タグ

studyとGreasemonkeyに関するraimon49のブックマーク (5)

  • ユーザースクリプトが書きにくくなると初学者が自由に練習できる場が減っていきそう - hitode909の日記

    DTMをどうやって始めるかというと、テレビとかで流れてる曲を耳コピで打ち込んで匿名掲示板に放流する、するとボコボコに叩かれる、それを糧に成長していくかただちに脱落していく、そういう流れがあったのだけど、近年はJASRACが手作りMIDIに対する集金を始めたそうで、雑MIDIを公開すると著作権料を徴収されてしまう、これでは初学者が耳コピからDTMを始めるルートが閉ざされてしまっているのでは、という話が20年前くらいにはあった。 Greasemonkeyとかユーザースクリプトとかも同様な雰囲気があると思って、おおらかな時代は乱雑なコードを書いて好きに動かしていた。 blog.sushi.money blog.sushi.money 現代のChromeは.user.jsをブラウザにドロップしてもすんなり動かしてくれなくて、雑なJSを書いて動かしたい、という衝動をかなえるための参入障壁が上がってい

    ユーザースクリプトが書きにくくなると初学者が自由に練習できる場が減っていきそう - hitode909の日記
    raimon49
    raimon49 2022/07/04
    これ凄くわかる。自分はJavaScriptもXPathも正規表現もGreasemonkeyで学んで向上した実感がある。
  • [UserScript] ロケーション・ハックとは?: スーパーハッカーになりたい

    ロケーション・ハック (location hack) とは汎用ユーザー・スクリプトを開発する上で(残念ながら)ほぼ必須となる方法のことである。紹介元の記事は英語だが、対応する日語はなさそうなので、そのままカタカナにした。 ユーザー・スクリプトの通常の役割は DOM ツリーをいじることだが、場合によってはページ側で動いている JavaScript の動きを変更したい場合がある。変数の値を書き換えたり、ページ側で定義されている関数を呼んだりする場合だ。 残念ながら、これらは簡単にはできない。セキュリティ対策のため、サンドボックス (sandbox) と呼ばれる専用の環境でユーザー・スクリプトが実行され、コンテンツ・スコープ (content scope) で実行されているページ側のデータにアクセスできないようになっているからだ。 このあたりの実装はブラウザによって異なるので、主要ブラウザでテ

    raimon49
    raimon49 2012/04/21
    location.hrefへの代入でコンテンツ・スコープのwindow変数へアクセス。evalハックに近いものがある。これは思い付かなかった。
  • Greasemonkey0.9.12以降でMinibufferとLDRizeが動かない理由とか - tyoro.exe

    Firefox8が出てたので更新してみたんですが、一通り問題なく動いてるようで安心安心。 グリモンも最新が出たようなのでそちらもついでに更新。 僕はMinibufferとLDRizeを使ってなかったんだけど、回りの人はけっこう活用してるようで動かないと問題になっているよう。 ついでにvimpとの連携のも動いてないとの事なのでちょっと導入して、勉強がてら見てみた。 なお、ここまでたどり着く過程でmashironに聞いたり、mashironに確認したり、mashironに教えを請うたりしました。 mashironありがとう。 最新のMinibufferとLDRize Minibuffer for Greasemonkey LDRize for Greasemonkey 以上が大元のコードだと思うが、これは最新のグリモンでは動いていない。 Minibufferに関してはこの辺の修正が必要。 Fi

    raimon49
    raimon49 2011/11/13
    Greasemonkeyのリリースノートがおかしい。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    raimon49
    raimon49 2011/06/09
    ビルトイン関数に注入, @includeの重要性
  • Firebugで作るGreasemonkeyスクリプト〜入門と実践(From Kanasan.JS) | Blog.37to.net

    最終更新日 Wed, 29 Apr 2009 01:29:41 +0900 最後のコメント Sun, 25 Jan 2015 19:08:17 +0900 最後のトラックバック Wed, 11 Mar 2009 15:49:00 +0900 ブックマーク 遅くなりましたが、先日に開催された、Kanasan.JS Greasemonkey チュートリアル読書会のレポートです。 せっかくなので、読書会の内容を元にGreasemonkeyスクリプト作成の「入門」「実践」「Tips」の3立てでまとめてみたいと思います。 今回の開催はKanasan.JSの主催をkanasanから引き継いで、初めての開催ということもあり、とても緊張しました。 途中までは無難に進んでいたのですが、後半は段取り不足が出てきた感じでした。参加者の方々にはご迷惑をお掛けしました。 Greasemonkey チュートリアル読

    raimon49
    raimon49 2009/03/03
    まとまりまくってて凄く参考になる。本来のページで使われているwindowオブジェジェクトを参照するのが、unsafeWindow。 @include等はインストール時のみに参照される。
  • 1