タグ

オタクとstudyに関するraimon49のブックマーク (3)

  • ホモ百合、ナマモノ、下克上、ロボやおい。いくつ知ってる?BL用語まとめ。 | アニメ ダ・ヴィンチ

    ホモ百合、ナマモノ、下克上、ロボやおい。いくつ知ってる?BL用語まとめ。 赤裸々なガールズトークで反響の大きかった「BL対談(前編) BL対談(後編)」。この対談から、BL好き女子の嗜好や妄想っぷりが明らかになった。 そんな大いに盛り上がった対談の中でしばしばあがるBLの専門用語。隣で聞いていた取材班はチンプンカンプンだったのだが、今回はこの専門用語に着目し、BLに少しでも興味のある読者にも分かりやすいように用語解説をしてみようと思う。 これであなたも立派なBLマスターだ! BL用語の基礎編

    ホモ百合、ナマモノ、下克上、ロボやおい。いくつ知ってる?BL用語まとめ。 | アニメ ダ・ヴィンチ
    raimon49
    raimon49 2024/01/23
    >【わんこ萌え】犬のようにけなげに、好きな人を追いかける様に萌えること。
  • ジャニーズの現場でのチケット転売について解説する|めりぴょん/山野萌絵|note

    昨今、よく目にする言説がある。それはこうだ。 「転売屋がチケットを買い占めているので、最前列の価格が高騰する。転売屋さえいなくなれば、皆が平等に欲しいチケットを手に入れることが出来るはずだ」 まあ、これはこれで一種の正論だし、この言説を元に転売屋を排除すれば平和になる現場も一定数存在するだろう。 しかし、ジャニーズの現場に限ってはそれは例外だ。 なぜなら、ジャニーズの現場には「中売り」「中買い」という文化が存在し、オタクオタク同士で高額取引をしているのである。その会場にいわゆる世間一般人がイメージする「ダフ屋」はすでに姿を見せていないのに、だ。筆者の私見ではあるが、ジャニーズに関しては未来永劫高額での取引が絶対に無くなることはない。ある程度規制されているにも関わらず、オタクたちは器用というか巧妙というかなんというか、ありとあらゆる手を使って「その席に座る権利」を売買するのである。ではなぜ

    ジャニーズの現場でのチケット転売について解説する|めりぴょん/山野萌絵|note
    raimon49
    raimon49 2023/01/10
    >「親玉」を行うジャニオタは、たいてい尋常でなく特定の座席・席番へのこだわりを持つ異常者である。
  • ちょっとだけエンジニアtypeを弁護してみる | おごちゃんの雑文

    昨日書いたエントリ 「行かない理由」 の元ネタが大元さんに酷い言われ方をしてたので、ちょっとだけ弁護してみる。 私も、チラっと、「ところで、同じイベントでなんでこんなに雰囲気違うんだ?w」って書いたんだけど、その理由を深読みしてみた。もちろん深読みだから、俺様解釈に過ぎないが。 件のエンジニアtypeの記事を、私に都合のいい解釈をして弁護してみる。あくまでも「俺の言いたいことを他人の言葉で言ってる」に過ぎないから、記者がそう思ってるかどうかは知らない。それで再炎上なんてさせてもしょうがないし。 件の記事で何が言いたかった考えてみたんだけど、結局 IT勉強会ってヲタ臭いんだよ ってことが言いたいんじゃなかろうか? いや、何度も言うようにこれは私が思ってることなんだけど。「ヲタ臭い」の対抗として「スイーツ臭い」ものを持って来た。そう思えば、件の記事のスタンスも納得出来る。 多くのIT勉強会、あ

  • 1