タグ

eventに関するplane25のブックマーク (14)

  • 【コーポレート】次世代の電子チケットサービス創出を目指す新会社「LINE TICKET株式会社」設立のお知らせ | ニュース | LINE株式会社

    LINE株式会社(社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛)、株式会社アミューズ(社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:畠中 達郎)、株式会社テイパーズ(社:東京都港区、代表取締役社長:森 髙幸)の3社は、2017年9月1日をもちまして、共同出資による新会社「LINE TICKET株式会社」を設立し、あわせて、株式会社バンダイナムコライブクリエイティブ(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:鈴木 孝明)および、株式会社エンジン(社:東京都港区、代表取締役社長:谷口 和弘)と資業務提携を締結いたしました。 LINE TICKET株式会社では、現在のチケット流通における不正転売問題、公式リセールなどの課題を解決するとともに、ライブコンサートのみならず、舞台やスポーツなどあらゆるエンターテインメントライブ産業の発展に寄与する、お客様にとっても最良となる次世代の電子チケットサービス

    【コーポレート】次世代の電子チケットサービス創出を目指す新会社「LINE TICKET株式会社」設立のお知らせ | ニュース | LINE株式会社
    plane25
    plane25 2017/09/01
    “チケットの健全な二次流通を実現すべく、主催者公認かつ、市場原理に即した価格設定を可能にする二次流通の仕組みの構築を検討” これは期待したい
  • ブラックボックス展に行った後の話 -

    trhbi.hatenablog.com このブログを書いたあと、友人に付き添ってもらい麻布警察署に行ってきました。 警察に行った方がいいと心配してくださった方がいたので、一応ご報告。 麻布警察署に到着すると、階段を上って2階の受付に行く。 「どうしましたか?」 「被害届を出したいのですが…」 「何の被害ですか?」 「痴漢なんですけど」 そう伝えると、5階の生活安全課に案内された。 生活安全課で女性の方が対応してくれた。 「いつ、どこで痴漢に遭いましたか?」 「6月17日の土曜日、芋洗坂のAXIOMというギャラリーで開催されていたブラックボックス展です。」 そう伝えると、女性の警官は「既にこの件で他にも被害報告を聞いているんですよね」と言う。 でも、麻布警察署に直接来たのは、わたしが最初だったそうだ。 部屋が空いていなかったそうで、廊下のソファーにわたしと付き添いの友人が座り、クリップボー

    ブラックボックス展に行った後の話 -
    plane25
    plane25 2017/06/21
    “女性が通されやすく、男性はおとなしめの外見の人が選ばれているように見えることについて、刑事さん達は口々に「これは故意だなあ」と言っていた"
  • ハッカソンマスター、石崎仁一とは何か

    http://anond.hatelabo.jp/20160229181829 ハッカソンにおける石崎仁一氏について、語りましょう。   東京都内でハッカソンに何度か出ている人ならば、この石崎氏を知る人は少なくないでしょう。 ブコメでも「有名な人」と書かれている通り、それなりに名の通った人です。良くも悪くも。 氏は2013年頃から色々なハッカソンに出場し、様々な賞を受賞しています。 しかし、 彼自身は、プログラミングもデザインもできません。 彼が行う事は、制作物の企画立案。そしてプレゼンテーションです。 石崎氏の企画力 企画力は、まぁあると思いますが、決して突出したものではありません。むしろ特殊なものです。 どういう事かというと、ハッカソンにおいてウケる企画というものを、彼は知っています。   ハッカソンでは土日2日間の開発でプロダクトを製作。それに対していくつかの協賛企業から賞が送られま

    plane25
    plane25 2016/03/02
    "技術のないプロマネでしょ"ってブコメあったけどマネジメントしてる感もない気がするのは気のせいなんだろうか。単にアイディアマンなだけなんじゃ
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    plane25
    plane25 2015/11/20
    “いいね!とか、こうしたらもっといいよ! ​っていうコミュニケーションがしょっちゅうされたり困ったなーって言ってる人の問題があっという間に解決される世界よくないですか?” よい
  • 情報会議 #2 に参加してきたで - よみかきをしよう。

    #3 に参加する予定だったけど、別の予定とバッティングさせてしまってて。 自責の念に囚われながら五体投地する勢いだったところ、 @htomine に「#2に欠員出たので来ませんか?」とのお誘いをいただき参加してきました。マジ感謝。マジ菩薩。改めて五体投地しよう。 情報共有ツールお悩みNight 改め 情報会議。 タイトルが変わったんですが、やってることは大きく変わらず。ロゴかわいい。 24人で考えた情報共有ツールの悩み 情報会議 #2 レポート | JohoKaigi - 情報会議幻の情報会議 #2は、一般募集することなく初回の応募に間に合わなかった人とリピーターだけで開催しました。「飲み会の数」で情報共有ツールの価値を測っては?など、24人の知恵がぐっとあつまったイベントの様子を紹介します。 詳しいレポートは以上で。 個人的にこのイベントのお気に入りポイントを書き殴っとく。 事前に招待さ

    情報会議 #2 に参加してきたで - よみかきをしよう。
    plane25
    plane25 2015/11/19
    @htomine に「#2に欠員出たので来ませんか?」とのお誘いをいただき参加してきました。マジ感謝。マジ菩薩。” 書いた
  • 【現役クリエイターから学ぶUIデザイン講座】UI Crunch World Edition / 世界で挑戦するサービスの今|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    ※この授業は機材のトラブルにより一部音声が聞き取りにくくなっております、予めご了承ください。※ UI Crunchとは? DeNAとGoodpatchの現役クリエイターが中心となり立ち上げられたUIデザインを追求するコミュニティです。エンジニアからディレクターまで、UI開発に関わるすべての人を 対象とした勉強会やワークショップを渋谷周辺にて定期的に開催する予定です。 http://ui-crunch.com/ 今回のテーマ、World Editionについて 世界で挑戦しているサービスのデザイナーにお話をいただきます。 この度、世界のスタートアップが注目を集めるドイツのベルリンから、Wunderlistが来日!ベルリンを取り巻くビジネスシーンもお話いただきます。また、BrainWarsやBrainDotsで有名なTranslimit、米国市場で躍進しているメルカリからお話をいただきます。パ

    【現役クリエイターから学ぶUIデザイン講座】UI Crunch World Edition / 世界で挑戦するサービスの今|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
    plane25
    plane25 2015/11/06
    生中継だ!!!!
  • 積読消化合宿というのをやりました - miyohide's blog

    はじめに 9月4日(金)の夜から6日(日)にかけて、積読消化合宿というのをやりました。積読合宿とは、技術書なり小説なり、買ったことに満足して読み終わっていない、いわゆる積読を消化することを目的に温泉旅館に篭ってを読むことです。 場所 温泉で有名な熱海にしました。理由は色々とあるのですが、 温泉があること 金曜日の夜に移動しても十分早い時間に到着すること 料理が美味しそうなところ といった感じで適当にネットで引っかかった場所を選択して、泊まることにしました。今回は湯宿一番地さんにお世話になることにしました。 www.yuyado-ichibanchi.jp いわゆる開発合宿ですと、 無線LANが整備されていること 机と椅子があること って言ったこともポイントになるのですが、各人思い思いのを読むだけでしたらそういう点は考えなくてOK。普通に旅行気分で行きました。 今回、読もうと思って

    積読消化合宿というのをやりました - miyohide's blog
    plane25
    plane25 2015/09/07
    これやりたい
  • https://builderscon.io/

    https://builderscon.io/
    plane25
    plane25 2015/08/22
    "Maybe in 2017. No promises yet, as we have no backing, no budget, no plans."
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    plane25
    plane25 2015/04/23
    “「見せる」ということを、当たり前にしなければいけないと思うんです。" "デザインやコードに対しての、指摘を恐れず客観性を得るチャンス” こういう文化があるのやはりすてきだ...
  • UXの効果が数字でわかる!5つのUX KPI : DeNA Creator(クリエイター) Blog

    プログラミング教育や社員の健康をサポートする「CHO室」の取り組みなど、DeNAのCSRに関する情報を発信するブログ

    UXの効果が数字でわかる!5つのUX KPI : DeNA Creator(クリエイター) Blog
  • YAPC::Asia Tokyo 2014にいきました #yapcasia - よみかきをしよう。

    YAPC::Asia Tokyo 2014、今年もいってきました 例のごとく感想エントリだいぶ遅いけど書くよ! 滞在時間1.5hでした 先行販売で通しチケット確保してたんですけど、 業務的にとっても忙しくって1日目は断念 2日目はなんとか休日にしたんですが、別のイベントとダブルブッキング*1 という状態で、2日目10:30-12:00のみ参加。 毎度毎度のスケジューリング力の無さ、矯正しないといけない... 聴講したセッションがめっちゃよかった 「1.5hで何ができるんだ...」とスケジュールが確定したタイミング*2に愕然としたんですけど、怪我の功名というか不幸中の幸いというか、聴講したセッションは個人的には最高でした @kazeburoさんの「Dockerで遊んでみよっかー」 Dockerとは、的なところから解説されていました。超有益。 早速Vagrant+Dockerやってみたいな、と

    YAPC::Asia Tokyo 2014にいきました #yapcasia - よみかきをしよう。
    plane25
    plane25 2014/09/13
    いまさらながら感想エントリ書いた
  • IA の再定義とフィルターバブル

    World IA Day 2013 での考察。フィルターバブルから考える、IA(インフォメーション・アーキテクト)が引き受けるべきもの。 'Colosseo' by Cameron Moll, 2009 IA を再定義する意図 先月開催された World IA Day 2013 のテーマは、「情報アーキテクチャの価値体系を探求・拡大する」であった。これは「IA(インフォメーション・アーキテクト)という職業的アイデンティティを再定義する」と言い換えることができる。 IA とは、情報を整理し組織化する職種である。しかしその技能を通じて、情報の受信側にどのような価値を提供するかまでは、はっきりと定義されていない。だからその裁量は、一人ひとりの IA に委ねられていることになる。 実は IA の再定義というテーマは、こうした問題を認識してもらうために、すこし意図的に設定されたものであった。 このよ

    IA の再定義とフィルターバブル
    plane25
    plane25 2013/04/02
    あとでよむ。WIADいってみたかったなあ...
  • IT勉強会で利用できる会場一覧・まとめ | Doorkeeper

    IT勉強会の会場 勉強会の会場として、ご利用いただける会場の一覧です。 会場の詳細・ご利用等につきましては、各企業までお問い合せ下さい。

    plane25
    plane25 2012/09/04
    弊社カフェスペースが掲載されてました。
  • 第0回 HTML5プログラミング&クリエイティブ・コンテスト

    top Tweet プログラミング部門 アスキーアート 「HTML5×アスキーアート」、リッチなテクノロジーとプアな表現手段の組み合わせで何が生まれる!?ツール、ゲーム、何でもOKの独創的な作品ばかり!

  • 1