タグ

privacyに関するraituのブックマーク (89)

  • センサーで社員の行動を追跡する米企業が増加

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323489604578347802875344368.html

    センサーで社員の行動を追跡する米企業が増加
    raitu
    raitu 2013/07/19
    営業をGPSで監視とかでなく、社内の業務効率化という話だった。
  • ソニー 個人情報流出で制裁金支払いへ NHKニュース

    おととしソニーのゲーム機のオンラインサービスから利用者の個人情報が流出し、イギリスの当局から制裁金を科されていた問題でソニーは異議を取り下げ、3750万円の制裁金を支払うことを決めました。 この問題は、ソニーのゲーム機、「プレイステーション3」などのオンラインサービスのシステムがおととし4月、不正侵入され、全世界で延べ1億人の個人情報が流出したものです。 イギリスで個人情報保護などを管轄する政府機関はソニーが適切に対応していれば侵入は防げた可能性があるとして、ことし1月、ソニーのヨーロッパの現地法人に日円でおよそ3750万円の制裁金を科しました。 これに対してソニーは異議を申し立てましたが、審査の過程で、情報を保護する方法や不正侵入を防ぐ対策などの機密情報を公聴会などで開示しなければならないことから、ネットワークの安全性を担保できないとして異議を取り下げ、制裁金を支払うことを決めました。

  • GREEに登録して業者にメアドが漏洩する迄の期間を調査 - Windows 2000 Blog

    3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 普段の日記は あっち[http://thyrving.livedoor.biz/] こちらには技術関係のちょっとマニアックな記事やニュースを載せます。 Windows2000ネタ中心に毎日更新。 登録すると、メールアドレスが業者に売却されて迷惑メールが大量にくるという噂のGREE GREEだけに登録した携帯電話がどのくらいして、迷惑メールに汚染されるか実験してみました 追記: 登録したての携帯電話だと、携帯体のプロバイダーが情報転売する可能性もあるので、かなり寝かせてある携帯をあえて選んでいます。 また、協力会社とこれらのデータを共有することに関しては、実は規約&プライバシーポリシー上 問題ない点について後述しました。 使ったメールアドレスのスペック ・ここ、1年間で

    raitu
    raitu 2013/07/16
    「GREE入会から1ヵ月半」
  • Suica情報分析し販売 戸惑いも NHKニュース

    JR東日のICカード乗車券Suicaで得られた駅の利用情報などを分析し、企業などに販売するサービスが今月から始まりました。 いわゆるビッグデータの新たな利用法として注目を集める一方で、Suica利用者への十分な説明がないままでのサービス開始に、戸惑いの声も広がっています。 JR東日のICカード乗車券Suicaは現在、およそ4300万枚が発行され、このうち、定期券などで使われているものは、利用者の年齢や性別などの情報も分かっています。 このSuicaで得られた情報について大手メーカーの日立製作所は、JR東日から有償で提供を受けて分析を行い、駅周辺への出店や広告掲載を検討している企業などに販売するサービスを今月から新たに始めました。 分析するデータは、名前や連絡先などといった個人情報を除いた利用者の年齢、性別、乗り降りする駅などで、これにより、首都圏のおよそ1800の駅がどのように利用さ

    raitu
    raitu 2013/07/15
    Suicaの「乗り降りした駅や、利用日時、料金、年齢、性別のほか、加工されたカードのID番号」を統計データとしてJRが販売した件の詳細。買物履歴はないらしい。
  • Googleグループがあまりにも情報ダダ漏れ状態で失神した - Hagex-day info

    ゲスッ子Hagexも今回は「ためいきロ・カ・ビ・リー」を思わず熱唱しました。 ためいき♪ ロカビリー♪ 心を乱す南風♪♪ よくわからない導入になってしまいましたが、みなさんは、Googleグループというサービスをご存じでしょうか? その名の通り、Googleが運営しているサービスで、メーリングリスト的なサービスを簡単に始めることができます。手軽に利用できる反面大きな問題もあり、なんと初期設定では「投稿されたメールがすべて第三者でも見られてしまう」のです。 先日、官公庁や病院がGoogleグループを利用し、情報がダダ漏れ状態なのを読売新聞にスッパ抜かれ、ニュースになりました。 ・内部メール誰でも閲覧「グーグルグループ」利用(読売新聞) そして、昨日はECサイトがGoogleグループを利用し、顧客情報が漏れているという指摘のエントリーが注目されました ・EC サイトの使用を即刻辞めろ!!!(s

    Googleグループがあまりにも情報ダダ漏れ状態で失神した - Hagex-day info
    raitu
    raitu 2013/07/12
    クロールしてデータ全収集とかやってる人たくさんいるだろな。Winny流出騒ぎの比ではない
  • TSUTAYA 宮城でも図書館整備 NHKニュース

    CDやDVDのレンタル店などを展開する「TSUTAYA」の運営会社が、宮城県多賀城市と連携し、市の中心部に計画されている新しい図書館の整備を行うことになりました。 これは、11日、「TSUTAYA」の運営会社で、東京に社がある「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」の増田宗昭社長と、宮城県多賀城市の菊地健次郎市長が記者会見して明らかにしたものです。 宮城県多賀城市では、老朽化した市立図書館に代わって、再来年の夏ごろに市の中心部に建設される再開発ビルを使って、図書館を中心とした公共施設を整備する計画です。 発表によりますと、「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」は施設の設計に関わるということで、市議会の承認などが得られれば、の貸し出しや販売、それにCDやDVDのレンタルも行って、ポイントカードも導入したいとしています。 「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」が、公立の図書館の運営を行うこと

    raitu
    raitu 2013/07/12
    2nd武雄市…
  • NSAの内部告発をしたスノーデンは冷蔵庫に携帯電話を隠していた?

    raitu
    raitu 2013/07/12
    どちらかというと電子レンジのほうが電波遮蔽箱(盗聴防止)としてはいいらしい。
  • 【注意】こんなにあった!あなたの自宅が特定されるツイートまとめ

    みなさまこんにちは、ネットきのこと申します。 この季節、毎日のようにゲリラ豪雨が降りますよね。 そんな中こんなツイートが話題になりました。 「ゲリラ豪雨」とか呟くと、わりとピンポイントで住んでる範囲が特定されやすいので、特に女性の方は注意してくださいね。 http://t.co/6qxslwJOXa — 中迎聡(エターナル18歳) (@nakamukae) July 7, 2013 「ゲリラ豪雨」とか呟くと、わりとピンポイントで住んでる範囲が特定されやすいので、特に女性の方は注意してくださいね。 はい、その通りです。 東京アメッシュというほぼリアルタイムで降雨情報を公開しているサイトがあります。 関東民にはお馴染みなサイトですね。 雨の量に応じて色が濃くなっていきます。 具体的に掘り下げてみましょう。 こんなツイート、よくありますよね。 アウトーーーー!!!! 例えば下の画像の場合、武蔵村

    【注意】こんなにあった!あなたの自宅が特定されるツイートまとめ
    raitu
    raitu 2013/07/11
    ソーシャルハッキングというかなんというか
  • 気持ち悪い…批判殺到!日立が「Suica履歴」をビッグデータとして活用開始 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    気持ち悪い…批判殺到!日立が「Suica履歴」をビッグデータとして活用開始 - NAVER まとめ
    raitu
    raitu 2013/07/08
    「個人を特定できない情報にして分析してるのでOK」をどこまで信用するかという、Google&Facebookから始まるいつもの話
  • 高木浩光@自宅の日記 - 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード

    ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード 5月にこのニュースを見たとき、嫌な予感がしていた。 父娘遭難、携帯の位置情報得られず 消防への提供ルール化 北海道地吹雪, 朝日新聞, 2013年5月22日 北海道湧別町を襲った3月の地吹雪の中で父親が娘を抱いたまま亡くなった事故で、消防が父親の携帯電話の位置情報を携帯電話会社から得ようとしたが得られず、父娘の捜索を中断していたことが分かった。総務省は情報提供のしくみが整っていなかったことが原因とみて、位置情報をすみやかに伝えるルールを作り、全国の消防部と携帯各社に通知した。 ルールを整備するのはよいことだが、この記事は、基地局レベルの位置情報ではなく、GPSレベルの位置情報を用いて救助しようという話になっていて、そもそも、キャリア(携帯電話事業者)に頼んだところで、どうやって端末のGPS位置情報が得られるの?という疑問を持った。

    raitu
    raitu 2013/07/02
    この記事で語られてる国産スマホだけでなく、iPhoneもPRISM経由で米国NSAに位置情報抜かれてる可能性あるんじゃないかな
  • 匿名だけど個人を特定される!?ツイッターの投稿から始まる忍び寄る黒い影…|株式会社アクトゼロ|プランナーズブログ

    前回はツイッターでの炎上を取り上げましたが、今回は炎上に深く関係しているであろう、SNS上でのプライバシーについて考えてみたいと思います。 以前は、実名のSNSはプライバシーに慎重にならないければならず、匿名のSNSであれば個人を特定できないから安全だ、と言うような人が多かったように思います。時期でいうと、2011年あたりのFacebookが盛り上がり始めたころだったでしょうか…。 確かに、実名を公開するSNSは個人を特定しやすく、Facebookであれば名はもとより、居住地や学歴、そして勤務先から結婚歴に至るまで、第3者でも簡単に閲覧することができます。(ユーザーのプライバシー設定にもよりますが…)ただ実際のところ、実名でやっているからこそプラバシーに対しての意識を高く持ち、投稿する内容に関しては細心の注意を払っているのではないかと思っています。日では、Facebookのコアな層の年

    匿名だけど個人を特定される!?ツイッターの投稿から始まる忍び寄る黒い影…|株式会社アクトゼロ|プランナーズブログ
    raitu
    raitu 2013/06/21
    Tweetからの個人特定ノウハウ
  • 市販のプリンターは印刷時に追跡用の隠しコードを描き込んでいるものがある

    どのプリンターで印刷したか、調べたらわかる? プリンターによっては、印刷した際に肉眼では見つけづらい黄色の点を勝手に印字することで、その紙に印字したプリンターのメーカー名や機種名、プリンターのシリアルナンバーや印刷日時ま […] どのプリンターで印刷したか、調べたらわかる? プリンターによっては、印刷した際に肉眼では見つけづらい黄色の点を勝手に印字することで、その紙に印字したプリンターのメーカー名や機種名、プリンターのシリアルナンバーや印刷日時までが読み取れるようになっているらしい。 顕微鏡で拡大したイエロードットの写真 この件自体は、2005年に一度話題になっていた。 スラッシュドット ジャパン | Xeroxプリンタの印刷物に追跡コード HotWired Japan ユーザーの知らぬ間に「追跡コード」も印刷 最初聞いたときは頭の悪い陰謀論みたいな話だ、と思ったけど、これを調べて注意を呼

    raitu
    raitu 2013/06/21
    「プリンターによっては、印刷した際に肉眼では見つけづらい黄色の点を勝手に印字することで、その紙に印字したプリンターのメーカー名や機種名、プリンターのシリアルナンバーや印刷日時までが読み取れる」
  • LunaTear: カラーコピー機の隠し追跡コード問題

    「まさかなぁ」 と思いつつ、今たまたま手元にあった富士ゼロックスのColorLaserWind 3320の出力結果と同じく手元にあった青色LEDのライトでカラープリントした紙を照らしてみたら・・・ あるし_| ̄|○ まぁ、言うだけじゃアレなんで証拠画像を 図1 <クリックすると元のサイズの画像が表示されます> 富士ゼロックス ColorLaserWind 3320のカラー出力結果の余白2平方cmを1600dpiにてスキャナ取り込みした画像 (スキャナドライバの自動修正以外の修正なし(フィルタ系も極力外し)の画像(1260×1260)を600×600に縮小してPNGにて圧縮) っていうか、シリアル番号ばれたくないので一部塗りつぶしましたm(_ _)m よくわからない人は続きをどうぞ 図2 <クリックすると元のサイズの画像が表示されます> 図1を色調補正して黄色いドットを見やすくしたもの 図3

    raitu
    raitu 2013/06/21
    すべての複写機メーカーはアメリカ政府に言われて肉眼では分かりにくいように追跡コードをコピーイメージに埋め込んでいる様子。
  • MicrosoftがSkypeのユーザー間で交わされるメッセージを閲覧していることが判明

    By cesarastudillo ユーザー同士で無料音声通信ができるほか、インスタントメッセンジャーやファイル転送の機能も付いているSkypeですが、Skypeでやりとりされたインスタントメッセージ(IM)はMicrosoftの子会社によって見られているということが明らかになりました。 Be careful when Skype - Microsoft reads | H Security http://www.heise.de/security/meldung/Vorsicht-beim-Skypen-Microsoft-liest-mit-1857620.html これはドイツのニュースサイトハイス・セキュリティによって明かされたもの。事の発端は、1人の読者がSkypeで交わしたIMに不穏なネットワークトラフィックを発見したとハイス・セキュリティに報告したことでした。調査の結果、Sk

    MicrosoftがSkypeのユーザー間で交わされるメッセージを閲覧していることが判明
  • 高木浩光@自宅の日記 - 年金機構から基礎年金番号の付番機能を剥奪せよ, 追記(6月29日)

    ■ 年金機構から基礎年金番号の付番機能を剥奪せよ 我が目を疑うニュースが飛び込んできた。 性同一性障害者に年金共通番号 一時ネット閲覧可能に, 共同通信, 2013年5月7日 日年金機構が、性同一性障害で性別変更した人を判別するため、昨年10月から基礎年金番号10桁のうち前半4桁に共通する固定番号の割り当てを始めていたことが7日、分かった。この4桁の番号が性同一性障害者を示すと明記した機構の内部文書が一時インターネットで確認できる状態だった。 「内部文書が一時インターネットで確認できる状態だった」というのが意味不明だなと思いつつ、Twitterを検索してみたところ、この問題と戦っている方々のツイートと、問題提起のブログが見つかった。 GID(性同一性障害)年金基礎番号 強制付番問題について, URAIKADA | FTMTSのために, 2013年4月19日 急ぎで載せました「GID(性同

    raitu
    raitu 2013/05/08
    なぜこういう必要があったのかがサッパリ読めない。おそらくシステム上の都合なのだろうけどそこもサッパリ。
  • 日本の警察庁、匿名化ツール「Tor」のブロックをサイト管理者に促す « WIRED.jp

    raitu
    raitu 2013/04/23
    通信によりその遮断を分けることは通信の秘密の侵害になるんじゃないかね。海外に日本警察と中国共産党を同列に報道された恥ずかしさ。確かに同列だから文句もいえない
  • 【速報】もっともーっとFacebook漬けにさせる「Facebook HOME」きた!(発表の動画あり)

    【速報】もっともーっとFacebook漬けにさせる「Facebook HOME」きた!(発表の動画あり)2013.04.05 02:45 satomi ぐへ、丸のHOMEにどっかりですか! 噂のFacebookフォン発表イベントが先ほど始まって早速出てきたのが「Facebook Home」。スワイプアンロックさえも要らないHOMEで、携帯の表玄関がFacebookのニュースフィードだだ漏れ空間になる野心的Android対応アプリです。 「ホームスクリーンは重要、携帯の要、1日何百回も見るからな」とマーク・ザッカーバーグは得意満面。 携帯を起動すると、このニュースフィードをみっしり詰めた「Coverfeed」(動画下)が出てきます。 FB好きには堪りませんね。 Home、写真とにかくデカいです。誰かがシェアしたリンク、ステータスアップデートも流れてきます。スワイプ、スワイプで画面が切り替わ

    【速報】もっともーっとFacebook漬けにさせる「Facebook HOME」きた!(発表の動画あり)
    raitu
    raitu 2013/04/05
    スマホ画面付けた瞬間からFacebookフィード駄々漏れとかプライバシー0どころの騒ぎじゃねえ。ここまで来ると徹底してるなと逆に感心するわ
  • 盗撮 - Wikipedia

    盗撮される女性(Paul Raderの作品) 街角で身を潜めながらカメラを構える男の鋳像(スロバキア・ブラチスラバ) 盗撮(とうさつ、英:secret photography, covert photography)とは、被写体または対象人物に気付かれずに密かに撮影をする行為である。また相手の許可無く撮影することも盗撮をするという。盗撮行為は、撮影者と被写体との間の物理的接触がないので、性感染の危険性がない。教師が盗撮を行った場合、教師は人に知識や技術を教え導く聖職者なので、視聴率を稼ぐ目的でテレビに挙げられるなど矢面に立たされることもある。典型的には、禁じられた美術品などを撮影すること、映画館などで上映中の映画をビデオカメラなどで撮影することなどである。隠し撮りとも言う。 概要[編集] 意図的に記録デバイスで撮影されていることに気付いていない人を撮影することを指す。人は、次のようなさまざ

    盗撮 - Wikipedia
    raitu
    raitu 2013/02/13
    「奈良県警の警察官が救急車内で女性の下着を盗撮したが、「救急車内は公の場所では無い」という理由から立件されなかった」
  • 体系的に学ぶ安全な利用規約の作り方

    TopicsPlaceHolder SectionTitlePlaceHolder TIME rest time current/total

    raitu
    raitu 2013/01/21
    malaさんによる資料。
  • 民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し - 日本経済新聞

    政府が経済対策に盛り込む規制改革案が明らかになった。企業や病院などが持つ個人情報を匿名化したうえで他の企業に売買できる新ルールをつくり、新商品の開発や新規ビジネスの創出を後押しする。証券市場を活性化するため、企業が株式市場に上場する際に必要な情報開示の義務も緩和する。政府が30日に閣議決定する経済対策は、今年度予算の予備費を使った対策と、財政支出を伴わない対応策を組み合わせるのが特徴。約70項

    民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2012/11/29
    統計売買を個人情報売買と言うことで日経の新ビジネス潰しキタコレ。ことごとく日経連に忠実なメディアだなあ日経。