タグ

ネタバレとジャンプに関するraimon49のブックマーク (20)

  • 呪術廻戦の二次創作カプ五悠にはまり、原作を読んでみたら思っていた関係性と違って二次創作読めなくなった話 - otakunohitorigoto_kのブログ

    私はpixivランキングをよく見るのだが、それに呪術廻戦の二次創作カップリング、五悠をよく見かけることに気づいた。 人気カプにハマると供給多くて楽しいんだよな〜〜、と試しに読んでみた。そしたら、主人公と思しき悠仁くんは明るくて人たらしでまさに光の受け!って感じで私の好みドンピシャだったし、五条悟も最初は始終アイマスクしているやべえ変態だと思っていたのだが、アイマスクをとった顔がおめめきゅるきゅるっの童顔イケメンで、しかも悠仁くんにゾッコンときた。私はもうその時点でこのカプ好きだと思った。私は攻→受がめちゃくちゃに大好物なのである。 五伏とやらもたまにランキングにあるので、読んでみたのだが、こちらは私の性癖には刺さらなかった。でもどちらのカプも五条悟が割と変態的に描かれていることが多かったので(どちらのカプかは忘れたが、五条悟が受けの腹にゴマを乗っけて鼻で吸っているのを見た)、五条悟は先生

    呪術廻戦の二次創作カプ五悠にはまり、原作を読んでみたら思っていた関係性と違って二次創作読めなくなった話 - otakunohitorigoto_kのブログ
    raimon49
    raimon49 2023/08/25
    勢いがあってよい。ちょうど2023年にアニメ化された懐玉・玉折エピソードが原作よりもアオハル成分マシマシだったのでブログ更新して欲しい。
  • キタニタツヤ - 青のすみか / THE FIRST TAKE

  • マジでBLEACH初めて読んだ|ジスロマック

    みなさまには、「明らかに見た記憶はあるのに、内容は全く覚えていない」という状態の作品があるだろうか? 私には、かなりある。 より具体的に言えば、「明らかに“見た”という記憶はあるのに、子供の頃の記憶すぎて内容はサッパリ覚えていない」という状態の作品が、ものすごく多い。 『機動戦士ガンダムOO』や『コードギアス 叛逆のルルーシュ』、『おねがいマイメロディ』に『絶対可憐チルドレン』……どれもこれも、「見た」記憶はあるのに、内容はよく覚えていない。だから、今こそ見直したい。特にその中で存在感が大きかったのが……………… 『BLEACH』1巻より そう、『BLEACH』なのです。 ちょうど前、アニメの千年血戦篇を見ていた時、ふと気がついたのです。私は、BLEACHを見た気がしていたけど、実は全く内容を覚えていない。というか、微塵も記憶の中に存在していない。そもそも、私はマンガのBLEACHを読んだ

    マジでBLEACH初めて読んだ|ジスロマック
  • 《追記あり》チェンソーマンの円盤を買わない理由

    という名のただの各話感想。 放送前は円盤を買う気満々だったが、放送を迎え無事失望。原作ファンとして手の平を返さざるを得なくなり、MAPPA、プロデューサーおよび監督に消極的NOを表明するために控えることにした。 また、直販特典の収納BOXのデザインが自称映画マニアの高校生がドヤ顔で作ったようなイタいパロディイラストだったのも失望の一因となった。この特級呪物が監督自身のアイデア(Twitterより)だというのだから、まったく救いがない。 正直なところ、押さて欲しいところさえ押さえてくれれば、たとえフルCGでも買っていた。しかし結果は数々のマイナス点を作画がんばり賞で補填してやっと70点のアニメという印象で、これに全ツッパしたMAPPA正気かと嘆く他ない。 というわけで以下。 OP山下清悟監督。編とは監督が違うことを強調したい。今すぐ催眠術にかかって、OPアニメが編だと信じ込みたい。縦

    《追記あり》チェンソーマンの円盤を買わない理由
    raimon49
    raimon49 2023/02/07
    チェンソーマンにしろ呪術廻戦にしろ、とても面白い作品だけどマンガ読みリテラシーみたいなものを求められるので自分はアニメ版の方が広い層に受け入れられそうだなという感想だった。ポチタはアニメ版の方が好き。
  • 呪術廻戦の嫌いなところ

    呪術廻戦は漫画を全巻買ってて毎週ジャンプで最新話を追っているけど、あと一歩の所で大好きな作品と言い切ることができない。いつも少し引いた目で見てしまい熱を感じる所まで行かない。なんでかというと、呪術廻戦から読者を置いてきぼりにする癖を感じるからだ。以下自分が置いてきぼりにされたと感じたよくわからない部分を書いていくけど、自分は頭が悪くてそのせいで楽しめてない可能性もあるので、むしろ納得いく説明できる人がいたら誰か説明して欲しい。 まず設定に関してなんだけど、呪力周りがよくわからない。なろう系の読者にはRPGの世界観が前提として共有されてるからウィンドウが出る理由の細かい説明はいらないみたいな感じで、ハンターハンターの念能力という前例があるからなんとなくで理解できてるけどなんかいまいちピンと来ない。 縛りってなんなんだ?ハンターハンターの硬っていうのは、体中のオーラを一点に集中させることで体の

    呪術廻戦の嫌いなところ
    raimon49
    raimon49 2022/12/08
    自分もパチンコ遊ばないので秤先輩の術式なんもわからんって本誌連載の時に読んでたけど単行本で作者も「わからなくていいです」って書いてて安心した。ハンターハンターも作者の趣味が時々出てくるし気にしてない。
  • 旅団はなぜ生まれ、クロロはどうして団長になったのか――『HUNTER×HUNTER』で衝撃の過去が判明

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 約4年ぶりに連載再開した『HUNTER×HUNTER』で、11月21日発売の週刊少年ジャンプ2022年51号から3週連続で幻影旅団の過去編が描かれている。暗黒大陸に向かう船内において、王位継承戦を中心としたさまざまな思惑が格的に交錯するタイミングで、まさかの展開となったことにネット上も騒然となっている。 ※記事では最新397話までのネタバレを含みます 12月5日のTwitterトレンド 幻影旅団、団長のクロロ(画像は『HUNTER×HUNTER』11巻より) 幻影旅団とは主要キャラの1人・クラピカの宿敵で、「A級首の盗賊グループ」(2話)、「史上最凶との悪名高い盗賊団」(18話)と序盤から名称が登場する実力派集団。2000年~2001年に連載されたヨークシンシティ編では主役といえる立ち回りをし、その中で団長が仲間を「ウボォーさん

    旅団はなぜ生まれ、クロロはどうして団長になったのか――『HUNTER×HUNTER』で衝撃の過去が判明
  • 【推しの子】4巻 メインヒロインの可愛い力が異次元の領域に達したわけだが…

    新・重曹ちゃんをすこれ 伝説のアイドル・星野愛は恋をして化けた 【推しの子】はアイドル漫画と並行してミステリーサスペンスのようにアクア・ルビーの実父を探す…って軸がある。いま最も有力なのは「劇団ララライ」の誰か(現在も所属してるかは不明)。 アイは最初っからスーパーアイドルだったわけでなくただの芋娘だったのである。 33話 そんなアイが変わったのは恋をしらからなんです。鏑木プロデューサーがワークショップとして「劇団ララライ」を紹介したことがきっかけで、そこで誰かに恋をしてスーパーアイドルロードを歩むことになったと。 恋を人を変えるのである!これは有馬かなにも当てはまるのです。レジェンド・アイのようにプロ意識が芽生えたというかスーパーアイドルになる(だろう)歴史的瞬間を目撃しちまったぜ。 伝説アイドルと同じ道を歩むのが我らが重曹ちゃんってわけです。 いやまあ、「今日あま」収録でとっくにアクア

    【推しの子】4巻 メインヒロインの可愛い力が異次元の領域に達したわけだが…
    raimon49
    raimon49 2021/05/29
    誰をヒロインと捉えるか読み方で変わってくる作品なのだけど、これは完全同意できる解釈。
  • 『呪術廻戦』は「死」をどう描いているか、『鬼滅』『チェンソーマン』との決定的な違い(杉田 俊介) @gendai_biz

    稿は『呪術廻戦』のストーリーの核心に触れる部分を含みます。 死を描く『鬼滅』『チェンソー』『呪術』 近年の「週刊少年ジャンプ」で連載されている『鬼滅の刃』、『チェンソーマン』、『呪術廻戦』、『アンデッドアンラック』等々を読んでいると、次のような印象を受けます。 これらの作品は、たしかに、いかにも「ジャンプ」らしい王道のバトルマンガの系譜を引き継いでいます。しかしそこでは、キャラクターたちのおびただしい死が積み重なり、毎号毎号、憂な展開のインフレを競い合っているかのようです。こうした暗な作品たちが「少年誌」と銘打った「ジャンプ」に毎週掲載され、しかもそれが青年や大人だけではなく、小学生たちにも(特に『鬼滅の刃』『呪術廻戦』)共感をもって読まれている現代の世相とは、いったい何なのか。 人間たちが無意味にあっけなく死んでいくのは、自然法則のように当然なことであり、普通のことだ。これらの作

    『呪術廻戦』は「死」をどう描いているか、『鬼滅』『チェンソーマン』との決定的な違い(杉田 俊介) @gendai_biz
  • 「呪術廻戦」単行本での加筆修正一覧(15巻まで)

    呪術廻戦の最新14巻(2021年1月現在)を読んだら、週刊少年ジャンプ連載版と明らかに違うページがあったので、気になって0巻から確認したら結構加筆しているっぽい事がわかった。 どっかに加筆まとめがないかなと思って調べたけどなさそうなので、がんばって調べた。これ普通気づかねえだろってレベルの違いまで探したのでほめて。 ※2021/03/07追記 15巻まで追加、14巻までの見落とし部分も付け加えた 連載はジャンププラス版、単行Kindle版を使っている。両方ともiPhoneアプリで比較した。紙のだと版数で更に違いがあるかも。 ページ番号は多少違っているかもしれない。 電子版固有の問題なのか不明だが、ジャンプ誌と単行で縦横比が異なり、描かれている範囲に差がある。 誌が横長で、単行が縦長。そのため、両方とも原画をフルに収録できているわけではなく、断ち切りまで描かれたページは単行

    raimon49
    raimon49 2021/01/21
    すごい力作エントリだ ナナミンの定時が本誌掲載時から繰り上がってるのは草
  • 『ぼくたちは勉強ができない』ってタイトルの真の意味とは?

    ジャンプというのはアンケート至上主義である。特にラブコメで共存共栄はあり得ない歴史を持つ。時代を代表するラブコメはアンケートで勝った方なのです。 例えば、『いちご100%』は『プリティフェイス』をぶち殺して生き残った。『To LOVEる』は『エムゼロ』をぶち殺して生き残った。『ニセコイ』は『鏡の国の針栖川』『パジャマな彼女。』『恋染紅葉』『i・ショウジョ』をぶち殺して生き残ったのです(ニセコイ刺客送られすぎ)…。 もっと正確にいえば『ニセコイ』自体も『ゆらぎ荘の幽奈さん』にぶち殺されたといえるかもしれません。ジャンプラブコメは1枠しか無い!そして『ゆらぎ荘』へ送られた刺客が『ぼく勉』だったのです。 結果、両者が共存共栄するというジャンプのちょっとえっちぃラブコメ枠は1つしかないって習慣を打ち破ることになったのでした。これは長年ジャンプを呼んできた私もびっくりの前代未聞の現象でした。どっちも

    『ぼくたちは勉強ができない』ってタイトルの真の意味とは?
  • 【インタビュー】「企画ボツ」から大逆転のヒット。『彼方のアストラ』から紐解く、篠原健太の創作術 - ライブドアニュース

    『週刊少年ジャンプ』(集英社)で、2007〜2013年に連載された漫画『SKET DANCE(スケット・ダンス)』。累計発行部数は1400万部を超え、2011年にはテレビアニメ化。長らく同誌の一翼を担う作品として人気を博した。 その作者・篠原健太が描く次回作『彼方のアストラ』は、意外にも『週刊少年ジャンプ』ではなく、同社のWeb配信サイト/アプリの『少年ジャンプ+』での掲載だった。2016年5月より連載をスタートさせた同作は、2017年12月まで全5巻にわたって連載。しかし作者の期待とは裏腹に、思っていたほどの反響は得られなかったと述懐する。 ところが連載終了後、漫画ファンのあいだでジワジワと人気が拡大。さらに『このマンガがすごい! 2019』(宝島社、2018年12月刊行)のオトコ編で3位にランクインすると、2019年3月には「マンガ大賞2019」を受賞。7月からはテレビアニメが放映中だ

    【インタビュー】「企画ボツ」から大逆転のヒット。『彼方のアストラ』から紐解く、篠原健太の創作術 - ライブドアニュース
  • 『ワンピース』、ルフィとカタクリの皺一つ染み一つつけない心意気! | ヤマカム

    口裂けパンダ娘 ・えー、シャーロット家19女C・ポワール。バター大臣ガレットと同じ父を持つ双子です。 ・(カタクリは人前で事しない事について)口が裂けてるのは生まれつきではありません。実はこのスピードに原因があるのですが…。それを編で明かすかどうかは、まだ考え中。 パワールとガレットが双子。ガレットの口は裂けてないし…。カタクリの口が裂けてるのは生まれつきでもない。パワールも共通なのでしょうか。後天的で口裂けって何かの呪いとかなのかな?よう分からん。893話ではカタクリの回想で幼少期から口が裂けてたようだし…。 第896話「最後のお願い」 851話 / 893話 今回のプリンちゃんの泣き顔は完全に851話「シケモク」のサンジの泣き顔と対になってますね。WCI編でルフィ達仲間とのアレコレで何度も泣いてたけど他に1回だけプリンちゃんに泣かされた。 「誰が結婚するかってのよ!お前みたいな落ち

    『ワンピース』、ルフィとカタクリの皺一つ染み一つつけない心意気! | ヤマカム
  • 【寺田P×奈須きのこ:対談】庵野「シャアをエヴァに乗せて」→スパロボPはなぜ断ったのか!? Pが語る原作とゲームの狭間の葛藤。そしてFGOがスパロボから継承したもの

    前回更新の前編に引き続き、シミュレーションRPG『スーパーロボット大戦』(以下、『スパロボ』)シリーズのプロデューサーである寺田貴信氏と、ビジュアルノベル『Fate/stay night』やスマホアプリ『Fate/Grand Order』(以下、『FGO』)のシナリオを執筆した、TYPE-MOONの奈須きのこ氏との対談の後編をお楽しみいただきたい。 【寺田P×奈須きのこ:対談】決戦!『スパロボ』VS『Fate』――と思いきや、奈須きのこのスパロボ愛が炸裂して、寺田Pから濃ゆい制作秘話が聞けちゃった! 奈須氏が『スパロボ』の熱心なファンということでスタートしたこの対談では、『スパロボ』シリーズの誕生秘話から奈須氏のアニメ遍歴まで、多彩な話題が飛び出した。その会話の中で明らかになったのは、スター級の版権キャラクターが集結する『スパロボ』のシナリオを、どのようにまとめ上げていくかという方法論だ。

    【寺田P×奈須きのこ:対談】庵野「シャアをエヴァに乗せて」→スパロボPはなぜ断ったのか!? Pが語る原作とゲームの狭間の葛藤。そしてFGOがスパロボから継承したもの
    raimon49
    raimon49 2017/08/01
    スパロボFでブライトさんが碇シンジを修正するシーン、庵野監督側からのリクエストだったのw 後半に『北斗の拳』盛大なネタバレが
  • 奇面組の最終回について | memo | 日本橋ヨヲコ オフィシャルブログ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    奇面組の最終回について | memo | 日本橋ヨヲコ オフィシャルブログ
    raimon49
    raimon49 2016/11/20
    Kindle版で激安セールした時に全巻買ったものを今ちょうど読み直してて、「奇面組ってマンガのコマ割りや時間軸に対してメタな振る舞いが多かったんだなぁ」とあらためて感じたのもあって、とても腑に落ちる解釈。
  • DQとFFは『クロノ・トリガー』でいかに融合したか?:「なんでゲームは面白い?」第三回

    『クロノ・トリガー』という作品を改めて振り返る時、『ドラゴンクエスト』(以下、ドラクエ)でもなければ『ファイナルファンタジー』(以下、FF)でもない、その独立した存在感の強さに驚きを覚える。 そもそも『クロノ・トリガー』は、ドリームプロジェクトとして情報を公開し、発売前から堀井雄二・坂口博信・鳥山明という『ドラクエ』と『FF』の作り手達の姿を強く押し出し、当時のエニックスと合併する前のスクウェアや、当時黄金時代を迎えていた『週刊少年ジャンプ』の影響を色濃く受けた作品である。そのような企画色の強い作品は、往々にして時代の徒花としてやがて忘れられ、たまに懐かしく思い出される程度の存在になりがちだ。しかし、作はそのような制作状況や時代状況を超えた存在感を現在に至るまで放ち続けている。 SFC版クロノ・トリガーのパッケージ(画像はAmazon.co.jpより)  TIME誌の選ぶ「歴史上で最も偉

    DQとFFは『クロノ・トリガー』でいかに融合したか?:「なんでゲームは面白い?」第三回
    raimon49
    raimon49 2016/06/30
    SFC末期1995年という時代の熱量。
  • http://alfalfalfa.com/articles/155539.html

  • ハンターハンターの大いなる伏線 冨樫義博の描く新世界

    POPなポイントを3行で 冨樫義博が仕組んだ幾つもの伏線 暗黒大陸には何があるのか 『HUNTER×HUNTER』がその物語で目指すものとは? 4月18日(月)に発売される『週刊少年ジャンプ』にて、いよいよ冨樫義博さんの手がける漫画作品『HUNTER×HUNTER』が連載再開します。 『HUNTER×HUNTER』は2014年の掲載を最後に、冨樫義博さんの体調不良を理由に連載がストップ。これまでも数多くの休載歴を重ねてきた冨樫さんですが、今回の休載は当に長く、多くのファンが復活を待ち望んでいました。2度目のTVアニメ化、そして劇場版の制作が行われる中、ご人にとっても連載再開へのプレッシャーはかなりのものだったでしょう。 まずはなにより、冨樫先生。連載再開、当にありがとうございます! 新章・暗黒大陸編へと突入する『HUNTER×HUNTER』 日国民で『HUNTER×HUNTER』を

    ハンターハンターの大いなる伏線 冨樫義博の描く新世界
    raimon49
    raimon49 2016/04/14
    クロロがここ15年間で2コマしか登場していないというのが衝撃だった……。
  • どうして人造人間17号・18号は19号・20号となったのか やまなしなひび-Diary SIDE-

    ※ この記事は漫画版『ドラゴンボール』35巻までのネタバレを含みます。閲覧にはご注意下さい。 この記事の延長戦。 「印象」というのは恐ろしいもので……前の記事にも書いた通り、かつて私は『ドラゴンボール』の「人造人間編」があまり好きではありませんでした。行き当たりばったりの展開で、一貫して描きたいものもない、単調なインフレバトルだと思っていました。 そういう「印象」で作品を観ていると、今日の記事で書くような「あれ?ここ、ミスじゃない?」と思うようなところも……「行き当たりばったりで書いているから設定を忘れちゃったんだろうなー」と、深く考えることもなく興味を失ってしまったのです。 しかし、前の記事に書いた通り、最近になってようやく「人造人間編って実はものすごくよく出来ていた話じゃないか!」と気付きまして。「人造人間編」をもう一度見つめ直したり、Twitter等で「人造人間編」の話をしたりしてい

  • 「ハンター×ハンター」おやすみなさい…メルエム… : ヤマカムセカンド

    劇場版「鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星」がアマゾンで予約受付開始。2012年2月8日発売予定。 さて、今週の「ハンター×ハンター」がまたまたヤバイ。冨樫先生は何週連続で俺を感動させれば気がするんだってばよ。もうね、毎回驚愕展開のオンパレードで脳から変な汁が出るレベル。今回も開始早々でビックリ仰天ですよ! ありのままに起こった事を話すぜ。 「ハンター×ハンター」を読んでいたら、ただただ黒かった。 何を言ってるのか分からねーと思うが…。 背景真っ黒で台詞だけという。全19ページ中で9ページも黒ベタです。手抜きにも程があるだろと思いきや、これが実にこれしかないという凄い表現でもあります。 メルエムの「コムギ…いるか?」と何度も確かめる台詞から、もうメルエムは薔薇の毒で目が見えなかった事でしょう。そしてコムギはもともと盲目の少女。2人共、目が見えない真っ暗な世界を表すのに、この9ページに及ぶ黒塗

    「ハンター×ハンター」おやすみなさい…メルエム… : ヤマカムセカンド
    raimon49
    raimon49 2011/10/10
    手抜きにしか見えないのに、これ以上無い説得力があった回だった。
  • HUNTER×HUNTER、この先の展開予想 - FREEexなう。

    いや~、長かった! もう当に待った。 でも信じてたよ、冨樫さん!! 注意! 今回のブログ記事は「大人限定」です。 ネタバレではなく、岡田斗司夫の個人的な予想です。 でも、それなりに破壊力があるかもな内容なので、純粋なファンや子どもたちの目の届かないように配慮お願いします。 あくまで「お遊び」と捉えていただけると幸いです。 また、この予想は単行と連載漫画からのみ推理しています。同様の予想をした方も多いと思いますが、関係者から裏情報を聞いたとかではないので、絶対にむやみに信じないように!(笑) 来週の月曜から連載が再開される少年ジャンプ『HUNTER×HUNTER』、今日発売された29巻の分析と、今後の展開を予想してみました。 もちろん僕の勝手な予想なので、まったく外れているかもしれません。でも、それはそれで二度美味しいから満足です。 とりあえず、ここまで頭を絞って考えさせてくれた冨樫義博

    raimon49
    raimon49 2011/08/05
    この人はマンガのこと語らせるとほんと凄いんだな。
  • 1