タグ

hikkyに関するraimon49のブックマーク (67)

  • 「ガンダム」富野監督が、コロナ禍の子どもに放つ過激なメッセージ

    「世相にシンクロしちゃいけない」 「勉強しないで『意味がない』と言ってはいけない」 毒舌から伝わる音のメッセージ 新型コロナウイルスの影響が地球をおおったこの数カ月、激変する世界で「機動戦士ガンダム」シリーズの生みの親である富野由悠季さん(79)は、何を考えていたのでしょう。コロナで中断した巡回展「富野由悠季の世界展」が静岡県立美術館(11月8日まで)から再開したのを機に、富野監督に語ってもらいました。一斉休校や外出自粛を味わった子どもたちへメッセージを聞くと、「大人をなめるな!」との答え。 一体どういうこと? でも、最後まで聞くと、巨匠の音が見えてきました。 「世相にシンクロしちゃいけない」 新型コロナウイルスが流行したこの数カ月間、僕は自宅やスタジオにこもっていた。次回作の構想を練るために古代史に関するなどを読んでいたら、アニメ業界にも大きな影響が出て、6会場で予定されていた「富

    「ガンダム」富野監督が、コロナ禍の子どもに放つ過激なメッセージ
    raimon49
    raimon49 2020/11/07
    >2時間半にわたったインタビューの最後、富野監督から「あんたしつこいね。そういう人いないよ。初めてだわ。本当、きらい」と満面の笑顔で言われました。 / 富野しぐさ
  • WEB特集 新型コロナでひきこもりは、今 | NHKニュース

    ひきこもりって、コロナとなった今は勝ち組じゃない?」 「ひきこもっていればいいんだから、楽だよね」 新型コロナウイルスの感染拡大で、多くの人が家にいる、いわば「ひきこもる」ことを求められるようになった今、そんな声が聞こえてくることがあります。でも、当にそうなのでしょうか。以前からひきこもってきた当事者の人たちに話を聞くと、社会と接する機会がさらに減り、より孤立感が深まったり、ひきこもりから出るチャンスを失ったりする事態に直面していることがわかりました。(ネットワーク報道部記者 高橋大地) 「習い事やジムなどに参加することで完全なひきこもりになることを防いでいましたが、コロナの影響でどこも休業してしまったので、またひきこもりに逆戻り」 「(10万円の)給付金は、すべて家計にまわすことが、自分のいないところで決まっていました。家に置いてもらっている身なので異議はないけれど、自分のいない場で

    WEB特集 新型コロナでひきこもりは、今 | NHKニュース
  • ■ - masawadaの日記

    在宅勤務を開始してから2営業週が過ぎた。既に閉塞感が高まっており、この生活があと3週間以上も続くと思うと更に暗い気持ちになる。このままこの思いを抱え続けると早い段階でダメになりそうなので文字にして吐きだしてしまうことにした。ずっと暗い話をするし何も解決しないので影響されやすい人は読まない方が良いと思う。一応つけくわえておくと、人はこの文面から想像できるよりは遥かに元気なので読んでも心配なきよう。 仕事の話 これまで在宅勤務をしたことがほぼなかったので、全く何も考えられていない環境下での勤務を継続することがこんなにも困難だとは思わなかった。もとより駅から近く会社まで電車ほぼ一で行くことができて最低限寝られるだけの家を選んでいるので、自宅で何かの作業をすることを想定していない。机はないし椅子もない。当然サブディスプレイもない。まあインターネットが速いのだけは救いだと思う。初週はテレビをサブ

    ■ - masawadaの日記
  • 無職になると今日みたいに天気の悪い日に仕事にいく人が理解できなくなる

    ふたたび働いても即休むと思うわ、びしょびしょになったら仕事はできない。

    無職になると今日みたいに天気の悪い日に仕事にいく人が理解できなくなる
    raimon49
    raimon49 2020/01/28
    そうなんだよ。
  • ゲーム実況で食ってる人で下手くそなのは俺たちだけ──人気実況者・加藤純一ともこうが考える、視聴者たちが彼らのプレイに熱中する理由とは

    ゲームが“遊ぶもの”ではなく、“見るもの”になりつつある時代が到来している──。 ゲームをプレイしながら、その様子を自身で実況する動画を配信する。「ゲーム実況」と呼ばれるジャンルが、世の中に定着しつつある昨今。 2007年から2008年にかけて、ニコニコ動画内でアップされる例が増え始めたゲーム実況は、2009年以降に人気カテゴリーへと成長していく。しかし、ゲームの映像や音声はあくまでメーカーの著作物。 ジャンルの創成期からしばらく経つまでは、法的にグレーな存在であり続けた。 ところが、2013年にスパイク・チュンソフトが『不思議のダンジョン 風来のシレン4 plus 神の眼と悪魔のヘソ』『テラリア』など新作のプロモーションのために条件付きで許可を出したことを皮切りに、徐々にゲームメーカー側が理解を示す例が増え始めた。 そしてここ数年では、新タイトル発売前に人気実況者が実況配信をする事例はP

    ゲーム実況で食ってる人で下手くそなのは俺たちだけ──人気実況者・加藤純一ともこうが考える、視聴者たちが彼らのプレイに熱中する理由とは
    raimon49
    raimon49 2019/12/01
    ニコニコ動画で誕生して育まれたゲーム実況文化も完全にYouTubeという巨大プラットフォームで流通するコンテンツになってしまったなぁ。
  • オフ会の店の選び方 - 俺の遺言を聴いてほしい

    久しぶりのオフ会に胸が高鳴った。 ご察しの通り、僕はほとんど飲み会に誘われない。 リアルでもネットでも、基スタンスは引きこもりだ。 二週間前の話だが、久しぶりにツイッターの人と飲みに行くことになった。 1年前から知り合いだった女子ツイッタラーとそのツイッター友達で、ヒデヨシ含め3人で飲みに行こうと。 これが両手に花になるのか、四面楚歌になるのかはわからない。 しかし、ヒデヨシは一つ決意していた。 会計だけは、スマートに済まそう と。 女子二人が楽しく話している間に、さっと会計を済ます。 あとでケチヨシと呼ばれぬための秘策である。 しかしこのヒデヨシ、貯金がほとんどない。 無い袖は振れぬ。 一瞬思案して、先手を打った。 女二人に気軽に奢れるレベルの店を予約しようと。 今思うと、邪心だったと言わざるを得ない。 渋谷駅から徒歩1分、予算3,000円の店を選んだ。 写真で見る限りは、個室で雰囲気

    オフ会の店の選び方 - 俺の遺言を聴いてほしい
    raimon49
    raimon49 2019/09/28
    ビールがスーパードライじゃないことも追加で。
  • News Up いま“ひきこもり”が問いかけること | NHKニュース

    ひきこもりである以前に、みんなと同じ悩みを抱えたひとりの人間なんです」 「40代以上の人間にとってこれから社会が変わろうと、絶望しか待っていないような気がします」 ひきこもりの当事者や経験者の声です。 川崎の殺傷事件に、東京・練馬の農林水産省の元事務次官が長男を刺した事件…。「ひきこもり」がキーワードになる事件が相次ぎ、ネットやマスコミには「ひきこもり」に関わる言説があふれています。 いま、当事者のひきこもりの人やその家族たちは何を思っているのでしょうか。(ネットワーク報道部記者 高橋大地 管野彰彦) 「川崎の事件、元事務次官の事件を受けていまさらひきこもりをどうにかしろという議論になり戸惑っています。仕事に就いていないことが悪みたいに報道されていましたが、挫折者にとって40代からの就労というのは地獄だと思います。なぜ日は働こうとすると要求されるスキルが高いのか、考えるだけでつらいです

    News Up いま“ひきこもり”が問いかけること | NHKニュース
    raimon49
    raimon49 2019/06/04
    高齢の引きこもりを抱える家庭のテレビで「川崎の事件見て息子も危害加えるかも」のニュースが流れた時に、その親子にどんな影響を与えるのか、メディアはきちんと考えないといけないと思う。
  • ドラクエ10ステラ神DQX(熊澤英一郎) (@hiromi_kanzaki) | Twitter

    ステラ レアル シュン アメリア  アリシア PS4 パソコン ドラクエ10はサービス開始初日から毎日ログインしています。マイタウンを買います。私はドラクエ10では罪人だそうです。相方、魚子のお嬢さん 個人的な連絡はDMでhttps://t.co/yMs1iSM3qX…

    ドラクエ10ステラ神DQX(熊澤英一郎) (@hiromi_kanzaki) | Twitter
    raimon49
    raimon49 2019/06/02
    どうすれば良かったのだろう。
  • 引きこもりのうんこの話

    引きこもってると太くて長いうんこを出すことだけが楽しみになってきてしまう アニメも漫画も飽きたしゲームはだるい ネットはばかばっかりだし やっぱり最終的にはうんこが一番の楽しみになる べる量が少なかったのかちょっと細かったり 固すぎてころころしてるようなときは残念な気持ちになる 適量の水分を含んでいる太くて長いうんこをするっと出すことにこだわりたい 油分が多くてぐにぐにしてるようなのは不健康の証 するっとすとんと出したい そんなに太くて長いの出した感覚ないんだけどーくらいのときが最高だ ちょっと幸せな気持ちになる よーし明日も太くて長いうんこしちゃうぞと思える だから便秘になったらうつ病になるだろうなと思う うんこは自分の生活において最重要事項になっている うんこは健康のバロメーター

    引きこもりのうんこの話
    raimon49
    raimon49 2019/04/28
    早くこれになりたい。
  • 中高年ひきこもり

    友達がこれなんだよ。 7年前に勤めていた会社が廃業になってそれからずっと無職。実家で母親の年金を頼りに暮らしている。 どうしたら力になれるのか、ずっと考えてる。誰かわかるなら教えて欲しい。 失業してから半年ぐらしは職安行ったり面接に行ったりしてたみたいだけどすぐにそれも無くなった。 会うたびに「ちょっとゆっくりしちゃったけどそろそろ気で仕事探そうかと思うんだ」と言う。 でもしない。 高齢の母親の面倒を見なきゃと言うのが最大の言い訳だけど、でも寝たきりでも病気でもないじゃん。 出かけたりもほとんどしない。家とスーパーを往復するだけ。 で、「最近ちょっと出不精で」と言う。 派遣にでも登録してみたら、と言うと「そうだよね。登録してみようかな」と言うけどしない。 在宅の仕事とかもあるよ、と言うと「そうそう、そういうのいいなと思ってたんだ」と言うけどしない。 次に会うと結局何も変わっていなくてまた

    中高年ひきこもり
  • 中高年のひきこもりは推計61万人余り 39歳以下を上回る | NHKニュース

    長期間自宅に閉じこもる、いわゆる「ひきこもり」の人は、40歳から64歳までの年齢層の1.45%、推計で61万人余りに上ることが、内閣府の調査で明らかになりました。これは4年前の調査で推計された39歳以下の「ひきこもり」の人数より多くなっていて、対策が急がれます。 調査で、「自室からほとんど出ない」や「趣味の用事の時だけ外出する」などの状態が半年以上続いている人を広い意味での「ひきこもり」と定義した結果、これにあたる人の割合は1.45%となりました。 これにより、40歳から64歳で「ひきこもり」の人は、推計で61万3000人に上り、4年前に15歳から39歳を対象にした調査で推計した54万1000人より多くなりました。 男女別では男性が4分の3以上を占めたほか、ひきこもりの期間が「5年以上」と答えた人は半数を超えていて、中には「30年以上」と答えた人もいて、対策が急がれます。 内閣府は「『ひき

    中高年のひきこもりは推計61万人余り 39歳以下を上回る | NHKニュース
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    raimon49
    raimon49 2018/06/16
    兄ちゃんのこと信じてそばに居てくれた木村さんがまた良いな。
  • News Up 「うちの子が…」″ゲーム依存″の実態 | NHKニュース

    目の前にいる少年は普通の高校生に見えました。しかし、自宅の部屋に案内されると壁には大きな穴があちこちに開いていました。少年の家族の言葉です。「暴力に耐える日々でした。優しかったこの子がなぜ…」少年を暴力に駆り立てたものはいったい何だったのでしょうか。(社会部記者 白河真梨奈)

    News Up 「うちの子が…」″ゲーム依存″の実態 | NHKニュース
  • “ひきこもりながら働こう”|NHK NEWS WEB

    ひきこもりたいなら、ひきこもっていてもいいんだよ」。そう言われたこともあった。でも親もいい年だし、今後どうやって生きていくのか不安だ。会社に行ってフルタイムで働くのは急には難しい。でも当は働きたい。それなら、ひきこもりながら働くことはできないか。新しい生き方を模索する「ひきこもり」の人たちの話です。 (ネットワーク報道部記者 高橋大地) 「おはようございます。日は、50%で始業します」 午前10時すぎ、自宅のパソコンに向かう平野立樹さん。その日の体調をチャットサービスを使って、会社の上司や同僚に知らせます。無理せずに働くためのルールです。 平野さんは34歳。高校時代から神奈川県内の自宅でひきこもりの状態にありましたが、去年から東京都内の会社に所属し、自宅でリモートワーク仕事を始めました。 主に担当しているのは、ホームページの制作や管理など。出社はせずに、自分のペースにあわせて仕事

    “ひきこもりながら働こう”|NHK NEWS WEB
  • 「ひきこもり」の高年齢化 40~60歳の初調査へ 内閣府 | NHKニュース

    学校や職場になじめず長期間自宅に閉じこもる、いわゆる「ひきこもり」の高年齢化が指摘される中、内閣府は実態を把握するため、40歳から60歳ごろまでを対象とした初めての調査を行うことになりました。 内閣府は、これまで2回、ひきこもりに関する全国的なアンケート調査を行いましたが、いじめや不登校をきっかけとした若い世代の問題と位置づけて15歳から39歳までを対象としたことなどから、中高年層の詳しい実態がわかっていませんでした。 このため、内閣府は、実態の把握に向けて、ことし秋をめどに40歳から60歳ごろまでを対象とした初めてのアンケート調査を行うことになりました。 内閣府は、全国の5000世帯程度を対象に、人や家族から調査票を回収する方式で調査を行う予定で、自宅に閉じこもるようになったきっかけやその期間などについて質問し、調査結果を今後の支援策の策定に役立てることにしています。

    「ひきこもり」の高年齢化 40~60歳の初調査へ 内閣府 | NHKニュース
  • さくら通信

    Podcast: Play in new window | Download (Duration: 37:30 — 19.6MB) いつかの回に引き続き、地味な哲学の話をしております! あまりはっちゃけた話題ではないですが、少しでも新たな視点を発見してくださったら嬉しいです! 今回の特別オファー、電子版消費税抜きさらに半額の、「(推定3000歳の)ゾンビの哲学に救われた僕(底辺)は、クソッタレな世界をもう一度、生きることにした。」はこちらになります!! インフレで値段が上がらないうちにぜひお読みください!! そして過去放送&おまけ放送集第24巻を販売開始しました。 販売ページはこちらです もしくはiOSあるいはAndroidの「さくら通信公式アプリ」をご利用ください。 さくら通信は上↑のバーの再生ボタンをクリック、もしくは以下↓の媒体・アプリで聴けます。 iPhonePodcastアプリ

  • 【あの日から7年】大津波から子供を守った”奇跡の保育所長” 「美談」の裏で抱えた苦悩

    職員の車に園児を分散させ、各車に子供を乗れるだけ乗せて、逃げた。 決して冷静ではなかった。災害用に備蓄していた防災グッズも持っていけなかった。車を取りに行くなかで、急いだためかが脱げた職員がいた。 職員は脱げたはそのままにして、急いで車に乗り込み、園に引き返してきた。避難の途中、佐竹さんの車も渋滞に巻き込まれかけた。道路を逆走する車もみた。 正常な状態ではない閖上の街を走りながら、ただただ恐怖だけが募った。 《もし、何もなかったら笑って帰ればいい。でも、なにか起きたら私たちは全員でさようならだと思っていました。 思い出したのは、閖上に親戚が住んでいた職員から聞いた話です。 その親戚は「引き波が怖い」と言っていたといいます。もしかしたら……という思いで精一杯走ったんです。》 午後3時20分、閖上小東昇降口に全員がたどり着いた。園児と職員の数があった一瞬だけ、安堵できた。しかし、安心できる

    【あの日から7年】大津波から子供を守った”奇跡の保育所長” 「美談」の裏で抱えた苦悩
    raimon49
    raimon49 2018/03/11
    >保育士の責任とは何か。朝、預かった命を、夕方に保護者のもとにかえすことだ。 / 責任感と事前の入念な準備と当日の決断の結果を「奇跡」で片付けられるのはたまらないだろうな。それでも保育の現場に戻る強さ。
  • 「引きこもりを診断する」血液バイオマーカーを発見、九大などの国際研究 - ライブドアニュース

    2018年2月18日 16時35分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 引きこもりに関する研究結果を九州大学などの国際研究グループが発表した 研究の結果、回避性パーソナリティ障害の特徴との関連性が見られたとのこと 一般の大学生と引きこもりの人では、採血の結果も異なるという 引きこもり。一応学術的な言い回しとしては「社会的」と言う。この引きこもりは、一般的には社会的心理的な問題などによるものであると認識されているが、ここにもれっきとした生物学的背景があるのではないかということを、の大学院医学研究院・九州大学病院の神庭重信 引きこもり。一応学術的な言い回しとしては「社会的ひきこもり」と言う。この引きこもりは、一般的には社会的心理的な問題などによるものであると認識されているが、ここにもれっきとした生物学的背景があるのではないかということを、九州大学の大学院医学研究院・九州大学病院の神

    「引きこもりを診断する」血液バイオマーカーを発見、九大などの国際研究 - ライブドアニュース
    raimon49
    raimon49 2018/02/19
    >「社会的ひきこもり」の定義は「就学・就労などの社会参加を回避し、半年以上に渡り家庭に留まり続けている状況」とされており、この定義に従い、かつ15歳から39歳に限った場合の推計人数が、日本国内で50万人以上
  • 中高年ひきこもり、高齢化進む…親の死後「餓死するまで閉じこもるのか」 (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    ひきこもりの高齢化が進んでいる。現在の対策は、若者への就労支援が中心で、中高年への支援は十分とはいえない。親世代は年老いて、「親亡き後」をどう生きていくかが切実な問題となっている。 「できれば家で息子の面倒を見ながら、自立を促したい。でも、自分も年だし、これからどうしたらいいのか」。都内に住む無職男性(73)は、ため息をつく。 と、まもなく40歳になる長男の3人暮らし。長男は高校卒業後、職を転々とし、25歳頃からひきこもるようになった。事以外で自室から出てくることはほとんどない。暴力をふるうことはなく、居間にいれば家族と会話もするが、就職やひきこもりの話題になると、自室に戻ってしまう。 男性は年金暮らしで、貯蓄もそれほど多くはない。結婚して家を出た長女からは最近、「お兄ちゃんはこれからどうやって生活していくの?」と聞かれる。長女は男性に、長男に一人暮らしをさせるよう求めるが、男性

    中高年ひきこもり、高齢化進む…親の死後「餓死するまで閉じこもるのか」 (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
  • ネットにしか居場所がないということ(前編)

    ネットにしか居場所がないということ(前編) The Internet Is Not Therapy 2016.11.29 Updated by yomoyomo on November 29, 2016, 16:05 pm JST 自分は誰かとつながりたい。自分は、それこそ、人間に対する優しい感情を失いたくない。(色川武大『狂人日記』) ウィキペディア編集者エリオット(仮名)の乱心 「シドニー郊外のある火曜日の夜、エリオットは家のコンピュータの前に座り、Wikipedia を編集しながら、彼が苦労して書いた文章をしきりに差し戻す仲間のボランティアと論争していた」 アンドリュー・マクミラン(Andrew McMillen)が、今年 Medium から大手雑誌出版社コンデナストに買収された人気ブログ BackChannel に寄稿した「Wikipedia Is Not Therapy!」は、そ

    ネットにしか居場所がないということ(前編)
    raimon49
    raimon49 2016/11/30
    ウィキペディアはセラピーではない