タグ

bookに関するraituのブックマーク (542)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    raitu
    raitu 2011/05/20
    「また紙本の売上が落ちたせいで Kindleに抜かれたわけではなく、アマゾンでは紙本の売り上げも成長しているにもかかわらず、とわざわざ付記してあります」
  • 朝日新聞が月額3800円のデジタル版創刊、iPadやAndroid向けアプリも 新聞購読者は月額1000円

    raitu
    raitu 2011/05/19
    7月までは無料だとか。iPadアプリはまだ構築中
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台湾ひとり事旅(前編) 台湾へ行ってきた。チケットと宿を予めおさえていたものの、台湾地震の発生で予約を一度はキャンセル。その後の台湾観光庁の旅行に来て大丈夫だよ、という声明を確認してやはり行くことに。 目的はシンプルで、台北周辺で美味しい事をたくさんべること。そして自宅…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    raitu
    raitu 2011/05/13
    「読み捨てた本たちは、部屋に来た知人や同居人や子供が手に取る可能性を常に持っています」「自分の書籍が他人の手に渡るということは、ある意味コミュニケーション」「これは紙書籍の持つ重要な機能の一つ」
  • Amazon.co.jp: 348人の女工さんに仕事の話を聞いてみました: 女工さんたち (著), ハウメニ (イラスト), かのとみ (編集): 本

    Amazon.co.jp: 348人の女工さんに仕事の話を聞いてみました: 女工さんたち (著), ハウメニ (イラスト), かのとみ (編集): 本
    raitu
    raitu 2011/05/11
    @kotorikoさんがつくった電子書籍付き段ボール買ったんだけど、結構おもしろい書籍だったので満足です
  • Oharakay

    場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版社はたくさんありますが、ここでは数社に限定しています。 (more…) 場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギ

    raitu
    raitu 2011/05/09
    凄まじい経営努力、と評価すべきなのかどうか。今のところ、Amazonが衰える気配はない、ということはイヤほど伝わってきた。
  • Amazon.co.jpが注文ごとに本を印刷して配送する「プリント・オン・デマンド(POD)」を開始、1冊から対応

    大手通販サイトAmazon.co.jpが注文ごとにを印刷して配送するサービス「プリント・オン・デマンド(POD)」を開始しました。 注文ごとにを印刷して発送する形式を採用することで「在庫なし」の状態を解消できるほか、を低コストで提供できるようになるなど、さまざまなメリットがあるとされています。 詳細は以下から。 Amazon.co.jp: プリント・オン・デマンド(POD) Amazon.co.jp内に開設された「プリント・オン・デマンド(POD)」サービスのページによると、同サービスはオンデマンド印刷技術によって、ユーザーの注文に応じて1冊からでも迅速に印刷し、出荷するというもので、このプログラムが適用された書籍は常に出荷可能な「在庫あり」の状態になるとのこと。 また、出版社や著者のメリットとして、あらかじめを印刷して在庫として抱える必要が無いことや、絶版などでもユーザーに低コ

    Amazon.co.jpが注文ごとに本を印刷して配送する「プリント・オン・デマンド(POD)」を開始、1冊から対応
    raitu
    raitu 2011/04/22
    「残念ながら現時点では洋書が中心ですが、今後国内の出版社が参入したり、同人誌などの印刷も可能になるようなことがあれば、なかなか面白いサービスとなるのではないでしょうか。」絶版書とかね
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    raitu
    raitu 2011/04/10
    良記事。読むのに時間は掛かるが、あと4年間で石原都知事が何をするかの予測にはいい記事だと思う。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台湾ひとり事旅(前編) 台湾へ行ってきた。チケットと宿を予めおさえていたものの、台湾地震の発生で予約を一度はキャンセル。その後の台湾観光庁の旅行に来て大丈夫だよ、という声明を確認してやはり行くことに。 目的はシンプルで、台北周辺で美味しい事をたくさんべること。そして自宅…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    raitu
    raitu 2011/03/23
    「この文書では関東大震災の際に大活躍をした人々を集めています。基本的に人は地震に完全勝利をしていますし、一人も敗北していません。」
  • 週刊アスキー読者の皆様、東北地方太平洋沖地震の被災地の皆様へ - 週刊アスキー

    まずは、今般の震災により被災された皆様にお見舞い、お悔やみ申し上げますとともに、御無事をお祈りいたします。 震災後も、週刊アスキーは1号も欠けることなく刊行できるように万全の体制をもって制作作業を続けておりますが、被災地とその周辺の地域には、平時のようにはお届けできない状態が当面続くものと予想されます。大変残念で、申し訳ございません。これに際し、週刊アスキーは3月14日発売号から数号分の記事ページをPDFファイル化し、無償にて配布させていただくことを決定いたしました。 PDFファイルの配布は、報道に伝えられる状況を検討し、被災地のネット接続環境が一定以上に回復したと判断された時点で開始いたします。PDF ファイルの仕様は現時点では未定ですが、一般的なPCiPhone含むスマートフォンで閲覧していただけるものを用意いたします(1ファイルあたりの容量を軽減するため、1号分をいくつかのファイル

    週刊アスキー読者の皆様、東北地方太平洋沖地震の被災地の皆様へ - 週刊アスキー
    raitu
    raitu 2011/03/18
    アスキー、さすがとしか言いようがない。並の決断ではない。
  • 大人気アニメから学ぶ 営業テクニック本とは? | web R25

    ※この画像はサイトのスクリーンショットです">ツイッターでは、「これは欲しい」という声のほか「もしドラくらいヒットしたら面白いのに」との声も ※この画像はサイトのスクリーンショットです ネット上で大人気のアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』(毎日放送系列)だが、その同人誌・『キュゥべえの営業テクニック』(暗黒通信団&歩く電波塔の会)というが大人気だという。キュゥべえとは、同アニメに出てくる謎の生命物体(雄)。彼と契約を結ぶことで、少女はどんな願いごとでも一つ叶えられる代わりに命がけで魔女と戦う使命を背負うことになる。 このキャラクターは、無表情という見た目の不気味さと、主人公・まどかに対する執拗な交渉がアニメ放送直後から話題となっており、ネットではキュゥべえにさまざまな台詞をしゃべらせてみる動画が出回ったり、ブログでその交渉術を考察する人もいるほどだった。また、アニメファンが多く集う秋葉

    raitu
    raitu 2011/03/15
    「20日より店頭販売を開始したという同人誌「キュウべえの営業テクニック」」「このキャラクターは、無表情という見た目の不気味さと、主人公・まどかに対する執拗な交渉がアニメ放送直後から話題」
  • ホリエビル+オミャーゲ名古屋 powered by BASE

    IT’S SO EASY!! ホリエビルは1970年に建てられた小さなビルをリノベーションし2018年9月にグランドオープンしました。 1Fには書店『Nagoya BOOK CENTAR』カフェ『喫茶River』。2Fにはギャラリー『Gallery NA2』フリーペーパー専門書店『ONLY FREE PAPER NAGOYA』。3Fにはクリエイティブ専門のシェアオフィスがあります。 2021年3月には真向かいの元旅館ビルをリノベーションしホリエビルANNEXが誕生。ここでしか買えない?名古屋土産をコンセプトにした『セレクト土産物店オミャーゲ名古屋』と『創菓令和元年たつの屋』、2Fにはオリジナル刺繍ブランド『Iwappen STORE』が、みなさんのお越しをお待ちしています! VIEW MORE

    ホリエビル+オミャーゲ名古屋 powered by BASE
    raitu
    raitu 2011/03/14
    フリーペーパー専門店。東京渋谷。
  • i文庫S: i文庫の限界を超えた、最強のブックリーダーが降臨。これぞ「進化」なんや!!735 | AppBank

    i文庫、i文庫HD、と最強のブックリーダーをリリースし続けてきたNagisaWorksが、i文庫の限界を越えたアプリ、i文庫Sをリリース!!このアプリ、めっちゃ良いです。 既にお気付きの方もいると思いますが、このi文庫Sは、iPhoneアプリ「i文庫」とは別のアプリです。別アプリとしてリリースされている理由は、「OSの驚異的な進化により、i文庫HDで培った技術的進歩をi文庫にフィードバックできなかったから(NagisaWorks)」とのこと。要は、i文庫をもっとよいものにするためには、新しいアプリとして作り直す他なかったんや! 結果として、App Storeのカスタマーレビューに「i文庫購入者を何故見捨てた」的な批判的書込みがなされていましたが、そんな逆風にも負けず、より良いものを発表していくNagisaWorksさんはマジで漢や!!! アプリの中身は、i文庫HDそのもの。扱いやすさ、設定

  • 自己啓発本はなぜ流行るのか? - 草食系大学院生の読書日記

    この前の続き。BRUTUS1月号で面白かったもうひとつの記事は速水健朗さんの自己啓発ブームを取り上げたもの。 BRUTUS (ブルータス) 2011年 1/15号 [雑誌] 出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2010/12/15メディア: 雑誌購入: 15人 クリック: 229回この商品を含むブログ (27件) を見る 記事によれば、昨今の自己啓発ブームは1990年代のアメリカで始まったものである。資主義のグローバル化、金融中心化の影響を受けて、アメリカの中流層の多くがリストラによって下流層へ転落し、格差が拡大した。そんな彼らが頼ったのが宗教であった。90年代以降、メガチャーチと呼ばれる超大型教会が急増し、仕事や生活を奪われつつある人々に対し、「信じれば救われる」といったわかりやすい教義を掲げることで、多くの信者を獲得した。これらメガチャーチには「宗教保守」が多く、ブッシュ

    自己啓発本はなぜ流行るのか? - 草食系大学院生の読書日記
    raitu
    raitu 2011/03/04
    「賢い消費者ならポジティブ思考が一瞬のカンフル剤でしかないことにも気づくべきである」自己啓発/思想本を自分哲学/宗教を練り上げる為に消化出来るか、逆にそれに飲み込まれるかがキーだと考える。
  • プログラマ、SE、ゲームプログラマについて - 自分は小さいころからコンピュータが好きで、よく触っていました。中学生のころに、ホ... - Yahoo!知恵袋

    プログラマ、SE、ゲームプログラマについて 自分は小さいころからコンピュータが好きで、よく触っていました。 中学生のころに、ホームページを作ろうとおもってhtmlというものをはじめて知ったとき、 コンピュータに引き込まれるような衝動を覚え、JavaScriptを結構楽しんでやっていました。 受験と同時にPC禁になってしまったために、プログラミングには触れていたものの、 まだhtmlと出会って数ヶ月の厨房のまま、高校生を迎えました。 高校入学と同時にPCが戻ってきましたので、早速ホームページ(東方)のを作っていたのですが、 そこで、初めてプログラムというものを意識するようになりました。 この東方も、プログラムで動いているんだな・・・・・と感無量な気持ちになり、おれもやりたい!!と、プログラミングの 勉強に取り掛かったのですが・・・・ 当に何も知らなかったのです。無知でした。安易でした。

    プログラマ、SE、ゲームプログラマについて - 自分は小さいころからコンピュータが好きで、よく触っていました。中学生のころに、ホ... - Yahoo!知恵袋
    raitu
    raitu 2011/02/24
  • Googleブック検索から書籍をダウンロードしてPDF化·Google Book Downloader MOONGIFT

    Google Book DownloaderはGoogleブック検索から書籍をダウンロードするソフトウェア。 Google Book DownloaderはMac OSX用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。日では今ひとつ利用者の声が聞こえてこないGoogleブック検索ではあるが、日の書籍もずいぶん増えてきている。ジャンルに偏りはあるが、技術系が多いように見える。 実行中 そして徐々にGoogleブック内で書籍を閲覧できるものも増えている。海外書籍に比べると公開範囲が狭い気もするが、試し読みするだけならば十分なページ数が公開されている。そんな電子書籍をダウンロードできるソフトウェアがGoogle Book Downloaderだ。 Google Book DownloaderはMac OSX用のソフトウェアで、同様のソフトウェアはWindowsにもある(こちらは開発が停止し

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    raitu
    raitu 2011/02/22
    Amazonで美麗印刷付き高級板ダンボールを売ってそのおまけで電子書籍を売るという手法。Amazonにある決済アカウントの多さに注目したやりかた。
  • 専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞
    raitu
    raitu 2011/02/21
    「「古本ソムリエ」を名乗る。料理に合うワインを探し出すように、嗜好に合わせ本を推薦する」
  • モーニング編集長が薦める漫画の理論を学ぶ本

    講談社 モーニングの島田英二郎編集長が新人が漫画の理論を学ぶ際に参考になるをつぶやいておられたので、まとめました。

    モーニング編集長が薦める漫画の理論を学ぶ本
    raitu
    raitu 2011/02/16
    大塚英志さんの「ストーリーメーカー」と「キャラクターメーカー」(アスキー新書)とか、ジョーゼフ・キャンベルの「神話の力」(早川書房)とか。
  • this===javascript.modern; // 書評 - JavaScriptパターン : 404 Blog Not Found

    2011年02月10日20:45 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages this===javascript.modern; // 書評 - JavaScriptパターン オライリー矢野様より献御礼。 JavaScriptパターン Stoyan Stefanov / 豊福剛訳 [原著:JavaScriptパターン] 待ってました! これこそ、モダンなJavaScript。 「JavaScript: The Good Parts」が「JavaScriptかくあるべき」という一冊なら、こちらは「JavaScriptこう書くべき」という一冊。プロJavaScripters、必携。 書「JavaScriptパターン」は、「なんでもあり」であるがゆえに「なにがなんだかわからなかった」JavaScriptの世界を「かたづけてくれる」一冊。 内容紹介 JavaScript

    this===javascript.modern; // 書評 - JavaScriptパターン : 404 Blog Not Found
  • 学研の「◯◯のひみつ」が超進化している :: デイリーポータルZ

    「学研のひみつシリーズ」といえば我々団塊ジュニア世代にとってはひときわ思い出深い書籍だと思う。 ぼくたちが小学生だったころ、学校の図書館にあるマンガといえばタンタンの冒険旅行、はだしのゲン、そしてこのひみつシリーズぐらいのものだった。 そんなひみつシリーズが、いますごいことになっているのだ。 (西村まさゆき)

    raitu
    raitu 2011/02/12
    「まんがでわかる明太子のひみつ」「八つ橋のひみつ」「自転車駐車場のひみつ」「下着のひみつ」スポンサー付いてて全国図書館に寄贈