タグ

HTMLとWikiに関するraimon49のブックマーク (4)

  • プレーンテキスト Markdown 時代の終焉

    なぜ Day One は Markdown を捨てたのか Day One が Markdown をやめて WYSIWYG に移行した話は前書いた。 Day One がクソになった Day One 、このブログでも度々言及していて、 Markdown で日記が書けて便利だったんだけど、最近のバージョンアップ( Mac は 2.8 以降 、 iOS は 3.0 以降)でプレー... portalshit.net 自分が知っている範囲でアンチ Markdown 勢は Scrapbox くらいしか思い浮かばず、 GitHub や Trello などのグローバル勢に加え、 Qiita やはてなブログなど日国内向けのサービスでも当然のように Markdown が共通言語として使われているのに、その Markdown を捨てて WYSIWYG 化する1という戦略は疑問だった。 ひとむかし前の WYSI

    プレーンテキスト Markdown 時代の終焉
  • なぜScrapboxはMarkdownを採用していないのか - 増井俊之

    字下げ.iconMarkdownというマークアップ言語がエンジニア界隈で広く使われている。もともとはHTMLをもっと簡単に記述したいという意図で開発されたものだそうで、<h1>タイトル</h1>と書くかわりに# タイトルと書けたりするので、記述が少し簡単になるというメリットがある。太字(<b>)やリスト(<ul><li>)なども簡単に書ける。 字下げ.iconMarkdownに慣れたエンジニアがよく「何故ScrapboxMarkdownを採用しないんだ」と言ってくる。「Markdownを採用しないとか馬鹿じゃないの?」とまで言う人もいる。こういう人々は完全にMarkdown脳というか、自分がタマタマ慣れているものがサイコーだと考えているだけに思える。 字下げ.iconScrapboxのようなWikiで一番大事なのはページ間リンクの記述であり、ここに[...]という単純な記法を使っているた

    なぜScrapboxはMarkdownを採用していないのか - 増井俊之
    raimon49
    raimon49 2019/08/18
    ハイパーテキストの最も大事な価値はリンクで、Markdownはリンク記法が冗長かつ複雑だから採用できないという話。自分もMarkdownにおける画像とリンクの組み合わせはいつも書けなくてコピペしてくるから、主張は分かる。
  • 有用なドキュメントを作るために心掛けたいこと

    有用な文書を作るために心掛けたいこと この記事は rogy Advent Calendar 2018 の21日目の記事 (#LATECH) です。 前日の記事は STM32でマウスとキーボードを作る – 東京工業大学 ロボット技術研究会公式ブログ でした。 文書を“作る” この記事を読む皆様は、少なからず日頃から文章を書くことがあるかと思います。 文章を書き公開しようというとき、「良い文章の書き方」はいろいろなところで目にしますし、必要とあらば勉強することもあるでしょう。 しかし、文章そのものではなく「良い文書の作り方」を意識したことはありますか? どんなに良い文章であっても、駄目な性質を多く持つ文書として公開されると、その価値は暴落します[0]。 記事では、内容はさておき「良い文書」を作ろうというとき私が心掛けていることなどを紹介します。 良い文書とは 私の考える良い文書とは何なのか、

    有用なドキュメントを作るために心掛けたいこと
    raimon49
    raimon49 2018/12/29
    インターネット上に文書リソースを公開する上で考えるべきことが整理されている。反面教師としてWebニュースメディアの記事が挙げられている点に共感する。
  • おそらくはそれさえも平凡な日々: Wiki記法的なものとか文書管理とかに思うこと

    Wiki記法的なものとか文書管理とかに思うこと 最近社内向けのドキュメント書いてたりもするので、かねがね思っていたことを書く。かなり与太話。 文書管理とかについて思うこと 文書くときって使い慣れたローカルのエディタで編集したいじゃないですか。長いBlogを書くときって、結局ローカルで書いたのをテキストエリアに貼り付けて、みたいにやっている人は多いと思うんですよ。僕はそうしてます。 BlogにせよWikiにせよドキュメントにせよ、ローカルでテキストファイルを編集できて、バージョン管理して、リポジトリにコミットしたらサイト反映みたいになってると、楽だと思うんですよね。 複数人で編集するときにすごく効果を発揮するはず。Wikiとか編集が競合したらめんどくさいけど、今時のバージョン管理ツールなら上手いことマージしてくれたり、コンフリクトを検出できるし。 文書フォーマットをどうするかというと、LaT

    raimon49
    raimon49 2011/11/06
    tableは鬼門だと確かに思う。
  • 1