タグ

ブックマーク / www.sinseihikikomori.com (10)

  • 女として生きていくのは辛い。

    あの日夢見た輝かしいインターネットの世界も今じゃ、僕を侮蔑する広告で満ち溢れている。 アコム、プロミス、育毛剤、ルフトハンザのビジネスクラス。朝日新聞、毎日新聞、日経新聞電子版。お見合い、出会い系、DMMのエロゲーム、やっててよかった公文式。電子書籍、ボタンの無い携帯電話にウインドウズのタブレット。パチンコ、パチスロ、2週間での痩せ薬。得体の知れない豆から作られた発泡酒、アルコール飲料、ビール。クレカ、クレジットカードクレジットカードで作った借金の清算。包茎、レーシック、植毛。賭博サイト、証券会社、二日酔いに効く丸薬。東京のマンション投資、マレーシアのマンション投資、借金の過払い請求の弁護士事務所。 インターネットという場所は、見る者を喜ばせる為に何かを書いたり何かを作ったりする人達によって作られる場所ではなく、見る者を侮辱しあざ笑い、その心を痛めつけようとする広告を見せつけたいが為に何

    raimon49
    raimon49 2014/06/01
    「全く新しい軽やかな、初々しい春のインターネット」
  • プロゲーマーとeSports playerは違う。

    車の運転を職業にしている人は大勢いる。 けれども、真剣勝負をしているのはごく一部のドライバーだけだ。 ビデオゲームにも同じことが言える。 動画配信という広告媒体の隆盛により、ゲームで収入を得られる環境が整った。WoW、diablo3、LoL、dota2といった配信に適したオンラインゲームとその配信者の登場は、ゲーム配信を視聴する人々の裾野を少しずつ拡大させ続けてきた。未だに視聴者一万人といった小さな規模ではあるものの、生活していくに足りうるだけの収入を得られるようになった。 既に、一部の有名配信者はビデオゲームをプレイする事だけで生活している。たとえば、krippという動画配信者がプレイしているゲームは、patch of exileというディアブロ2クローンゲームと、Hearthstoneというカードゲームであり、どちらもEスポーツとしてプレイしているのではない。ただゲームを遊ぶ、楽しむ、

  • ゲーム系ブログなんて不可能

    良い論文を書くには素晴しい論文を読みまくること、みたいな話に影響されたのか、「ブログを書くならブログを読もう」などと突然言いだして、rrsを片っ端から登録してみたんだけれど、ゲーム関係のブログで面白いのって、当に少ない。ブロガーの絶対数的には居るんだけれど、全然更新しない。 ゲーム関係で面白いブログを書ける人って、月に1~2回しか更新しない。なかには仕事の愚痴とかべたものとかを数行書いて、突然月に1~2回程度、ゲームの話を書く人も居たりするんだけれど、とにかく一定以上のクオリティを保ってゲームに関するブログを書こうとすると、月一が標準、週一くらいが限界だと思う。寝ても覚めてもゲームをするのがゲームというものなんだから、ブログなんて書いてる暇はない。どこにもない。そんな中で体調の浮き沈みや、精神の揺れが1エントリーを生み出すのに必要な期間が1週間から1ヶ月なんだと思う。 面白いゲーム系の

  • はてなブックマークで自作自演スパムをし続けたmy linux diaryがスパムのスの字も無しにはてブ論を語りだすのはどうしてなんだぜ?

    はてなブックマークで自作自演スパムをし続けたmy linux diaryがスパムのスの字も無しにはてブ論を語りだすのはどうしてなんだぜ? はてブを徹底分析して得られたアクセス数激増間違いなし3つの秘訣 というエントリーをmy linux diaryが書いてるわけですが、これは「はてなブックマークでスパムを行う連中は、得意気にはてブ論を語り出す」という、毎度見慣れたお馴染みのパターン。「わたしははてブでスパムをしました!」って言いだすならまだわかるけど、もちろんスパムのスの字も無し。 それに尻尾を振って列を成す哀れな情報弱者達。いやいや、それただのスパムですから。id:m_uchinoという人が「んで適当なユーザを幾つか作ってブクマしてhotentry入りさせるのか。spamタグつけよう。」とコメントしてるんですが異物感ありありで、変ないちゃもんつけてる頭のおかしな人状態。どなたかid:m_

    はてなブックマークで自作自演スパムをし続けたmy linux diaryがスパムのスの字も無しにはてブ論を語りだすのはどうしてなんだぜ?
  • GTDを始めようと思って10年が経過した

    自分の人生に嫌気が差して、ちょうどその頃話題になっていた、GTD(Getting Things Done)を2003年の今日始めようと思った。なので、今日でちょうど、10年になった。それから僕は、ただの一日も欠かすことなく、GTDを始めよう、始めようと、思い続けている。あの日を境にして、僕の生活は、僕の日常は、僕の人生は、全てがGTDを中心に回るようになった。 GTDを始めようと思ったからには、もちろん、聖典(はじめてのGTDストレスフリーの整理術)も買った。ネット上には「あれは読みづらい」だとか、「翻訳してる奴の英語力どころか日語力にも疑問符が付く」、あるいは「とてもではないが値段に見合った内容ではない」といったふうに、ネガティブな評価が溢れている。けれども、それら聖典に対するネット上の評判は全て間違いだ。完全な間違いだ。インターネットというのは、馬鹿と暇人で溢れている。お天道様の光の

  • はてなブックマークはなぜ改悪されたのか。

    インターネットの技術者達がフィルタリングに使うような、小洒落たツールを導入する能力を持たない僕は、Yahooi pipesという既成のサイトを用いて、はてなブックマークの新着エントリーをフィルタリングして読んでいた。 Yahoo pipesには、1フィルタでフィルタリングできる最大数が存在しており、その制限を超えるとエラーが出る。その仕様を回避する為に、仕方が無しに2段階、3段階、4段階と複数のフィルタを多重にかける事で対応した。明らかに自分に不要だと思うウェブサイトや、明らかに自分には不要だと思うブログ、そして明らかに自分の興味の無いキーワードなどを、片っ端からpipesのフィルタに投げ込んだ。フィルタリングをすり抜けて来るサイトの中で、不要と思われるものをテキストエディタにメモし、定期的に追加していった。そうすれば、面白いウェブサイト、自分にとって必要なブログだけが、フィルタリングをす

    はてなブックマークはなぜ改悪されたのか。
  • google news 右カラム部分の表示地域を変更する方法。

    何時からか、google news 右カラム部分に都道府県のニュースが自動的に表示されるようになった。地縁や地元にトラウマを持ち、「俺は電脳社会の住人だ」などと意味不明な供述をするような類の人にとっては居住都道府県名を目にするだけで気が滅入るだろうし、小笠原諸島や奥多摩に住んでいる人にとって東京都のニュースは不用だ。広すぎるだけで寒すぎる北海道なんかも同じ事が言える。 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:42:56.29 ID:9qwj3Fa0 Googleニュースのローカルニュース 「都道府県あるいは都市名」に都市名を入れ、下の「自動的に表示する地域を決定する」のチェックボックスを外しても 「変更を保存」をクリックしても、チェックボックスがチェック状態に戻っちゃう そして、表示地域の手動変更は、バグのせいで機能しない。choromeとfirefoxとI

    google news 右カラム部分の表示地域を変更する方法。
  • はてブにBANされて思い出した、Vavleとblizのdota戦争。

    はてなブックマークのスパムフィルタにbanされてしまった。 これではてなブックマークのスパムフィルタにbanされるのは、3回目である。 仕方が無しに、株式会社はてなの「お問い合わせページ」なる場所に足を運ぶと、「受付時間は10時~19時」と書いていた。しかも「土日、休日は除く」と赤字の注意書きまである。神サポートである。 「突然に大量のブックマークがついたからスパムフィルタの誤爆も仕方がないか」とも思ったんだけれど、ネットで検索してみると「はてブのスパムフィルタにbanされました」という声、また声。これはもう、スパムフィルタの性能に問題があるとしか思えない。同一IPからのブックマークが付いたらBANとか書かれているけれどそれはイコール、悪意を持った第三者が意図的にbanを誘発させられるという事ではないか。そんな精度の低いスパムフィルタで誤爆banを連発しまくる一方で、自作自演によるホッテン

    raimon49
    raimon49 2011/11/26
    違法と疑わしいユーザを自社サービスのファンにどう育てるか。とても面白かった。
  • ゲームを複数巻構成で販売したらどうなるか。

    8月 2019 (1) 6月 2019 (1) 5月 2019 (1) 4月 2019 (5) 3月 2019 (5) 2月 2019 (12) 1月 2019 (1) 8月 2018 (4) 7月 2018 (11) 6月 2018 (8) 5月 2018 (5) 4月 2018 (5) 9月 2017 (1) 8月 2017 (1) 7月 2017 (7) 6月 2017 (1) 5月 2017 (3) 4月 2017 (1) 3月 2017 (3) 1月 2017 (4) 11月 2016 (1) 10月 2016 (2) 9月 2016 (2) 8月 2016 (3) 7月 2016 (2) 6月 2016 (3) 5月 2016 (8) 4月 2016 (17) 3月 2016 (9) 2月 2016 (12) 1月 2016 (10) 12月 2015 (4) 11月 2015

    raimon49
    raimon49 2011/11/23
    悲しい。
  • 普通の女子大生は、Google+で「日本一」になんかなっちゃいない。

    僕は悲しい。とても悲しい。 インターネットで生じている事実が事実として伝えられない。 岡田有花なる人物の手により、全ての記憶が改変されてゆく。努力とか継続とかいう些細で美しい自己啓発と、インターネットという未来が生んだ魔法のブラックボックスにより、全ての事実は抹殺されてゆく。歴史は書き換えられ、僕達1人1人が真実の心を持って懸命に生きてきたインターネットが汚されてゆく。いや、浄化されて行く。美しいものへと。素晴らしいものへと。小さく儚い、それでいて強い美談へと改変されてゆく。 僕はそういった行為を許すことが出来ない。そういった言葉を許すことが出来ない。インターネットは血で有り、肉であり、尚かつ魂である。インターネットは人間の全てである。痛みを悲しみを欲望を絶望を感動を興奮を全ての感情と汗と涙を飲み込んで降り積もった真っ白で真っ黒な九龍城である。混沌である。魔窟である。昨日もそうだったし、今

    raimon49
    raimon49 2011/11/22
    >岡田特有の美談である。即ちこの美談こそが癌である。 / 同意する
  • 1