タグ

ChromeとPackageManagementに関するraimon49のブックマーク (2)

  • あんまり考えてないよね / jmuk - Message Passing

    オープンソースなのにわりかし再発明しがち勢として @jmuk どうですか。 というふうに(内部的に)話題をふられてしまった。再利用ねえ。あんまり考えてないよね。 Chromiumはモノリシックなコードベースだけど、もちろんいろんな他のライブラリを再利用している。だいたい third_party というところに、そういうのは押し込められている。再利用のためには、ソースコードをもってきて、自分たち用にビルドするという立場。システムに入っているライブラリ(DLL)を再利用する、みたいなことはやらない。バージョンの互換性とかABIの互換性とかがしんどすぎるから。まぁこれは普通か。 ChromiumはGNという独自のビルドシステムでビルドするが(ここがすでに独自なのかよ、というツッコミがあるかもしれませんがスルーしてください)、独自なのでこれをあらかじめサポートしている外部ライブラリというものは、事

    あんまり考えてないよね / jmuk - Message Passing
  • 炭坑の庭師 - steps to phantasien

    Chromium と WebKit は二つの独立したプロジェクトだ。 ソースツリーはそれぞれ別で、そこにはインテグレーションの苦労がある。 WebKit 以外にも V8 や Skia など Chromium が依存している外部のプロジェクトは山ほどあるけれど, WebKit とは特にぴったりくっついている。 そのぶん二つの足並みをあわせる手間も際立つ。 以前、書籍 ”アジャイル開発の質とスケールアップ” で リリーストレイン という大規模プロジェクトのインテグレーション手法を読んだ。 プロジェクトの内部で一段細かい時限リリースを設け、そのタイミングでインテグレーションする方法。 内部リリースにあわせてプロジェクト同士が依存している相手のバージョンを上げ、 壊れたところをなおすわけ。 Chromium と WebKit もこまめに相手のバージョンを新しくする。 主たる依存の向きは Chro

    raimon49
    raimon49 2012/05/20
    外部OSSに依存しており、かつクロスプラットフォームで動作することが求められるプロダクトのメンテナンス 最新リビジョン同士を組み合わせるCanary Buildとの違い 下っ端や専業に押し付けず当番制にする
  • 1