タグ

twitterに関するraituのブックマーク (1,338)

  • http://neetetsu.com/archives/51743937.html

    raitu
    raitu 2011/07/25
    というわけで、またカンニング告白が話題になってる。Twitterなら「カンニング」で検索すれば比較的すぐ見付かるが、熊谷さん監督批判の件とか、mixiの犯罪告白とかはどうやって見つけてるんだろうな、2cherの方々は。
  • Twitterで実現 TMR西川×ミゲル君の「消臭力」 | web R25

    ※この画像はサイトのスクリーンショットです">西川が舞台上から撮影した写真。CMにはコンサート中の会場がそのまま使われるため、ファンも映る可能性が大。CMの編集には、西川自身もかかわったという ※この画像はサイトのスクリーンショットです 消臭力のテレビCMで「らーらーららーらららららららー♪」と男の子が歌う曲に聴き覚えのある人も多いだろう。5月にT.M.Revolution西川貴教氏がそのCM曲のコピーをマスターしたことをTwitter上で報告すると、Twitter上で「聴きたい!」との声が相次ぎ、ツアーコンサート中の西川はアンコールとして時折披露していた。 エステーの特命宣伝部長・高田鳥場氏は、これをきっかけにTwitter上で西川のファンや西川とやりとりをするようになっており、5月30日、Twitter上でミゲル君を日に呼ぶことを明かしていた。するとファンたちは「おおお!そのとき

    raitu
    raitu 2011/07/22
    消臭力CMのミゲル君の歌唱力が話題に→TMR西川さんがコピーしライブで披露→Twitterで話題になりエステー広報と交流→ミゲル君来日してTMRライブでコラボ→ライブ映像が消臭力CMに
  • [基幹講演]ソーシャルシフト 〜 企業と生活者の新しいコミュニケーションのカタチ Ver2.1.1

    Café Numérique Liège #4: Console Games par David Merzel (Microsoft)Café Numérique Liège

    [基幹講演]ソーシャルシフト 〜 企業と生活者の新しいコミュニケーションのカタチ Ver2.1.1
    raitu
    raitu 2011/07/21
    ループス斎藤さんのソーシャルビジネス事例紹介。まとめとして大変濃密。さすがと言わざるを得ない。
  • ループス講演資料「ソーシャルシフト(斉藤)」「ソーシャルメディアのお作法(福田)」「Facebook実践活用ノウハウ(直人)」を公開します:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    ループス講演資料「ソーシャルシフト(斉藤)」「ソーシャルメディアのお作法(福田)」「Facebook実践活用ノウハウ(直人)」を公開します 当社ループスでは、社員が個々に専門領域を持ち、情報発信者として社会に貢献することを強く推奨している。そのため、すべての社員がFacebookやTwitterを活用する他、多くの社員がブログを書き、講演活動も積極的に行っている。 そして、ループス社員の専門性は、すべて「好きこそモノの上手なれ」に立脚している。自分が好きなこと、得意なことに関連したことを自らが選択し、その分野におけるオンリーワンの存在になれるようアクティビティを続けていく。そのためには、インプットだけではなく、アウトプットの機会がとても大切だ。特に講演は、そのプレッシャーから、最も短期間で社員の成長を促す貴重な経験だ。自らが積極的に講演活動を行い、その内容を継続的に改善していくモティベーシ

    ループス講演資料「ソーシャルシフト(斉藤)」「ソーシャルメディアのお作法(福田)」「Facebook実践活用ノウハウ(直人)」を公開します:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • mixi, Twitter, Facebook 2011年6月最新ニールセン調査、Facebook利用者872万人へ:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    mixi, Twitter, Facebook 2011年6月最新ニールセン調査、Facebook利用者872万人へ 7月18日に、2011年6月度のニールセン・インターネット視聴率が発表された。6月は、Facebookのみ堅調に利用者を増加されたが、mixi、Twitterは微減。ソーシャルネットワークの普及が停滞した一ヶ月となった。データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「Neilsen/NetRatings NetView」サービス。対象は「一般家庭および職場のPCユーザー」としている。 利用者数でいくと、mixiは1243万人(前月比97%)と微減、Twitterは1452万人(同99%)と減少、Facebookは872万人(前月比106%)と増加となった。ただし、ペーシビューや利用時間では、引き続きmixiが他を圧倒している。 Twitter訪問者数

    mixi, Twitter, Facebook 2011年6月最新ニールセン調査、Facebook利用者872万人へ:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2011/07/21
    「利用者数でいくと、mixiは1243万人(前月比97%)と微減、Twitterは1452万人(同99%)と減少、Facebookは872万人(前月比106%)と増加」「ただし、ペーシビューや利用時間では、引き続きmixiが他を圧倒」
  • #名言の文末を過去形にすると深みが増す - さまざまなめりっと

    「第九条 …国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄していた。 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持していなかった。国の交戦権は、これを認めていなかった」 #名言の文末を過去形にすると深みが増す

    raitu
    raitu 2011/07/21
    「地球だった星は青かった」
  • なぜGoogle+はFacebookもどきのTwitter+になったのか - 西岡Blog

    Google+を20日間ほど使った。いまさらながら所感を。 Google+はFacebookの対抗馬としてデビューした。しかし実際さわってみれば、Google+はTwitter+だった。なぜなら一方向フォローが可能だから。だからGoogle+はレスがつけられて長文が書けて公開範囲が細かく調整できるTwitter+。つまりFacebookよりゆるい。 Google+がなぜそのようなゆるさを目指した設計になったかと言えば、インターネット上の情報量を増やしたいからと考える。ゆるい方が発言しやすい。故にTwitterの存在はGoogleにとって大変ありがたかった。あきらかにインターネット上に公開される情報量は増えたからだ。 一方、GoogleはFacebookに投稿された情報を検索出来ない事が近年最大の問題で、それを解決するためのGoogle+でもある。なので、Facebookに出来ることはGoo

    なぜGoogle+はFacebookもどきのTwitter+になったのか - 西岡Blog
  • なでしこ熊谷ちゃん 合コンで監督批判をしてたらツイッターで実況されるw

    ■編集元:ニュース速報板より「なでしこ熊谷ちゃん 合コンで監督批判をしてたらツイッターで実況されるw」 1 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/07/20(水) 23:54:46.50 ID:XyNDQmYK0 ?PLT(12001) ポイント特典 なでしこ熊谷ちゃん 合コンで監督批判をしてたらツイッターで実況されるw http://twitter.com/#!/haaaaacchi8 haaaaacchi8 橋大樹 @ @osugiiiiiiiii じゃあ川澄さんとか鮫島さんとかと次飲めるように、今日盛り上げとくわ! haaaaacchi8 橋大樹 熊谷さん、日サッカーについて熱く語り出したなう。監督このままじゃダメらしい haaaaacchi8 橋大樹 熊谷さんのアイホンのフォトアルバム見てたら丸山さんがロッカールームで上裸になってるのでてきたなうw

    raitu
    raitu 2011/07/21
    「確かにw監督このままじゃダメとか言っちゃダメだなwまぁ友達しか見てないから!」ネットリテラシー教育の必要性を証明する事例シリーズ
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    Tumblr
    raitu
    raitu 2011/07/20
    昔、日本人にとってはITは「今いる場所を豊かにするためのインフラ」で、アメリカ人にとってはITは「ここじゃない場所に行くためのチケット」なんじゃないか、ってな事を書いた内容のまとめ。
  • Google+ は「ソーシャル・ネットワーク」ではない

    先日の記事を書いてから、さらに Google+ が加速しています。まだ今のところは楽しい時間の費やし方にすぎませんが、その一方で新しいコミュニケーションの可能性がみえてきて、最新の動向をうかがわずにはいられません。 ただ一つ、Google+について日に日に違和感を感じるのは、Google+ が「ソーシャルネットワーク」であるというとらえかたです。ソーシャルネットワーク、SNSといえば Facebook ですが、Google+ はそれと同列においていいのか? そもそもGoogle+はSNSではないのでは? そういう意見が周囲でもよく聞こえてくるようになりました。 どういうことなのか、現時点での考えをまとめておこうと思います。### 非対称な戦い Facebook と Google+ は両方とも SNS であると考えられていますので、対立軸で論じられることがほとんどです。そして Faceboo

    Google+ は「ソーシャル・ネットワーク」ではない
    raitu
    raitu 2011/07/17
    似たようなこと?をさっきG+で書いたhttps://plus.google.com/117374198074769297601/posts/TXxgQ3btw5U
  • 山形浩生「フォロワー数で変わるツイッターのメディア性」 - アルコムワールド コラム 2011/05

    『山形浩生の:世界を見るレッスン』 連載 64 回 フォロワー数で変わるツイッターのメディア性 月刊『アルコムワールド』 2011/07号 要約:ツイッターの持つメディアの特性は、フォロワー数によってだんだん変わる。それに自覚的でない人の多くは、自分のおかれた環境にまったく鈍感なために愚かしい醜態をさらすことが多い。が、求める水準のメディアにとどめるための作業もむずかしい。 ある人の書くものでも、あるいはツイッターのツイートでもいいけれど、長いこと見ていると、ときどきその人がだんだん——または突然——おかしくなって、ぎょっとすることがある。今回の震災と原発事故では特に、ツイッターでそんな光景が見られた。それまで普通あるいは高めの見識を持つと思っていた人が、いきなりわけのわからないことを言い、デマに踊らされ、それをたしなめられると逆ギレして相手を罵り、過去の発言との矛盾を指摘されると変な言い

    raitu
    raitu 2011/07/16
    Twitterにはかつて@すらなかった。つまりTwitterはそもそも「最も簡単に世界へ情報発信できるツール」でありそれにRSSリーダー機能がついてるに過ぎない。コミュニティ形成ツールとしては微妙。
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    raitu
    raitu 2011/07/14
    日本的に見るとTwitter→Facebook→G+だけど、そもそもできた順はFacebook→Twitter→G+だよと。一方的フォローってのは新しい手法なんだよというお話。
  • 【緊急】ルンバが家出した!

    家に帰ると定時に仕事に出かけ、定時に家に帰宅するはずの我が家のルンバ0歳8ヶ月がホームにいない!?家中を探したのにいないのでツイッターで捜索をお願いしたら皆さんからのコメントが面白かったので纏めました。 まだまだメンションが飛んできていますが、今時点で!

    【緊急】ルンバが家出した!
    raitu
    raitu 2011/07/14
    「皆様の捜索のおかげで、娘3歳がソファの下で空腹で倒れていたルンバを救出しました!写真は家でご飯を食べる我が家のルンバ0歳8カ月」
  • オッレディース -オフィスレディーのための情報サイト-

    株式会社IMJモバイルは、「女性のデジタル領域における行動・意識に関する調査」を実施し、その結果を公表した。 調査期間は、2011年5月26日と5月27日で、有効回答数は、1240名。調査方法は、インターネットリサーチで、調査対象は、全国の15歳から49歳の女性。 調査結果によると、「保有しているデジタル機器(複数可)」の問いには、「パソコン(96.1%)」、「携帯電話(89.4%)」が圧倒的に多く、以下に続く「iPhone(96.1%)」、「Android OSのスマートフォン(4.9%)」を大きく引き離している。 また、「スマートフォンを保有することによる変化(複数可)」の問いには、「ネットに接している時間が増えた(70.5%)」、「情報収集の方法が変わった(49.4%)」、「インターネットに関する知識を積極的に収集するようになった(44.9%)」、「GPS等を利用して、お店の情報等を

    raitu
    raitu 2011/07/14
    「保有しているデジタル機器(複数可)→iPhone(96.1%)」な女性って時点で偏りを感じるが
  • Twitterブログ: #日本語ハッシュタグ

    日から、ハッシュタグに日語が使えるようになりました。今日は日語ハッシュタグの使い方や注意点などについてご紹介させていただきたいと思います。 ハッシュタグとは、ツイートを投稿する際にツイートの中に# (ハッシュマーク) で始まる単語を付加することによって、同じ話題のツイートを他のユーザーから見つけやすくするという機能です。例えば、次のようなハッシュタグが日では使われています。 #jishin 地震に関するツイートに付加するハッシュタグ #setsuden 節電に関するツイートに付加するハッシュタグ #coolbiz クールビズに関するツイートに付加するハッシュタグ ハッシュタグをキーワードとしてツイートを検索すると、そのハッシュタグのついたツイートの一覧が検索結果として表示されます。このように、ハッシュタグを付けると同じ話題に関するツイートを発見しやすくなります。 これまではハッシュ

    raitu
    raitu 2011/07/13
    「本日から、ハッシュタグに日本語が使えるようになりました」「☆や♪のような記号や、携帯で使われている絵文字は、ハッシュタグの中では使用できません」
  • Twitterのあらゆる情報を分析してグラフ表示する「whotwi」 | 教えて君.net

    普段何気なく使っているTiwtterだが、そこには利用者ならではの特徴やクセが染み付いている。「whotwi」は、Twitterの過去ログを分析して、ツイートやフォローの傾向をグラフで表示するサービス。自分のツイートを振り返れば、意外な側面に気付くかも。 「whotwi」は、Twitterの内容を分析してグラフィカルに表示するサービスだ。Twitterの投稿の傾向や、フォロー・被フォローのバランスなどを、グラフでまとめて見ることができる。 特に便利なのが、RTやReplyの割合を調べられる「ツイート傾向」の項目。「自分では気付かなかったけれど、意外と独り言が多いかも。」「投稿は多いけど、ほとんどは@付きの会話だ……」などなど、普段使っていたのでは気付かない、意外な傾向が分かるかもしれない。 自分のTwitterの利用状況の全体像を把握できるので、ぜひ一度測定してみることをオススメする。 ■

    raitu
    raitu 2011/07/12
    「「whotwi」は、Twitterの内容を分析してグラフィカルに表示するサービスだ。Twitterの投稿の傾向や、フォロー・被フォローのバランスなどを、グラフでまとめて見ることができる」
  • Twitterの脆弱性3連発 - ma<s>atokinugawa's blog

    最近僕が発見し、修正されたTwitterの脆弱性を3つ紹介します。 1.旧Twitterの文字列処理に絡んだXSS 去年の夏くらいに、Twitter Web上で &#x80; 〜 &#xFF; の文字参照が含まれるツイートをXMLHttpRequestで読み込んだ際に表示が乱れるという問題に気付き*1、その時はこれは脆弱性には繋がらないだろうという判断をしたのだけど、今年の4月になって改めて調べたところ貫通しました。 表示が乱れるというのは、&#x80; 〜 &#xFF; の文字参照が含まれるツイートがあると、一部の文字が\XXXXの形式に化けたり、ツイート周辺の「"」が「\"」になったりするものだったのですが、今回は「"」が「\"」になる点が脆弱性を発生させていました。 この条件でXSSさせようと思ったら、ツイートを細工してURLや@や#などオートリンクが作成される部分にうまいことイベン

    Twitterの脆弱性3連発 - ma<s>atokinugawa's blog
    raitu
    raitu 2011/07/12
    全部修正済みか。報告お疲れ様でした。
  • Klout Influence Report

    Khoros Communities is recognized as a strong performer in community management. Read more

    Klout Influence Report
    raitu
    raitu 2011/07/11
    Twitter/Facebook/LinkedInにおける影響力を数値化するサイト。RT数、Reply数、コメント数、いいね数などを換算するようだ。自分は77だった。
  • Sign in - Google Accounts

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more

    raitu
    raitu 2011/07/08
    TwitterでユーザーごとのRSSを取得する方法について教えてもらったのでブックマーク
  • twitterのあの人どんな人?(仮)

    オープンβテスト中:ご意見募集中 改善したほうがいい点や、こうしてみたらいんじゃない?、サイト名これにしなよ!、など何かアイディアがありましたら以下まで。 @koni

    raitu
    raitu 2011/07/07
    Twitterアカウント解析ツール