タグ

comicと菓子に関するraimon49のブックマーク (5)

  • グミ撃ち

    概要と由来 『ドラゴンボール』などで、掌から気の光弾を生成し、続けざまに放って相手にぶつける技のこと。ベジータが使う場面の印象が強いためか、一部では王子戦法と呼ばれることもある。 元々正式名称は無く、例えばDBゲームであれば「連続エネルギー弾」などと呼称されていたのだが、ドラゴンボールグミのCMでベジータと孫悟空がグミを取り合うという描写があり、CM中では使う場面がないのだが、この名称(光弾がグミに見えることから)がネット上で名づけられた。 ドラゴンボールにおける扱い ベジータの代名詞みたいな扱いだが、実際は悟空を始め、悟飯、クリリン、ピッコロ、トランクス、フリーザなど、作中ではあらゆるキャラが戦法を使用している。 しかし使用回数はベジータが群を抜いて多く、効かなかった回数も比例して多い。 その為、グミ撃ち=相手の生存フラグというジンクス的なものが出来てしまった。というのも、グミ撃ちを

    グミ撃ち
    raimon49
    raimon49 2024/04/10
    >グミ撃ち=相手の生存フラグというジンクス的なものが出来てしまった。
  • 数字でわかる!ANIMEは世界のZ世代へのキラーコンテンツに | ウェブ電通報

    のアニメ(ANIME)は海外で大人気!……と聞くと「知ってるよ」と思う方が多いでしょうが、今やアニメの人気は、完全に「次のフェーズ」に突入しています。海外を中心に、わずかこの10年で市場規模が2倍以上に増加している、驚くべき“成長産業”なのです(※)。 ※連載における「アニメ」とは、日国内で制作された「日アニメ」作品に限定しています。アメリカ製のアニメーション作品は含みません。 その背景には、動画配信プラットフォームの著しい伸長があります。日で生まれたアニメが、全世界の人々に「リアルタイム配信」されるようになりました。コロナ禍における映像消費時間の爆発的増大も、この傾向に拍車をかけています。 特にデジタルネイティブなZ世代にとって、アニメは「熱狂的なファン向けのニッチなカルチャー」ではなく、「メインストリームのエンタメカルチャー」になりつつあるといっても過言ではありません。

    数字でわかる!ANIMEは世界のZ世代へのキラーコンテンツに | ウェブ電通報
  • 和田邦坊 - Wikipedia

    和田 邦坊(わだ くにぼう、1899年8月24日 - 1992年11月7日)は、日漫画家[1]・小説家[1]・デザイナー[1]・画家[1]。名は和田 邦夫(わだ くにお)。 略歴[編集] 1899年(明治32年)、香川県琴平町に生まれる。 1926年(大正15年)に東京日日新聞社(現:毎日新聞)に入社し、記者や風刺漫画家として活動。新聞漫画家としては朝日新聞社の岡一平と並ぶ絶大な人気を誇った。小説家としても活躍し、『うちの女房にゃ髭がある』(1936年)は同年に日活で映画化された。 1938年(昭和13年)に東京日日新聞社を退社し、それ以後は故郷の香川県で画家やデザイナーとして活動した。「灸まん」「名物かまど」「ひょうげ豆」など多数の香川県名物のパッケージデザインを手がけ、甥である山田潔が1979年(昭和54年)に「うどん陣 山田家」を設立した時には、弟の山田正夫(山田家の創業者

    raimon49
    raimon49 2020/12/04
    「どうだ明くなったろう」を描いた人、1992年まで存命で「灸まん」「名物かまど」「ひょうげ豆」といった香川銘菓のパッケージデザインを手掛けていたのか。
  • 「埼玉には、山田がいない」「ツイヤバは完全ゲリラ」 『僕ヤバ』作者インタビューで私の感情はグチャグチャになりました

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム第24回(連載一覧)です。お待たせしました! とも子 meets 桜井のりお先生が実現しました! ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんのファンやプロデューサーを増やして投票してもらうために2018年4月に活動開始。前世はプラモ雑誌の編集をしていたとも言われているが定かではない。現在は自分のグッズを売ったりライターやったりして糊口をしのいでいる。お仕事募集中 YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/user/barzam154 wiki:https://wikiwiki.jp/mashitomo/ ポータルサイト:https://www.m

    「埼玉には、山田がいない」「ツイヤバは完全ゲリラ」 『僕ヤバ』作者インタビューで私の感情はグチャグチャになりました
  • 「冷やし中華にもち追加」「おやつにブドウ糖」 シュールな「将棋めし」文化についてプロ棋士に聞いてみた

    PR 将棋の中継や報道を見ていて、「どうして棋士がべたものの話でこんなに盛り上がるの?」と不思議に思った人はいないでしょうか。将棋ファンの間では棋士の事やおやつに注目するユニークな文化があります。 もともとは新聞の観戦記で対局者の事内容について書かれたのがきっかけ。「肉をべたから気合が入っているのかも」など、難しい指し手のことがわからない人でも楽しめるとして好評になりました。必ず「うな重」をべるなど棋士ごとに個性的な棋風……ならぬ「風」もあり、今では「将棋めし」は将棋観戦に欠かせないコンテンツになっています。 ところでそんな休憩時間の事が妙に注目されていることについて、当のプロ棋士はどう思っているのでしょうか? 漫画将棋めし』の監修も務める広瀬章人八段に率直なお話を聞いてきました。 今回は将棋電王戦でもおなじみ「森永ラムネ」の提供でお送りします 将棋めし的にもレジェンドな「

    「冷やし中華にもち追加」「おやつにブドウ糖」 シュールな「将棋めし」文化についてプロ棋士に聞いてみた
    raimon49
    raimon49 2018/01/04
    森永ラムネ提供記事。中身も凄く面白い。タイトルに【PR】とか入ってなくても全然気にならんね。こういうタイアップが増えて欲しいな。
  • 1