タグ

Redisとdesignに関するraimon49のブックマーク (4)

  • そして物語は何度目かのアプリ内通知再実装を迎える - その手の平は尻もつかめるさ

    というタイトルでKyoto.なんか #2で発表してきました. そして物語は何度目かのアプリ内通知再実装を迎える / Reimplement in app notification // Speaker Deck スライドの内容としては,アプリ内通知 (Twitter appで言うところの「通知」タブにあたる部分) のサーバサイドを実装する際にどういう問題があって,それをどういう風に実装したかという葛藤の記録となっています. Webアプリケーションやスマートフォンアプリケーションを書いていると,そこそこの確率でアプリ内通知を書くことになると思うんですが,ところがどっこい「実際にどういう風に実装しているか」みたいな知見が共有されている感じがあまりありません.みんな実装しているはずなのに,ググってもあまり情報が出てこなくて寂しい.地味な機能だから? という思いがあり,そこら辺アプリ内通知周辺の技

    そして物語は何度目かのアプリ内通知再実装を迎える - その手の平は尻もつかめるさ
    raimon49
    raimon49 2016/08/24
    通知かタイムラインか ソート済みセット
  • ソシャゲエンジニアの自分がコードレビュー時に重視する箇所33選 【随時追加】 - Qiita

    コードレビューで土日に安寧を ソーシャルゲームは、ユーザアクセス集中と、それに伴うユーザデータ増加によって劇的に負荷が上がり、(主に土日に)サービスに影響を与えがちです。 問題があるコードは、たとえ負荷テストを行っても、作成したシナリオによっては見つけられない可能性もあります。 そういった見えない不安を払拭するという意味でも、コードレビューは重要だと思っています。 【ステキポイント】 ・ ソースを見ることにより、時限爆弾が土日に爆発するのを解除 ・ スキル共有によってメンバーがレベルアップすることにより、土日に爆発する時限爆弾の設置確率低下 まぁまとめると これに尽きます(4歳の息子談) 今は、gitのプルリクエストという強力なレビューツールもあり、敷居がかなり低くなったのでオススメです! チェックするポイントは5つ コードレビューを行うにあたり、「どんなところをチェックすればいいのか分か

    ソシャゲエンジニアの自分がコードレビュー時に重視する箇所33選 【随時追加】 - Qiita
    raimon49
    raimon49 2016/04/08
    いずれも妥当だし、こういう風に自分が何に着目してレビューしてるか言語化できるスキルって大事。見習いたい。
  • ムック「データベース徹底攻略」 - MySQL/Redis/MongoDB/Redshift

    最近発売された技術評論社のムック「データベース徹底攻略」に寄稿しました。 このは、データベースのためのということで、データベース設計、SQLMySQL、Redis、MongoDB、Redshiftという代表的な要素技術についてのまとめとなっています。各プロダクト(MySQL、Redis、MongoDB、Redshift)については、現場で実際に格的に使われている方々による記事なので大いに参考になると思います。 私は冒頭のまとめ記事を寄稿しました。詳細はぜひお手に取って読んでくださればと思います。ここでも自分が各技術を現時点でどのようにとらえているか、ではいささか書きづらい内容について、最近流行りの言葉でもある「技術的負債」という観点も踏まえて書いておこうと思います。 ・MySQL (RDBMS) 私はMySQLの中の人でもありましたし、これまで至るところで話してきたので省略します

    raimon49
    raimon49 2014/03/25
    オンラインのスキーマ変更であればMySQL5.6(InnoDB)でも可能、という指摘も。
  • 1