タグ

officeに関するplane25のブックマーク (4)

  • オフィスでカレー食べるの禁止にしろ

    オフィスで昼べるのは、まだ理解できる。 でも、なぜ閉鎖空間でカレーべるのか。 仕事中の人もいるし、まわりのことを何も考えてないとしか思えない。 (うちの職場は、お昼休憩は時間帯がきまっているわけではなく、自由にお昼休憩を取るスタイル) 大勢で近所のカレー屋に買い出しにでかけてオフィスに大量のカレー臭を撒き散らす輩どもよ。 迷惑をかけていることにいい加減気づいたらどうだ。 自分の場合、スパイスの匂いがだめで、それだけで顔から汗が吹き出てくるので非常に困るのだけど、 カレー好きのひとが多数派なせいで、やめてくれと言い出すことができないので非常につらい思いをしている。 タバコの匂いは嫌われることが多いのに、カレーの匂いは嫌われないのはなんでだ。 少なくとも自分の観測範囲においてはそのような印象がある。 いっそ、世の中からカレーという存在が消えてなくなればいいのに。

    オフィスでカレー食べるの禁止にしろ
    plane25
    plane25 2016/03/03
    オフィスって仕事する場所だし、急な対応で必死に作業してる人だっておるんやで。食べる側は当然配慮すべきだけど、とはいえツラい側も主張すべきなんじゃ
  • ユーザー体験をリアルタイムで共有!NHN JapanのUXリサーチルームにいってきた : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 弊社ではスマートフォンやPC向けのゲームやサイトなどを製作した際、想定しているユーザー層に実際に触っていただき、使いやすさ・わかりやすさ・快適さなどの意見を聞いたりすることをUXリサーチと呼んでいます。 UXリサーチでは主に2つの観点から調査を行います。 1つ目は、体験したユーザーから「面白いか?面白くないか?」「楽しいか?楽しくないか?」など直感的な意見を聞き、ユーザーの感情を読み解きます。2つ目は、サイトやアプリの操作や動作に関して、配置や色、言葉など使いやすさやわかりやすさに関する意見を聞き、課題発見につなげるといったものです。 今回はNHN Japanのオフィス内にあるUXリサーチのための専用ルームを紹介したいと思います。 リサーチルームはこのようにリラックス出来る木目調でまとめたお部屋。 6人くらいでゆったりと話すことが出来ます。 あまり距離があると面接っ

    ユーザー体験をリアルタイムで共有!NHN JapanのUXリサーチルームにいってきた : LINE Corporation ディレクターブログ
    plane25
    plane25 2013/02/21
    うわあああああこれめっちゃうらやましい...!!!
  • 引っ越しました - @hitoshi annex on hatena

    突然ですが、株式会社FrogAppsはオフィスを移転して、渋谷を拠点として活動することとなりました。すでに11月一杯で旧オフィスを引き払い、12月から新オフィスで稼働をスタートしています。 場所は宮下公園の目の前。ハッピービルという大変縁起のよろしい名前の建物の8Fで、新たなスタートです。 まだ売上のない真っ赤っかの会社ですので、家賃を抑え、内装費用もケチケチで、できるだけ低コストの激安価格でオフィスを用意しました。とはいえ、同時に魅力的な環境がなければ人は集まってきてはくれません。いかにお金をかけずに快適なオフィスを作るか、とても苦心はしましたが、その甲斐あって、思ったよりもステキな場が作れたのではないかと思っています。ていうかアレです、やっぱIKEAは偉大だったって話なんですけどね。IKEAがなければウチのオフィスはできなかったと言っても過言ではありません。(みんなで一日かけて家具を組

    引っ越しました - @hitoshi annex on hatena
    plane25
    plane25 2012/12/05
    カフェみたいなオフィスうらやましい...!
  • IT勉強会で利用できる会場一覧・まとめ | Doorkeeper

    IT勉強会の会場 勉強会の会場として、ご利用いただける会場の一覧です。 会場の詳細・ご利用等につきましては、各企業までお問い合せ下さい。

    plane25
    plane25 2012/09/04
    弊社カフェスペースが掲載されてました。
  • 1