タグ

ブックマーク / unicco.hatenablog.com (2)

  • Twitter は年配者のブログらしい - トメトメボンド

    TL をふと読んでいたら という発言が。ええまじでー。@FairwayMom09 さんはアメリカ在住の方のようで、どうも 10 代の子からするとそういう認識だそうだ。ちょっと気になったので、Twitter, facebook の年齢層を quantcast で調べてみた。 Twitter ネット平均に比べて 18-34 歳の利用が +48%、35-49 歳の利用が +12% 逆に平均に比べて 13-17 歳の利用は -42%と確かに少ない。 facebook ネット平均に比べて 13-17 歳の利用が +80%、18-34 歳の利用が +63% 圧倒的にティーン層おおし!35-49 歳は -30% となってる。 うーん、そこまで圧倒的な差には見えないけど、17 歳以下が多いのが facebook, 35 歳以上が多いのは twitter となってるという棲み分けといえばそうなんだろうなぁ。

    Twitter は年配者のブログらしい - トメトメボンド
  • 最近の女子中学生の携帯の使い方 - トメトメボンド

    昨日ひさびさに会った研究会で一緒だった、いま女子中学校/高校で情報処理を教えている子から最近の子たちの携帯の使い方を聞いてみた。 パケホーダイじゃない子はほとんどいないのでは 通話はほとんどしない Softbank の子は例外で、家に着いた途端彼や友達と通話しっぱなしにする。しゃべらないで、ゴソゴソとか音だけを流してるぽい ネット系の子たちは「ちょwwwおまwwww」「ワロスwwwwww」などにちゃん用語を声にだして発言する ブーンとかモナーをわら半紙にアナログに描いてる ニコニコ動画してる子も多い そういう子に「黙れニコ厨」というとこの世のものとは思えないくらいウケる 2ch やってる子もけっこういる mixi は年齢を 18 歳と詐称してやってる子も多い モバゲーはほぼやってる 携帯(おもにモバゲー)を使ったいじめはやっぱりある 1 日 100 通くらいメールしてる デコメはたまに送っ

    最近の女子中学生の携帯の使い方 - トメトメボンド
    raimon49
    raimon49 2008/04/08
    こういう使い方見てると、既に多機能携帯がウェブブラウザやSkypeの代替として成立しつつあるんだなと思えてくる。
  • 1