タグ

選挙とbizに関するraimon49のブックマーク (6)

  • ドイツ メルケル首相の後任は?社民党第1党で連立の見通しは? | NHKニュース

    26日に行われたドイツの連邦議会選挙は中道左派の社会民主党が第1党となり、メルケル首相が所属するキリスト教民主・社会同盟は第2党となりました。どちらもみずからが主導してほかの政党との連立政権を発足させたいとしていて、連立交渉の行方が焦点になります。 26日に行われたドイツの連邦議会選挙は暫定結果が発表され、735議席のうち中道左派の社会民主党が前回より53議席多い206議席を獲得して第1党になりました。 一方、メルケル首相が所属する中道右派のキリスト教民主・社会同盟は50議席減らして196議席と、第2党になりました。 どちらも過半数に届かず、みずからが主導してほかの政党との連立政権を発足させたいとしていて、第3党に躍進し環境保護政策を前面に打ち出す緑の党と、第4党で市場経済を重視する中道右派の自由民主党を取り込めるかがカギをにぎる展開となっています。 投票から一夜明けた27日、社会民主党の

    ドイツ メルケル首相の後任は?社民党第1党で連立の見通しは? | NHKニュース
    raimon49
    raimon49 2021/09/27
    よくまとまってる記事でためになる。CDU・CSUとSPDが入れ替わり、第3党である緑の党が躍進、過激な主張ドイツのための選択肢は議席を減らした。第1党から首相が指名されるとは限らない。
  • SNS大手のトランプ氏への対応は誤り ウィキペディア創設者

    英ロンドンで行われたインタビューで写真撮影に応じるオンライン百科事典「ウィキペディア」の創設者ジミー・ウェールズ氏(2021年1月13日撮影)。(c)DANIEL LEAL-OLIVAS / AFP 【1月15日 AFP】オンライン百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」の創設者ジミー・ウェールズ(Jimmy Wales)氏(54)がAFPのインタビューに応じ、ツイッター(Twitter)、フェイスブック(Facebook)のSNS大手2社は、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領への対応を繰り返し誤ったと語った。トランプ氏はSNS上で、自身が敗北した大統領選は不正に仕組まれたなど、根拠のない主張を続けていた。 6日のトランプ氏支持者らによる米連邦議会議事堂襲撃を受け、2社は、トランプ氏のアカウントを停止した。この騒動は、13日に決議されたトランプ氏の2度目の弾劾訴

    SNS大手のトランプ氏への対応は誤り ウィキペディア創設者
    raimon49
    raimon49 2021/01/16
    記事の見出しとして適切なのは「ウィキペディア創設者が語る大手SNSとの運営モデルの違い」くらいでは
  • 貴族だったトランプがアジテーターに転向した理由

    「ヒラリーは公用のEメールを勝手に削除した!」 6月2日、カリフォルニア州サンノゼ市のコンベンションセンターで、ドナルド・トランプがダミ声で怒鳴ると、聴衆は激しいブーイングで応えた。 「私が大統領になったら、あの女を刑務所にぶち込んでやる!」 トランプが拳を振り上げると、聴衆は「うおおおお」と雄叫びを上げて足を踏み鳴らした。 聴衆の9割以上は白人。平日の夕方だから仕事帰りのはずだが、ネクタイやスーツを着た人は少ない。ほとんどがジーパン。ワークブーツの人も多い。 彼らは「サイレント・マジョリティー」と書かれたサインボードを掲げ、上気したピンク色の顔で「移民を追い出せ!」と熱狂的に叫んでいる。まさにピッチフォーク・モブ。よそ者をリンチするため、燃え盛る松明(たいまつ)やピッチフォーク(干し草を持ち上げるための農具)を手に村を練り歩く怒れる群衆だ。 時々聴衆に交じった反トランプ派の人が「レイシス

    貴族だったトランプがアジテーターに転向した理由
  • 「トランプ大統領」誕生 - 山猫日記

    時代の転換点 トランプ大統領が誕生しました。ほとんどのメディアも、識者も、クリントン氏有利を予想していたこともあり、歴史的な事件であるとの論調が世界中を駆け巡りました。米国大統領が持っている権力と、時代の雰囲気を作り出す能力は今なお絶大ですから、我々が時代の一つの転換点に立っていることは間違いありません。それは、かつてニクソン大統領がニクソンショックを通じて国際経済のあり方や冷戦構造に風穴をあけ、レーガン大統領が資主義を再定義して冷戦を終わらせたことに匹敵する新たな時代が始まろうとしているのだろうと思います。 世界中の専門家が選挙戦の予想をしていたのに、ここまで大きな読み違えがあったのは、いくつかの要因が重なったからです。第一は、北部の民主党支持と思われていた州における人口動態や投票率を読み間違えたこと。第二は、世論調査が人々の音を反映していなかったこと。そして、最大の第三は、偏見にと

    「トランプ大統領」誕生 - 山猫日記
    raimon49
    raimon49 2016/11/22
    ロナルド・レーガンとの比較。
  • 【ビジネスの裏側】「選挙開票マシン」手作業の16.5倍、全国自治体が導入に走る「開票ビジネス」の将来性(1/4ページ) - MSN産経west

    自民党が圧勝した7月の参院選の裏側では、投票用紙に書かれた候補者名を読み取って、候補者別に自動的に仕分けるマシン(投票用紙分類機)を手がけるメーカー各社の開発競争も過熱した。さらに、次の統一地方選や衆院選に向けての開発も始まっている。平成9年の公職選挙法改正で、午後6時までだった投票時間が同8時に延長されたが、スムーズな開票作業を支えているのは、市町村職員の熟練の手さばきだけでなく、分類機に負うところが大きいとか。果たして、その実力は?手作業の16.5倍のスピード 「いつか、全ての自治体の開票所が、投票用紙分類機を導入するようになる」 兵庫県姫路市に社を置く貨幣処理機大手、グローリーの男性社員はこう打ち明ける。 同社は今年4月、投票用紙の裏表を自動的にそろえる業界初の機能を搭載し、1分間に660枚分類できる業界最速のマシンを導入した。人間1人が手作業で1分間に処理できるのは約40枚のため

    raimon49
    raimon49 2013/08/05
    1,000万円もするんだ
  • Twitterは何を仕掛けようとしているのか?マーケ、テレビ、政治…日本法人に聞く (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    Twitterは何を仕掛けようとしているのか?マーケ、テレビ政治…日法人に聞く Business Journal 7月14日(日)7時46分配信 世界における1日の総ツイート数は約4億、アクティブユーザは約2億人、35言語でサービスが提供されているTwitter。もはや世界的な情報インフラとして、Facebookと共に2大SNSとして取り上げられることも多いTwitterであるが、東日大震災に際して無数の災害/避難情報を提供し、人々のライフラインとして機能し、最近ではテレビとの連動、ネット選挙解禁などでも注目を集めている。 また、実はTwitterの日語ユーザーは英語に次ぎ世界で2番目に多く、広く日に浸透していることがうかがえる一方、日における運営元であるTwitter Japanの実態については、あまり知られていない面もあり、以前一部ネット上では「Facebookと同じ住所

    raimon49
    raimon49 2013/07/16
    >テレビ番組の中でTwitterを使ってもらうということに関しては、世界的に注力しています。
  • 1