タグ

webとニコニコに関するraimon49のブックマーク (10)

  • 異常なのはスパチャじゃなくて、何でも無料で済ませてきたネットだろ

    加藤純一の結婚披露宴はスーパーチャット(投げ銭)が2億円に到達したそうだ。 高額スパチャと言えばVtuberの印象が強いだろうか、潤羽るしあは年間総額2億円で世界一だ。 投げ銭が飛び交う光景に「理解できない」とか「気持ち悪い」とかいう奴がいる。 「払いすぎは問題だから規制しろ」とかだ。 いやいや、お前らアホか? 投げ銭文化はインターネットの理想的な姿だろうが。 思い出せニコニコがどうなったか。 YouTubeで名を馳せた実況者や配信者、その多くはニコニコ出身だ。 ニコニコ生放送は数多くのスターを生み出した。 だがその多くがニコニコを抜け出し、YouTubeやTwitchへ行った。 理由は色々あれど「ニコニコは金にならないから」という事実があまりに痛い。 1枠30分の配信を延長させるのに追加料金を支払っていた光景がもはや懐かしい。 あの頃は配信者の側が金を払う状態だった。 それに比べりゃ、面

    異常なのはスパチャじゃなくて、何でも無料で済ませてきたネットだろ
  • 「いかにネットの常識を無視するか」 川上量生氏がニコ動をつくったときの"3つの発想"がすごすぎる

    ゲームの開発会社からネットカルチャーの一角を担う企業へと成長したドワンゴ。その代表である川上量生氏が、2011年にTechCrunch Tokyoで語った、ニコニコ動画をつくったときのエピソードがすごすぎたので書き起こしました。 ニコニコ動画を作る時に考えていたこと ニコニコ動画をつくったときのインターネットのビジネスチャンスやその際の日IT業界に対して思ったことは、他の人がやらないことをやるのが一番のビジネスチャンスであり、タイムマシン経営と呼ばれるようにアメリカの今を見て日アメリカの情報格差を利用し、ビジネスをすることがベンチャーの世界であるということが、パソコン通信時代からずっと続いているのは違うと感じていました。 川上氏はネット住民が誕生したのはパソコン通信の時代であったと考えており、そこで初めてバーチャルな世界で人生の一部の生活をおくる人たちが登場したと語ります。パソコン

    「いかにネットの常識を無視するか」 川上量生氏がニコ動をつくったときの"3つの発想"がすごすぎる
    raimon49
    raimon49 2014/05/31
    アンチGoogle、アンチSEO
  • ネットとリアルの断絶の終わり――「ニコニコ超会議」が示したものを考えてみた

    ネットとリアルの断絶の終わり――「ニコニコ超会議」が示したものを考えてみた 副編集長:TAITAI 4月28日,29日に幕張メッセで開催された「ニコニコ超会議」。幕張メッセのメイン会場のほぼすべて(全9ホール中,8ホールを占有)を貸し切り,ニコニコ動画の人気コンテンツ(のほとんど)を現実の空間で再現するという,ネットサービスとしては異例の超巨大フェスイベントだったわけだが,結論から言うと,その予想以上の盛り上がり具合に,なんというか,いろいろと考えさせられてしまった。 「ああ,ネットはもうネット空間だけの閉じた世界ではないのだ」 当初4Gamerでは,「ウチはゲームメディアだし,ゲーム系のブースとイベントを押さえておこうか」などと高をくくっていたのだが,実際に会場に足を運んでみると,これはエンターテインメント産業に関わる一員として,あるいはオンラインメディアを運営する当事者の一人として,「

  • ドワンゴなどが美少女ゲームの世界を再現した3D生活空間『ai sp@ce』を発表【内容追加】 - ファミ通.com

    ●『CLANNAD(クラナド)』、『SHUFFLE!(シャッフル)』、『D.C.II ~ダ・カーポII~』などの世界を再現 2008年4月8日、ドワンゴと『ai sp@ce』制作委員会は、『ai sp@ce』記者発表会を開催した。『ai sp@ce』は、人気美少女ゲームの世界を再現した、PC用3D生活空間。2007年12月31日に開催された”コミックマーケット73”でその存在が明らかにされていたが、具体的な内容はいっさい不明であった。今回の発表会でその詳細が発表された。2008年夏にサービス開始予定。基プレイ無料のアイテム課金制。主題歌第1弾はKOTOKOが歌うことが決定している。 『ai sp@ce』は、ドワンゴと、オンラインゲームの開発を手がけるヘッドロック、カードゲームの商品開発などを行っているブロシードが共同で、開発、運営を行うPC向け3D生活空間。『セカンドライフ』以降、出現し

    raimon49
    raimon49 2008/04/09
    >”キャラドル”は服を着せ替えることはもちろん、モーションを覚えさせたり、仕草や動きを自分で設定して、歌を歌わせたり、ダンスをさせることもできる。 / セカンドライフ + アイドルマスター?
  • 最近の女子中学生の携帯の使い方 - トメトメボンド

    昨日ひさびさに会った研究会で一緒だった、いま女子中学校/高校で情報処理を教えている子から最近の子たちの携帯の使い方を聞いてみた。 パケホーダイじゃない子はほとんどいないのでは 通話はほとんどしない Softbank の子は例外で、家に着いた途端彼や友達と通話しっぱなしにする。しゃべらないで、ゴソゴソとか音だけを流してるぽい ネット系の子たちは「ちょwwwおまwwww」「ワロスwwwwww」などにちゃん用語を声にだして発言する ブーンとかモナーをわら半紙にアナログに描いてる ニコニコ動画してる子も多い そういう子に「黙れニコ厨」というとこの世のものとは思えないくらいウケる 2ch やってる子もけっこういる mixi は年齢を 18 歳と詐称してやってる子も多い モバゲーはほぼやってる 携帯(おもにモバゲー)を使ったいじめはやっぱりある 1 日 100 通くらいメールしてる デコメはたまに送っ

    最近の女子中学生の携帯の使い方 - トメトメボンド
    raimon49
    raimon49 2008/04/08
    こういう使い方見てると、既に多機能携帯がウェブブラウザやSkypeの代替として成立しつつあるんだなと思えてくる。
  • Webアクセス市場 - インターネットの真の姿とは

    Webには、ページビューの概念やユニークアクセス、利用時間といった指標をはじめ、ブログにおいてはコメントやトラックバック、ブックマークやクリップ、スターなどの指標がある。これらの価値は、Webの総利用時間であったり、はてな民のアクティブユーザの数により、日々変動しうる。世間でいう1ドル=99円といった指標と同じように、1ブックマーク=30アクセスといった指標があるのではないか、と思う。そういった市場が明示的に示されれば、HPやブログの価値を知るうえで、便利ではないか。 というのも、たとえばニコニコ動画であれば、コメントや再生数、市場の売れ行きなどの相関にも、たとえば10000再生で100円の商品が一個売れている計算になるといった目安はあるはずだと思う。もちろん工作など、数字がそのまま信頼できるかは別としても、これくらいの価値なのだな、と頭の中でイメージすることができる。そういった、Webに

    Webアクセス市場 - インターネットの真の姿とは
    raimon49
    raimon49 2008/03/14
    googleやyahooのバックリンク評価が近いけど、そのもう1歩先という感じかな。大手サイトからの被リンクじゃなくて、大手ブックマーカーからの被ブックマークみたいな。
  • ピークは2006年!? ネットの世界は低迷の時代に入っている - 日経トレンディネット

    YouTube大躍進の陰で大手サイトは低迷傾向 ブログやSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)がユーザー数を順調に伸ばし、広く一般にも浸透したかに見えるインターネット。しかし、実際のところはどうなのか。Webサイトの訪問状況の調査・集計を行っているサイト「Alexa」を利用していろいろなサイトの過去3年間のページビュー(閲覧回数)の推移をグラフ化してみると、意外な現状が見えてくる。 まずは「Alexa」による、日のトップサイト500のリスト「Top Sites Japan」から上位5位までのWebサイトを取り上げた。 それぞれのページビューをグラフ化してみると、2006年からは「YouTube」がうなぎ登りにページビューを稼いでいる一方で、「Yahoo! Japan」が徐々に衰退していることが分かる。 日のトップ5のWebサイト、「Yahoo! JAPAN(yahoo.co.jp

    raimon49
    raimon49 2007/08/27
    もうページビューは指標にならなくなってきたってだけの話では?
  • ニコニコ動画で思い出した、横に流れていくテキスト!

    何か大切なことをずっと忘れていて、ずっと思い出せなかったことを、今日ついに思い出しました。 大人気Webサービス「ニコニコ動画」で取り入れられている、「横に流れていくテキスト!」。 ざわ ざわ こうやって流れる文章をHTMLタグで実装して、 「わーい、ホームページ作ったー!!」 って喜んでる人がたくさんいたよね。インターネット初期の頃に。 そのうち、だんだんネットに詳しい人たちが増えてきて、 「うぜぇ、このサイト。まさに厨だな」 とか言い始める人が出て来て、結局廃れたんだっけ。 ケータイサイトでは、割と普通に使われていたのに。 月日の経過と共に、ウザいものがウザくなくなる時代もやってくるのかも。 もちろん、新しいアイディアは必要だけどね ニコニコ動画で思い出した横に流れていくテキストでした おらおら

    ニコニコ動画で思い出した、横に流れていくテキスト!
    raimon49
    raimon49 2007/07/21
    言われてみれば、ウェブサイト(静止画)の中で横に流れていくテキストは腹が立つだけだったなぁ。ステータスバーで流れるテキストなんかも同様に。
  • そろそろみんなの記憶からなくなってそうなもの - なつみかん@はてな

    ニコニコブックマーク ニフニフ 字幕in nowa はて☆すた 下2つは、ブログとSNSの隙間を埋めようとして失敗してる感じが。

    そろそろみんなの記憶からなくなってそうなもの - なつみかん@はてな
    raimon49
    raimon49 2007/07/16
    字幕.inは偶に観てる。
  • 304 Not Modified: 時間を買うということ

    先週、2つの有料サービスのニュースが個人ニュースサイト間を飛び回った。 「ニコ動」有料会員は3日目で2万人超え 「アイドルマスター」EXTEND衣装にスクール水着登場 1800円 どちらにならお金を出しても良いかは人それぞれだが、私は前者を選ぶだろう。理由は一つ。後者はモノを買うのに対して、前者は時間を買うものだからだ。 大きくなるにつれて、一番欲しいものは時間だったりするもので、時間を得るために払うお金はさほど惜しくはない。 例えば、電車でも自由席で立って揺られるのならば、数百円で指定席券を購入し、自分の空間を得ることで読書睡眠などの時間を確実に得ることができる。この積み重ねは当に大きいもので、サラリーマン生活40年で片道1時間の通勤をするならば、生涯で2万時間もの時間になり、この時間を有意義に過ごせるかどうかはその人の人生を左右するに値するものだと私は思っている。 だから、時間を買

    304 Not Modified: 時間を買うということ
  • 1