タグ

mixiに関するraituのブックマーク (174)

  • 窓の杜 - 【NEWS】mixiのIDをもとにユーザーを探し個人情報を交換可能になった「Ripplex」v1.2.2

    リプレックス(株)は28日、アドレス帳へ登録した相手に自分の個人情報を公開したり、「Skype」や“Twitter”と連携できる統合アドレス帳ソフト「Ripplex」の最新版v1.2.2を公開した。最新版の主な変更点は、mixiの“mixi OpenID”をもとにソフトのユーザーを自動で探し、個人情報の交換ができるようになったこと。 自分の個人情報へmixiの情報を追加すると“mixi OpenID”の利用同意ページが既定のWebブラウザーで開かれ、同意するとmixiのIDによるユーザーの検索が自動で行われるようになる仕組み。たとえば、“マイミク”のIDをソフトに登録しておくとその“マイミク”がソフトを利用している場合に通知が表示され、互いに指定した個人情報の交換が可能になる。 ソフトは、Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在同社のWebサイトからダウンロー

    raitu
    raitu 2008/11/08
    //自分の個人情報へmixiの情報を追加すると“mixi OpenID”の利用同意ページが既定のWebブラウザーで開かれ、同意するとmixiのIDによるユーザーの検索が自動で行われるようになる仕組み。//
  • 「迷わずミクシィに声かけた」日本郵便--新しい年賀の形を目指す

    ミクシィと日郵便が手を結び、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」内の友人に年賀状を送れるサービス「mixi年賀状」を提供する。相手の住所や名、メールアドレスを知らなくても年賀状を送ることができるようになる。 ユーザー数1500万人を超える国内最大のSNSと組んだ日郵便の狙いはどこにあるのだろうか。郵便事業部 切手・葉書部 商品企画担当 係長の西村哲氏に聞いた。 --今回の取り組みの背景にあるのは、年賀状の現状に対する危惧ですか? そうですね。いまのトレンドは年賀状離れで、「アケオメ」「コトヨロ」みたいなメール文化が浸透しています。我々も今まで、どちらかというとウェブの発展をちょっと敵対視するようなところが正直ありました。 でも、これからはそうではなくて、いかに我々のアナログな立ち位置の会社と、ウェブの世界の会社が手を結び、年賀を中心とした新しい形をどうやって作っ

    「迷わずミクシィに声かけた」日本郵便--新しい年賀の形を目指す
    raitu
    raitu 2008/10/30
    // でも、これからはそうではなくて、いかに我々のアナログな立ち位置の会社と、ウェブの世界の会社が手を結び、年賀を中心とした新しい形をどうやって作っていくかという段階です。//
  • mixi、マイミクシィ同士で年賀状が送れる「mixi年賀状」

    SNS「mixi」を運営するミクシィは28日、新サービス「mixi年賀状」を11月下旬に開始すると発表した。マイミクシィ同士であれば住所を知らなくても年賀状が送りあえる。 ■ 名を知らせずに年賀状を送り合える mixi年賀状は、日郵便と博報堂 DY メディアパートナーズとの連携によって提供するサービスで、日郵便発行のお年玉付き年賀はがきを実際に相手の住所へ送付可能。通常の年賀状デザインだけでなく、キャラクターやイラストレーターによるテンプレート、企業広告によって通常の年賀状より安価に郵送できるテンプレートなど100種類以上を用意する。 利用の際は年賀状を送りたいマイミクシィや同じコミュニティに参加する友人・知人などを指定し、デザインなどを決定するとmixiメッセージを相手に通知。相手が年賀状の受け取りに同意し、任意の住所と名を入力することで年賀状を郵送できる。送り側が直接住所や氏名

    raitu
    raitu 2008/10/30
    //元旦に届けるためには送り側が12月16日までに申し込みを行い、受け取り側が12月20日までに承認する必要//一通98円//mixiは技術と言うより企画特化で頑張っていくんだな多分
  • 日本郵政、ミクシィと年賀状サービス ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    日本郵政、ミクシィと年賀状サービス ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
    raitu
    raitu 2008/10/30
    //ミクシィ会員であれば、住所が分からなくても年賀状を送れる。送りたい友人を指定しミクシィに申請。ミクシィが相手の了承を得た上で、あて名などを印刷して郵送する。//
  • mixi openidに対応したファイルあぷろだの作り方 - labolo

    mixi openidプラットフォームを利用すると、通常のユーザ認証作業を代行してくれるだけでなくて、マイミクのみ認証をしたり、指定のコミュニティーに入っている人だけ認証を実施したりできる。 mixi OpenIDとは そこで今回は、指定のコミュニティーに所属している人だけがファイルのアップロード・ダウンロードが可能なwebサービスを作ってみる。気でサービス化する気は無いので、ひどい完成度です。 まずこのリンクをクリックしてみてください、いきなりmixiに飛ばされると思います。 ニコニコ動画コミュに参加している人だけが使えるあぷろだ mixiでは、mixiアカウントを持っていて且つニコニコ動画のコミュニティーに参加している人だけが認証が通るようになっています。 ここで「認証を許可する」を選択すると元のページに戻ってきて認証が完了し、ファイルのダウンロードとかアップロードができたりするよう

    mixi openidに対応したファイルあぷろだの作り方 - labolo
    raitu
    raitu 2008/09/17
    使い道多そうだな-。
  • mixiモバイル、外部サイトを携帯電話向けに変換するサービス

    変換サービスを利用してBB Watchを表示したところ。すべてのリンクはテキスト扱いとなり、このページからさらに外部ページを表示することはできない ミクシィが運営するSNS「mixi」は、携帯電話向けサービス「mixiモバイル」で、外部リンクを携帯電話で閲覧できる変換サービスを9月4日に開始した。 これまでmixiモバイルでは、mixi内のページ以外のリンクはテキスト表示され携帯電話から閲覧できなかったが、今回の変換サービスにより閲覧が可能になった。ミクシィによれば、携帯電話でアクセスするごとにモバイル用へ変換しているという。 変換後のページは「mixiが携帯用に変換しています」との一文の下に変換したページを表示。変換ページの中のリンクはすべてテキストとして扱われ、変換ページからさらに外部のサイトを表示することはできない。 同機能はmixi日記にブログを設定している場合にも適用され、マイミ

    raitu
    raitu 2008/09/10
    やっとか。
  • 窓の杜 - 【NEWS】mixiの“エコー”機能に対応したmixiブラウザー「MZ4」「MZ3.i」v0.9.3.0

    mixiの各種コンテンツをタブで切り替えて表示できるmixiブラウザー「MZ4」の最新版v0.9.3.0が、6日に公開された。最新版の主な変更点は、1日にテスト公開の期間が延長されたmixiのミニブログ機能“エコー”に対応したこと。“エコー”は新たに追加された[エコー]タブから閲覧・投稿可能で、自分への返信や自分の投稿のみを一覧することもできる。 また、マウスジェスチャーによる操作も可能になった。マウスの右ボタンを押しながらマウスを左右に動かすと表示するタブが切り替わるほか、上に動かすと表示内容が更新され、下に動かすと記事一覧の表示方法を切り替えられる。 そのほか、v0.9.1.0で対応した“Twitter”に加え、国内のミニブログサービス“Wassr”の閲覧・投稿機能も追加されている。 ソフトは、Windows 2000以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vi

    raitu
    raitu 2008/09/10
    お、ついにエコー対応。
  • CMSならRCMS - あらゆる要望に応える最強のCMS

    4,000社を超える導入実績 金融機関・商社・メーカー・IT関連など、上場企業から中小企業に 至るまで、幅広い法人・団体で採用されています あらゆる要望にお応えしています コーポレートサイト 多言語サイト イントラサイト 会員制サイト コミュニティサイト 求人サイト メディアサイト オウンドメディアサイト ECサイト 豊富な標準機能 250以上の標準機能と運用者別のメニューなど充実した管理機能を装備。多種多様なサイト構築を容易にします。 コーポレートサイトはもちろん、会員制サイト、メディアサイト、イントラサイト、ECサイトなど、通常なら追加開発が必要なサイトも、デフォルトの機能内で構築をすることができます。 標準機能の詳細へ

    CMSならRCMS - あらゆる要望に応える最強のCMS
    raitu
    raitu 2008/08/30
    mixi openIDをつかった、コミュニティ機能をmixi外にも作れるサービス。
  • nobilog2: mixiのOpenID対応:小さいニュース、大きな一歩

    【最初、ボケていて、わざわざ難しいログイン方法を紹介してしまったので訂正】 昨日、mixiで発表会があった。 既に多くのIT系ニュース媒体が報じているが「なんだかよくわからない」という人も多いだろう。 それでいい。 mixiのSNSとしての魅力は「パソコン、よくわからない」という人でも「安心して使える、わかりやすさ」にこそある。 昨日の発表は大半のmixiユーザーにとって当面の間は「どうでもいい」もの。 インターネットでビジネスをしている人たち、開発者の人たちにとってのニュースであって、 一般のmixiユーザーにとっては、まだそれほどのニュースではない。 ただ、一般のユーザーにとって、まったく恩恵がないニュースかというとそうではない。 これからはmixiの会員は余計なパスワードを覚える回数が減るはずだ。 説明しよう。 インターネットにはおもしろいサービスがたくさんある。 ただ何が面倒かとい

    raitu
    raitu 2008/08/23
    mixiCommentが早速リリースされてるってさ
  • エコークライアントソフト mixiEchoAlert - ミクシィエコーアラート -

    最大のSNS「mixi」の『エコー機能』をデスクトップから簡単に使うことができる専用クライアント「mixiEchoAlert」(ミクシィエコーアラート)2008年8月4日、mixi上で期間限定の新しいコミュニケーションサービス「エコー」が開始されました。エコーとはtwitterのようなミニブログ(マイクロブログ)のようなサービスで、一言メッセージをマイミクと交換し合うことで「ゆるいコミュニケーション」を実現するサービスです。 「mixiEchoAlert」(ミクシィエコーアラート)は、マイミクの新着エコーを自動で確認&取得し、デスクトップ上にアラートウインドウを表示して通知くれる便利なサポートツールです。 このツールを使うことで、mixiを開かなくてもエコーの更新を確認することができます。 さらに、バージョン0.04からはエコーアラート単体でのエコー書き込みや、マイミクのアラートに

    raitu
    raitu 2008/08/14
    mixi client
  • 窓の杜 - 【REVIEW】mixiのミニブログ機能“エコー”の発言を閲覧・投稿できる「mixi EchoAlert」

    「mixi EchoAlert」は、mixiが期間限定で公開している新機能“エコー”専用の閲覧・投稿ソフト。Windows 2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0以降が必要。また、記事執筆時点ではアルファ版として公開されており、不具合が残っている可能性があるが、編集部にて試用したところ重大な不具合は発生しなかった。 “エコー”は、2008年9月1日までの期間限定で試験公開されているmixiの新機能で、Twitterのように150文字までの短い文章で、自分の現状や思いつき、独り言を気軽に投稿できる。 ソフトは、タスクトレイに常駐して指定間隔で“エコー”をチェックし、新しい発言があった際に付箋紙風のポップアップウィンドウで通知可能。ポップアップウィンドウには発言のほか、ユーザー名とプロフ

    raitu
    raitu 2008/08/13
    Echoクライアント。あっさり出来たなー。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » mixi―純然たる日本ローカルのSNSの成功を分析する

    Hours after rumors started circling in China about a possible stepdown of Alibaba’s chairman and CEO Daniel Zhang, the ecommerce behemoth confirmed midday on Tuesday that the executive will hand Vimeo, the video hosting and sharing platform, is embracing AI in a major way. This week, Vimeo announced a suite of AI-powered tools designed to help users create scripts, record footage using a buil

    TechCrunch Japanese アーカイブ » mixi―純然たる日本ローカルのSNSの成功を分析する
    raitu
    raitu 2008/07/21
    //以下のような背景を考えると、日本ではMySpace、Facebook、Beboなどのライバルがmixiに対抗できる可能性はほとんどないだろう。//tech crunchにここまで言わせるか
  • postkun(ポスト君) ブログ・SNS一括投稿フリーツール

    SNSやブログに記事を一括投稿できるフリーツールです。ブログだけでなく、SNSにも対応した業界初の一括投稿システムが無料でご利用いただけます。postkun(ポスト君)に対応したブログ・SNSは? 主要サイトに対応、随時対応サイトも拡大します 内容をチェック

    raitu
    raitu 2007/07/24
    登録してみたけどMovableType使えないよ。これどういうこと?→解決したhttp://nishioka-blog.com/2007/07/postkuncommovabletype.html
  • 小野和俊のブログ:mixi で外部ブログを使っている人への提案

    コメント一覧 (26) 1. shn 2007年03月04日 20:58 なんかコード書いてバッチでやってるのかと思ってました. 2. 太郎。 2007年03月04日 21:13 はじめまして。 なるほど、確かに日記を読むのに2度手間はちょっとヤな感じがしますね。 私としては、RSSリーダーの使用をオススメします。 (そして、外部ブログを使っている人の日記は非表示設定にするのです。) 便利ですよ〜RSSリーダー。 mixiの日記は表示できませんが、たいていのブログであれば、更新情報を手軽に得ることができます。 もちろん、マイミクのブログ以外でも。 いかがでしょうか? 3. みの 2007年03月05日 00:00 大変良い考えだと思います。 外部ブログには書けない解説をmixiでは出来るし。 しかし、私の場合、1から3行程度の日記だったりするので 手間でして、スクリプトを書きました。 毎日

    小野和俊のブログ:mixi で外部ブログを使っている人への提案
    raitu
    raitu 2007/03/05
    mixi側に記事の概要を書き込んでリンクも張っておくのはどうかという話。 でもスクリプトで自動化したいな・・・。