タグ

GeolocationとFlickrに関するraimon49のブックマーク (3)

  • Flickrのジオタグまわりの話 ジオフェンスがけっこうすごい

    僕はカメラで撮った写真が自動的にFlickrと、自宅のiMacに入るように設定しています。 FlickrEye-Fiからアップロードした写真の公開範囲は、"Only Family can see this photo"にしているので、家族しか見られないのですが、これを例えばブログに載せるために"Anyone can see this photo"にすると、一つ問題が生じます。 Eye-Fiで写真にジオタグを埋め込んでいる場合は、その位置情報まで誰でも見られるようになってしまうので、例えば自宅で料理の写真を撮ってアップしたときに、自宅の場所まで公開されてしまうということです。 Flickrのジオタグの話 直訳それは困るので、Flickrのジオタグの扱いについて調べてみました。 Geo Preferencesに書いてあることを、簡単に訳しておきます。 When you upload a ph

    Flickrのジオタグまわりの話 ジオフェンスがけっこうすごい
  • Flickr、場所のプライバシーを管理する「Geofence」機能を導入 | ブログヘラルド

    8月30日、フリッカーはジオフェンスと呼ばれる新しい機能を導入した。ジオフェンスを使うと、それぞれの写真のロケーションタグに地理的なプライバシーの設定を行うことが出来るようになる。 フリッカーのユーザーは地図上で円を描いてジオフェンスを建て、次に当該の地域に対するプライバシーの設定を選ぶ。すると、ジオフェンスが囲まれた地域内の以前アップロードされた全ての写真および今後アップロードされる写真は、当該の地区のプライバシーの設定に従う。 公式のフリッカーのブログは次のように説明している: 「“家”や“学校”の周りにジオフェンスを作成して、当該の地域内でジオタグを付ける写真の場所を“家族と友人”のみが閲覧可能にすることを望む人もいるでしょう。」とブログには綴られている。さらに、「次回、ジオフェンスの区域内でジオタグを付けた写真をアップロードする際は、当該の場所に対して指定したジオプライバシーの設定

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Elon Musk’s AI startup, xAI, has raised $6 billion in a new funding round, it said today, in one of the largest deals in the red-hot nascent space, as he…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 1