タグ

地図とSNSに関するraimon49のブックマーク (5)

  • With

    「With」は、あなたのおでかけを楽しくするサービスです。 みんなが行った好きな場所やお店、観光スポットの「まとめ」を見て気に入ったスポットを保存してマイスポットに登録したり、スポット を自分好み整理することができます。 おでかけ先では「With」のiPhoneアプリで、整理したスポットをさっと見たり、実際に見たスポットの写真を登録できたり、おでかけの思い出を残すことができます。 思い出は、まとめにして「With」でみんなにシェア。 「With」でおでかけを楽しくしましょう。 ながめて、たのしむ。 みんなが作ったおでかけのまとめを見て、行きたいスポットを発見しましょう。 他のユーザーが作ったスポットまとめを見て、行きたいスポットを見つけましょう。さまざまなジャンルに分類されたおでかけストーリーを探していると、もしかしたらあなたにとって思いがけないスポットが見つかるかもしれません。 いきたい

  • 「行きたい!」を共有してお出かけをもっと楽しくする「Wanna5」をリリースしました

    「Wanna5」というサービスをリリースしました!せっかくなので紹介させてください。 Wanna5 / Where Do You Wanna Go? もっと気軽に「行きたい!」って言おう Twitter や Facebook といったリアルタイムなソーシャルメディアの時代になって、日常の様々なことを気軽に言えるようになりました。これまで発信されることのなかった人々の「色んな気持ち」が表出し、そこから価値が生まれることも珍しくありません。 そんな「色んな気持ち」の中でも、Wanna5 は「行きたい!」に注目しました。Wanna5 を使うと、あるイベントへの「行きたい!」を、とても簡単に Twitter や Facebook の友人たちと共有することができます。 「これ行ってみたいなー」と何気ない気持ちを声にすることで「じゃあ、一緒に行こっか」とお誘いにつながれば、とっても素敵なことですよね。

    「行きたい!」を共有してお出かけをもっと楽しくする「Wanna5」をリリースしました
    raimon49
    raimon49 2011/04/07
    行きたいところへチェックイン
  • ボードゲーム風にWeb大企業の攻防を描いたPoints of Control地図 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Web2.0 Summitが今回リリースした”Points of Control”(支配地点たち)は、巨大Web企業やその周辺に現れる企業・サービスを、海洋と大陸の支配権を争う国家群に見立てたインタラクティブな地図です。 Google Mapsのように参照できる地図には、北が基盤より、南がユーザー寄りに大陸や島々が配置されているようです。 以下のような陸地を、それぞれのプレイヤー(ロゴで示され、クリックで詳細が表示されます)が争っています。 クラウド基盤 プラットフォーム高原 ハンドセット平原 タブレットとPC 位置情報サービス ソーシャルネットワーク連合 行動ストリーム eコマース王国 検索の地 支払いの原野 コンテンツ平原 ゲーム平地 メディアアクセスの断崖 広告亜大陸 企業島 海岸線上には、その分野に上陸しようとしている企業やサービスが。 右上の”Comments”をクリックして表示

    ボードゲーム風にWeb大企業の攻防を描いたPoints of Control地図 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    raimon49
    raimon49 2010/08/31
    任天堂やソニーも居る。
  • 【コラム】シリコンバレー101 (266) Facebookの再来なるか、学生に圧倒的人気のソーシャルオンラインゲーム | ネット | マイコミジャーナル

    ニューヨークタイムズ紙の記事をきっかけに「GoCrossCampus」というオンライン戦略ゲームが話題になっている。これはRISKという1950年代に発売された古典的なボードゲームを彷彿させる陣取ゲームだ。2007年1月にイエール大学の学生が学内でテスト版をスタートさせたら、瞬く間に学生の1/4以上に相当する3,300人が参加した。昨年後半にGoCrossCampusというゲーミングプラットフォームとして、正式に始動し始めた。 GoCrossCampusはソーシャルネットワーキングの要素もあるため、運営するGXStudiosはソーシャルオンラインゲームと説明している。人気の秘密は、Second Lifeと同様に、オンラインの世界と現実がうまくリンクしているところだ。Second Lifeの場合、媒介はアバターだが、GoCrossCampusではマップと人間関係がその役割を担う。 イエール大

    raimon49
    raimon49 2008/04/09
    ソーシャル陣取り合戦ゲーム。ゲームを見るだけなら、ログインしなくてもできる。陣地の表示はFlashで、サブマップのUIが面白い。
  • 地域コミュニティ Lococom(ロココム)

    Lococomサービス終了のお知らせ 平素よりLococomをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、2015年3月31日をもちまして全てのサービスを終了させていただきました。 長きにわたりサービスをご利用いただいた多くの皆様に、改めて厚く御礼申し上げます。 2015年3月31日 株式会社LIFULL Lococom運営スタッフ 一同

  • 1