タグ

Ubiquityに関するraimon49のブックマーク (3)

  • Firefoxを今ゼロからデザインしたらどうなる? - Mozilla Labsの取り組み | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable もし今、Webブラウザのデザインを最初から設計するとなればどういったものになるのか? その試みがMozilla Labsにおいてはじまっている。 最初の記事が「How Do You Design a Debris-Less Browser?」として掲載された。現在の主要Webブラウザにはないアイディアが詰まっていて興味深い。 同取り組みではまず、「操作における無駄なもの」を最小限にすること、または完全に排除することを目的として上げている。「操作における無駄なもの」とはツールバーであったり、ボタンやガジェットであったり、コンテンツ以外のほかのすべてのUIということになる。その上で、ベースとなるデザインをChromeのようなタブデザインに置き、そこからデザインを進めている。 ベース

    raimon49
    raimon49 2011/06/16
    どのブラウザでもそうだけど、何でアドレスバーがこんなに嫌われてるんだろ。
  • Mozilla Labの至宝が語る未来のFirefox

    Mozilla LabでユーザーエクスペリエンスのリードとしてUbiquityを初めとするさまざまなプロジェクトを担当するエイザ・ラスキン。ユーザーインタフェース研究の第一人者として知られる彼が未来のFirefoxについてjune29に語った。 こんにちは、june29です。Mozilla LabsからUbiquityがリリースされて約3カ月が過ぎました。この間、Ubiquityを活用するさまざまな試みがなされ、筆者も紹介記事を書かせていただきました。 今回、Ubiquityの生みの親であるMozilla Labsのエイザ・ラスキン(Aza Raskin)さんが来日されているということで、お話を伺ってきました。Mozilla LabsでユーザーエクスペリエンスのリードとしてUbiquityを初めとするさまざまなプロジェクトを担当する彼は、何と1984年生まれ。筆者と同世代です。そんな彼がU

    Mozilla Labの至宝が語る未来のFirefox
    raimon49
    raimon49 2008/12/02
    >ソフトウェアの機能や特長は、長期的に見たときに優位性にはなりません。これらは時間が経てばコピーされて陳腐化してしまう。イノベーションの生まれ続ける環境を持つことが優位性になります。
  • Latest topics > Ubiquityの事を少し見直した - outsider reflex

    Latest topics > Ubiquityの事を少し見直した 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « よくある風景 Main ほどほどが良い » Ubiquityの事を少し見直した - Nov 17, 2008 Firefox Developers Conference 2008に行ってきた。 モバイルとか次世代のWebとかそういうのがメインの話題という風に聞いていたので、僕が行ってもあんまり得る物は無いのかなー、と思ってたんだけど、逆に今まで全然関わり合いがなかった分野の話を聞く良い機会になった。 Ubiquityについては、vimperatorと同類なんじゃね? 誰が喜ぶのこんなの? という感じにしか思ってなかったんだけど、実際

  • 1