タグ

東京とusabilityに関するraimon49のブックマーク (4)

  • ETCの新技術を使った駐車場が登場、カードはいらない

    高速道路では9割以上の自動車が利用する自動料金収受システム(ETC)。国土交通省はETCの多目的利用を推進しているが、ETCを活用した駐車場は極めて少ないのが実情だ。そうした中……。 高速道路では9割以上の自動車が利用する自動料金収受システム(ETC)。国土交通省はETCの多目的利用を推進しているが、ETCを活用した駐車場は極めて少ないのが実情だ。そうした中、ETC利用の新技術を取り入れた時間貸し駐車場が23日、東京都内で営業を始めた。高速道路と同じように駐車料金を自動で支払うことができ、次世代移動サービス「MaaS(マース)」にも活用できるという。 この技術は、ETC関連技術開発のベンチャー、ETCマネジメントサービス(東京都中央区)が開発した「Drive Node(ドライブノード)」と呼ぶ駐車場システム。

    ETCの新技術を使った駐車場が登場、カードはいらない
  • 多摩ニュータウンの200年を歩く

    多摩ニュータウンができて50年以上。総面積約3000ha、計画人口34万人という日最大のニュータウン計画だったがゆえに、「第四の山の手」から「陸の孤島」「オールドタウン」まで、よくも悪くも世間の注目を浴び続けてきた街だ。 現代の東京に住んでいると当たり前の存在になっているが、「巨大な実験都市」とも言われるように、実は日史上でも二度とあらわれない、貴重な場所なのかもしれない。 建造物は50年たつと文化財の仲間入りできるというけれど、一方で多摩ニュータウンは生きた街である。東京都は2040年代を見据えた都市計画を立てているらしい。 多摩ニュータウンの過去から未来へ。 これを機に、ニュータウン以前の多摩丘陵の面影、多摩ニュータウン黎明期、バブル~平成の多摩ニュータウン、そして未来の多摩ニュータウンについて…四世代にわけて、実際に歩いてみたい。 多摩ニュータウンのなにがすごいのか 1971年、

    多摩ニュータウンの200年を歩く
  • むずかしすぎる!五輪大会ボランティア応募フォーム(神田敏晶) - 個人 - Yahoo!ニュース

    KNNポール神田です。 いよいよ、東京五輪の大会ボランティア募集が開始となった。 『ブラックボランティア』などとネットでいくら言われようとも、ボランティアする側が納得していれば、それはブラックなボランティアではないと思う。母国の五輪のボランティアで得られる経験は、人生のうち、何度もあるものではないからだ。 ボクが1963年の東京五輪の聖火リレーを見たのは神戸市の兵庫区だった。たった2歳であったが、あの雨の日の聖火リレーは、しっかりと脳裏に焼き付いている。だからこそ、ボランティアでも五輪に参加したいと考えている。 1963年10月神戸市兵庫区上沢通3丁目 出典:神田友治撮影11万人のボランティアが必要とされている大会ボランティアが8万人(組織委員会)、そして、都市ボランティアが3万人(東京都)の募集が昨日(2018/09/26)より開始となった。それぞれの申し込みページが公開された。 大会ボ

    むずかしすぎる!五輪大会ボランティア応募フォーム(神田敏晶) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 東京のタクシーは全車suica搭載にすべき理由

    常々思っている、東京のタクシーは全車suica搭載にすべきと言うことをネットに表明しておくブログ記事でございます。 東京のタクシーは全車suica搭載にすべき理由 理由1.都心は近距離移動が多い。カジュアルな決済手段が向いている。 どこかに行くたびに毎回2000円以上取られるような場所に住んでると、日常にタクシーを使うのはあんまり現実的ではない。埼玉に住んでいたときに自分の記憶でタクシーを使うシーンは、せいぜい病気をして病院に行かざるを得ない時に使うぐらいだった。 東京に来て気がついたこととして、渋谷区、新宿区、港区内の移動は距離が近い上に駅から遠いところ(もしくは過剰に駅が広い)ことがあり、時間がない時にはタクシーが選択肢として入りやすい。 (割と同様の理由で、「バス」もある。バスを制する者は東京を制す) もし3人いれば電車の初乗りx3と、1メーターは十分に競争力がある。 理由2.距離と

    raimon49
    raimon49 2012/04/14
    >もし3人いれば電車の初乗りx3と、1メーターは十分に競争力がある。 / これ本当にその通りだし意識しておくと色んな場面で便利よね。
  • 1