぁ、って思った。なんか最近Twitterは雰囲気的に"ゆるい"メディアじゃなくなってきたような気がしててならなくて。
  • 「個人のセンスよりも数千万人のデータの方を信じる」、これがGREEの作り方

    「感性に頼りすぎないゲーム設計というのを心がけている」「企画・開発はもちろんのこと、分析や事業戦略まで手を出しつつやっていく」など、これまでのゲーム作りの方法論を覆すという制作体制をとっているGREE、彼らはどのようにして数々のトップセールスを誇るプロダクトを作り上げているのでしょうか? 日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」にて、これまでのゲーム機業界での手法との対比を交えながらGREEが「セールスランキングNo.1プロダクトの作り方」というタイトルで、ソーシャルゲームの未来への展望について講演を行いました。 講師は過去にフロントミッションシリーズ、FFシリーズなどを手がけ、今年スクウェア・エニックスを退社してGREEに入社した土田俊郎氏、そしてソーシャルゲーム初期の名作「釣り★スタ」のプロダクトマネージャーを努めた岸田崇志氏の両名です。こちらの濃密な講演の全内容

    「個人のセンスよりも数千万人のデータの方を信じる」、これがGREEの作り方
  • テクノロジー : 日経電子版

    レンズの口径が3.8メートルと国内では最大となる光学赤外線望遠鏡が、岡山県浅口市に完成した。将来の望遠鏡のために新しい技術を満載し、大きな割に機動的に動かせられる。宇宙で突発的に起…続き 銀河誕生の謎探れ 130億光年見通す望遠鏡の仕組み [有料会員限定] ケプラー宇宙望遠鏡が引退 太陽系外惑星を多数発見

    テクノロジー : 日経電子版
  • 「ソーシャルグラフ」ってなんだろう? - その意味やビジネス価値,争奪戦まで総まとめ:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    最近になって,お客様とソーシャルグラフについて会話する機会が増えてきた。 ひとつはFacebookのオープングラフ発表の影響,また国内で見るとmixiの新プラットフォームや,ヤフー!モバゲーへの関心からだろう。またソーシャルゲームなどソーシャルグラフが不可欠な市場が将来急成長するとの予測も後押ししているようだ。 そもそもこの「ソーシャルグラフ」とは,技術者であるBrad Fitzpatrick氏(現Google在籍)が2007年に発表したコンセプト(英語による元情報,日語翻訳資料)で,一言で言うと「人間関係図」のことだ。 例えば,このような「ノード(ヒト)」と「エッジ(関係)」であらわされる人間関係をさしている。 そして現実の「ソーシャルグラフ」は,家族や友人などの「信頼関係」と,サークルやコミュニティで広がる「同好関係」から成り立っていることが多い。また別の見方をすると,「リアルな人間

    「ソーシャルグラフ」ってなんだろう? - その意味やビジネス価値,争奪戦まで総まとめ:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • 「ソーシャルメディアは震災で効果を発揮しました!」論者に言いたいこと - ガジェット通信

    東北関東大震災、「ソーシャルメディアが役に立ちました!」という論調がネット関連ニュースや、一般紙でもいろいろと論じられています。今回目立ったのはツイッターでしたが、ハッシュタグ#pray4japanや#edano_neroが出たこと、節電を呼び掛ける「ヤシマ作戦」が出たことなどが多数メディアで取り上げられました。あとはAERAの表紙が酷い! ということを表明するユーザーが続出し、AERA編集部に謝罪させたといった意味でも、ツイッターは存在感を示しました。 あとは、「私のTLは協力し合う人だらけだった!」的に「ソーシャルメディア時代と震災」というテーマで書くユーザー・論者も多く、大手メディアもこれらについて軒並み美談としてソーシャルメディアを使った善意の連鎖について報じました。また、被災地の人もネットに繋げる環境にある場合は状況をツイッターで報告し、支持を受けました。ツイッターのまとめサイト

    plane25
    plane25 2011/03/29
    正直、ソーシャルメディア?の力自体はすごかったと思うなぁ。ただ、それがプラスに働くかマイナスに働くか、はたまたそんなに影響力がないかは誰が中心にくるかによって変わる、ってことか。
  • | コミュニケーションという不思議。

    プロフィール|ピグの部屋ペタニックネーム:すだしん自己紹介:を1冊、書き上げました。『次世代広告進化論』というタイトルです。ぜひ、手にとってみてください。 ...続きを見る

    | コミュニケーションという不思議。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    plane25
    plane25 2011/02/18
    せっかくネット上のソーシャルネットワークがリアルに染み込み始めたのになぁ。弊害もあるんだろうけど、全部をネガティブに捉えてほしくないなぁ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。