タグ

webとデマに関するpowerbreathingのブックマーク (14)

  • ワクチン不妊「誤情報」拡散 29のSNS投稿が5万件転載 データの世紀 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスワクチンを否定する投稿がSNS(交流サイト)で広がっている。日経済新聞の調べでは、ワクチンが不妊につながるというツイッター上への投稿が1月から7カ月間で約11万件あった。その半数の5万件超がわずか29アカウントの投稿が発端だった。誤情報の拡散は感染防止に向けたワクチン接種の足かせになりかねない。SNS分析に詳しい東京大学の鳥海不二夫教授とともに1月1日~7月30日の期間に、

    ワクチン不妊「誤情報」拡散 29のSNS投稿が5万件転載 データの世紀 - 日本経済新聞
    powerbreathing
    powerbreathing 2021/08/10
    “ツイッターは誤情報が多いアカウントは凍結するとの方針も示している。”何人か心当たりがある。
  • 新型コロナでデマまん延 「インフォデミック」どう防ぐ

    新型コロナでデマまん延 「インフォデミック」どう防ぐ
    powerbreathing
    powerbreathing 2020/06/24
    “進まないファクトチェック「日本はガラパゴス」”ガラパゴスというよりデマの聖域になりかねない。
  • SNSにまん延する新型コロナのデマ、だまされ拡散してしまう原因とは

    新型コロナウイルス感染症が深刻な事態となって以来、新型コロナウイルスに関する情報はテレビ、ラジオ、そしてネットを駆け巡っている。もちろん、SNS(交流サイト)もしかりだ。 災害が起きると人々は不安になり、情報やつながりを求めてSNSに集う。大切な知り合いを助けたいと思い、「大手メディアには報道されていない情報」「友達友達から伝わってきた重要な情報」を一刻も早く発信する。しかし、そのなかには信ぴょう性のないデマもある。 2011年3月の東日大震災のときは「製油所が爆発したので有害物質が雨に混ざる」などのチェーンメールが横行した。2018年9月の北海道胆振(いぶり)東部地震の際には「携帯電話の電波塔に電気が行かないため携帯電話が止まる」といったデマが流れ、関係者は対応に追われた。 新型コロナウイルスに関しても「新型コロナウイルスはセ氏26~27度の温度で死滅するのでお湯を飲むとよい」「4月

    SNSにまん延する新型コロナのデマ、だまされ拡散してしまう原因とは
    powerbreathing
    powerbreathing 2020/05/01
    “新型コロナウイルスとの戦いはまだ続きそうだ。SNSでの発言を見ていると、精神的な疲労がたまっていると見受けられる人が多くなっている。弱った心にデマはすっと入り込みやすい。”
  • デマに対してどのように対抗すべきかを考えてみる

    情報管理LOGの@yoshinonです。 今年の夏、はてなブックマークで多数のブクマを獲得したまとめ記事がありました。 【追記】学校の体育館にエアコンが設置されるも『1回で2500円の電気代がかかるから使用しないでください』とのお達しが教育委員会から届く→デマであると箕面市長が否定 - Togetter せっかく体育館にエアコンを設置したけど、1回あたり2500円かかるから、使用しないでくれと委員会からお達しがあり使用できないと嘆くという内容でした。 それ以外にもヘイトを交えたデマなどが、溢れかえるほど蔓延していますよね。さすがにウンザリ感が高まります。さて、これは自分とは関係のない対岸の火事として、捉えれば良いという考え方もあるかもしれませんが、デマを放置しておくことによる社会的な損失は大きいと考えています。 そこで、今回はちょっとだけ真面目にデマに対して、どのように対抗すべきかについて

    デマに対してどのように対抗すべきかを考えてみる
    powerbreathing
    powerbreathing 2018/08/25
    “デマに対して、とても地味な対抗手段しかありませんが、しかし最終的に効力を発揮していくことを期待するしかありません。”
  • メディアとプラットフォームの間に産まれるデマブログ - あざなえるなわのごとし

    先日の三連休は、台風襲来ということもあり、初日だけ出かけあとは部屋でJupyter Notebookをチマチマいじったり、ネトフリのモキュメンタリー「ハノーバー高校落書き事件」を観たり、のんべんだらり過ごしていました。 以下は、連休明けに見た記事の雑感。 【スポンサーリンク】 無責任なブログ synodos.jp この話を「新聞で読んだ」より問題はリーチの長いテレビにおいての報道が少ないことで、「ハゲー!」議員の中継に割く時間があるのにこの話題に大して時間を割かない。 テレビは、情報エンターテイメントを流す単なる娯楽メディアなのがよくわかる。 宮根誠司にメディア人としての矜持なんて感じない。 エビデンスのある話ですら「御用学者」と揶揄することで安易に信憑性を曖昧にしたりするのは、慎重というよりもはや愚蒙。 だったら何をどうすれば、その情報の正しさを担保できるのか? ところで先日、牛乳が体に

    メディアとプラットフォームの間に産まれるデマブログ - あざなえるなわのごとし
    powerbreathing
    powerbreathing 2017/09/25
    “EM菌であれ、牛乳に関してのデマであれ、それを撒き続けるのであれば、デマの片棒を担いでいるのと同じこと。 書いた本人が責任を感じようが感じなかろうが、書いた時点で筆責は存在する。”
  • フェイクニュースと疑似科学を支える「フェイクシンクタンク」の台頭

    powerbreathing
    powerbreathing 2017/06/11
    “シンクタンクの活動を規制する機関がなく、主流メディア叩きのキャンペーンが続くなか、フェイクシンクタンクを抑止するメカニズムはないに等しいのが現状だ。”
  • 「マクドナルドの肉の正体が明らかに」の根拠は そもそもの裁判がなかった?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「マクドナルドの肉の正体が明らかに」の根拠は そもそもの裁判がなかった?
    powerbreathing
    powerbreathing 2017/01/26
    “イイタメの記事の基になったTRT Japaneseの記事は、どのようにして書かれたのか。BuzzFeed Newsは、TRT Japaneseに情報の裏付け方法などを問い合わせたが、まだ回答はない。”
  • 【デマなのに】学校から「東北大震災の時の親子のLINE」話のチラシが配られ困惑する保護者

    soni_chiffon @soni_chiffon 息子が学校から渡された3.11に関するチラシ。「東北大震災の時の親子のLINE」の記事。思いっきりデマだったわ…。大震災ん時、LINEなかったから…。 先生、ちゃあんと調べてから生徒達に渡そうね…。 pic.twitter.com/vTc5UrAWda 2016-03-11 19:57:48

    【デマなのに】学校から「東北大震災の時の親子のLINE」話のチラシが配られ困惑する保護者
    powerbreathing
    powerbreathing 2016/03/15
    広めた教師は善意からなのでしょうね。江戸しぐさやEM菌と同様に。
  • デマ訂正のコストと炎上商売 - warbler’s diary

    荻上チキさんのツイートより http://twitter.com/torakare/status/543241953018527744 (確認したけど、たかしのネット番組で、また僕が言ってないことを言ったことにしてるのね…。訂正コストばかりがかかって何も得るものなく、マジきりがない) 2014-12-12 12:12:29 via Twitter Web Client 荻上式BLOG:また、上杉隆氏のネット番組で誤情報を流された事案について http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20141223/p1 ・「フェアに出演依頼を出している」→誤った情報を拡散したうえで、そのことを謝罪することもないままに、「反論する機会をやるから番組に出ろ」というマッチポンプを繰り返すことを、通常は「フェア」と呼ばない。 書き起こしの手間など、ご苦労様です。 嘘情報(デマ)は思い付きでポ

    デマ訂正のコストと炎上商売 - warbler’s diary
    powerbreathing
    powerbreathing 2014/12/24
    “デマ情報を否定する根拠を得るのは、時として非常に難しいという一例です。「デマを言うのは簡単、訂正は大変」です。”
  • 上杉隆 批判者をスパム通報するようにフォロワーに呼びかける(20130728)

    れもんた @montagekijyo 福島中央テレビに取材した?RT @uesugitakashi: 【安心】日テレビの系列の福島中央テレビは3号機くんの爆発映像を一時お蔵入りにして不安を煽らないようにした素晴らしいテレビ局なんだ。"@Plutokun_Bot: テレビはにほんテレビしかみないから・・・" 2013-07-28 02:04:29

    上杉隆 批判者をスパム通報するようにフォロワーに呼びかける(20130728)
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/07/29
    .@a_nightbreed さんのプロフィールが一段と輝いて見えます。/「上杉隆 批判者をスパム通報するようにフォロワーに呼びかける(20130728)」をお気に入りにしました。
  • 『INTERNATINAL BUSINESS TIMESによる金明秀教授に対する名誉毀損記事』

    4月23日付けの井上香記者による”エジプト人タレントのフィフィ、韓国人教授からの「脅迫」「嫌がらせ」を暴露”と題する記事 http://jp.ibtimes.com/articles/43253/20130423/607287.htm#.UXW_892XX8R.twitter について。 先ほどTwitterを眺めているときに飛び込んできたのがこのタイトル。 タイトルを見た瞬間に、韓国人教授というのは関西学院大学の金明秀先生(Twitterの@han_org)のことだろうとピンときた。僕は金明秀先生を長らくフォローしてきたのだけど、フィフィさんの無責任な発言を金明秀先生が批判してきた経緯を知っているからだ。ただし、彼の発言が脅迫や嫌がらせと呼べるものではないことはよく承知している。例えばここのTogetter ”フィフィさんの発言に対する金明秀さんの反応 http://togetter.c

    『INTERNATINAL BUSINESS TIMESによる金明秀教授に対する名誉毀損記事』
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/04/24
    フィフィ氏と言えばアラブの春をアメリカ陰謀論に絡めていたことを思い出します。リビアで反政府運動は起きないといってましたが、その後間もなく内戦が起こり、カダフィ政権が崩壊しましたね。
  • どうしたらデマを効率よく収束できるだろう・・・

    まとめ アンパンマンカレー問題拡散者にまとめを教えたら・・・ 「アンパンマンカレー」 http://togetter.com/li/176831 からの派生 @winbiffさん、@3pFさん、お疲れ様でした。 45708 pv 495 66 users 15 まとめ 福島の農家が産地偽装?のデマにひたすらリプ送ってみた。 かたっぱしから訂正のリプを送るとどんな反応が来るかという試みです。つかれた。つかれたよ。 ※言われなき中傷へのJAグループ熊からお知らせ(第1報) http://www.ja-kumamoto.or.jp/news/topics/2011/10/1430 “産地偽装”は「言われなき中傷」 2chまとめサイトなどにJAグループ熊が強く抗議 - ITmedia ニュース http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/20/new

    どうしたらデマを効率よく収束できるだろう・・・
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/08/08
    情報の著しい非対称性.@iamdreamers さんの「どうしたらデマを効率よく収束できるだろう・・・」をお気に入りにしました。
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:トンデモ放射線デマいろいろ(前編)

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 僕は昔から都市伝説とかデマといったものに興味を持っている。 このブログでもこれまで、いろんなデマを取り上げてきた。僕も信じてしまって拡散に手を貸してしまったものもあるし、僕自身がターゲットにされたものもある。 今度は「神舟7号の宇宙遊泳もなかったろう論」 「オーケン伝説」はやっぱり都市伝説だった! 「谷岡敏行氏殉職事件」の拡散過程【都市伝説】 「ちきゅう」陰謀説のバカさ加減 デマ:蓮舫の子供が海外に留学 これがイルミナティ・カードだ! エレーニン彗星衝突説が爆笑ものだった件 鼻血効果 『突然、僕は殺人犯にされた』 またデマ流されました 「ベルギーで朝放送

    山本弘のSF秘密基地BLOG:トンデモ放射線デマいろいろ(前編)
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/06/23
    これが氷山の一角でしか無いんですよね、残念ながら。
  • loglogos-log 例の動画についての考察(4/20追記)

    以前mogmemoさんをめぐる問題についての考察を書いたloglogosです。 あの記事は累計4万5千人以上の人に読んでもらって、予想外に多くの方からまっとうな考察であるという評価をいただいた。 (もちろん一部の方からはあの記事自体が印象操作だという意見もいただいている。) そして記事を読んでいただいた方々のなかで、O氏にmogmemoさんをどうにかしろと頼んだ広域処理反対派の人について情報を寄せてくれた人たちがいた。 どんな情報をもらったのかというと、あるメーリングリストのメールである。 広域処理反対のためのメーリングリストで、登録している人は数十人、 普通の人から週刊金曜日に寄稿している環境ジャーナリストまでいろんな人が参加している。 そのなかで情報を寄せてくれた人は二人いた。 一人の人からは ①千通近いメーリングリストのemailファイルをひとまとめにしたZipファイル、 もう一人の

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/04/19
    もぐさん。。。言いたいことが沢山あったでしょうね。
  • 1