タグ

privacyとbuzzに関するraimon49のブックマーク (3)

  • グーグル、「Google Buzz」をさらに修正へ--「Gmail」から分離したバージョンも検討か

    Googleが「Gmail」から分離したバージョンの「Google Buzz」を構築しようと検討しているとの報道がなされる中、同社はGoogle Buzzにさらなる修正を加えることも予定している。 Silicon Alley Insiderによれば、ブロガーのHarriet Jacobs氏がGoogleに宛てた怒りに満ちた苦情を受けて、GoogleはBuzzがGoogle Readerと連携する方法にさらなる変更を加えたという。Buzzユーザーがフォロワーをブロックしても、それらのフォロワーはそのBuzzユーザーが公開しているGoogle Readerを閲覧し続けることが可能になっており、Googleはこれを「バグ」と説明した。 Google Readerユーザーは現状でもプライベート用の設定を利用して情報を共有すれば、Buzzによってつながった新しいフォロワーに情報を見られることはない。

    グーグル、「Google Buzz」をさらに修正へ--「Gmail」から分離したバージョンも検討か
  • Google Buzzで意図せず本名公開される箇所がある件 - 最速転職研究会

    「ちゃんと警告出てただろ、注意すれば防げるんだよ情弱が」派と戦争だよ!!!!!! 実験してみた 「非公開の 名」という名前でGmailアカウントを取る Gmailサインアップ時の姓と名は「Googleの各種サービスで公開される可能性がある」ことは書いてない。 知らない人のGoogleプロフィール(例: http://www.google.com/profiles/bulkneets )を開く なんか面白そうだな、フォローしてみよう 別アカウントから見た場合は隠れてるけど bulkneetsさんから見た場合こうなる。 そんなわけだから名設定されてるGoogleアカウントでフォローボタンを押すだけで、少なくともbulkneetsさんには非公開の名が公開されてるけど、なんの警告も出てないですよ。 例えばGmailで「名が表示されないように」メール送信者の名前を変えるのはGmailの設定か

    raimon49
    raimon49 2010/02/14
    これは注意してプロフィールを設定したつもりでも防げない・・・。
  • 「Google Buzz」で本名や居場所がばれる? ネットで騒動に

    Googleが2月10日に公開した、ひとことメッセージなどを投稿してユーザー同士で交流できるサービス「Google Buzz」で、名や現在地の位置情報といった個人情報が意図せず公開されてしまうとネットで騒ぎになっている。 Google Buzzは、Twitterのようにひとことメッセージを投稿したり、フォローしている友人のメッセージをリアルタイムで閲覧してコメントを付けたりできるサービスで、Gmailのメニューから利用できる(Googleも“なう”、GmailにTwitter風機能「Google Buzz」)。 表示される投稿者名は「Googleプロフィール」の氏名で、デフォルトだとGmailの送信者名と同じ。投稿内容は全ユーザーに公開される「一般公開」がデフォルトになっている。Gmail送信者名に名を設定し、デフォルトのまま利用すると、自分の行動などを名で公開することになる。 iP

    「Google Buzz」で本名や居場所がばれる? ネットで騒動に
    raimon49
    raimon49 2010/02/12
    TalkとかもGmailから本名引っ張ってくるんだよね。「試しに使ってみる」がワンクリックなのにプロフィール情報を編集する画面へのアクセス手段が難解というのがなぁ。
  • 1