タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

プログラミングとオブジェクト指向に関するrti7743のブックマーク (3)

  • 関数型言語でのデザイン手法

    Takashi Miyamoto @tmiya_ オブジェクト指向はOOPの他にOOA,OODなど上流工程向けの方法論があるのだが、関数型言語についてもFPの他にFA,FDがあるのだろうか?誰か適切な論文/教科書とか知りませんか? 2010-05-30 09:26:38 Ikegami Daisuke @ikegami__ 探してみます。でも強い型付けか、弱い型付けかで、まるっきり異なるでしょう RT @tmiya_: オブジェクト指向はOOPの他にOOA,OODなど上流工程向けの方法論があるのだが、関数型言語についてもFPの他にFA,FDがあるのだろうか?誰か適切な論文/教科書とか知りませんか? 2010-05-30 09:30:40 Ikegami Daisuke @ikegami__ @tmiya_ 個人的な感想ですが、強い型付けのプログラミング言語で開発を行う場合、実装の前に、全体

    関数型言語でのデザイン手法
  • オブジェクト指向の概念の発明者は誰ですか? - Smalltalkのtは小文字です

    忙しい人のためのまとめ 一般に「オブジェクト指向プログラミング」と呼ばれる考え方には発案者が異なる二系統がある。(ただし簡単のため、次のうち前者から批判的に派生して生じたプロトタイプベースのオブジェクト指向はここには含めていない) アラン・ケイによる、変化に強い長期運用可能な遅延結合システムを SIMULA67 にあった「オブジェクト」をメッセージの受け手とすることで実現(オブジェクトにメッセージ送信)するアイデアに基づく「メッセージングのオブジェクト指向」と、 ビアルネ・ストラウストラップ(前後して抽象データ型を発案したリスコフ人、オブジェクトクラスを考えたニガードらSIMULA陣営、Eiffelのメイヤーらも同様の着想を得ている)による、ユーザー定義型(抽象データ型)を SIMULA67 にあった「クラス」という言語機能を使って実現(カプセル化、継承、多態性)するアイデアに基づく「抽

    オブジェクト指向の概念の発明者は誰ですか? - Smalltalkのtは小文字です
  • データ構造はクラスに任せた!だから、アルゴリズムはstatic関数で書くぜ!!(キリッ - みねこあ

    きむら(K)さんち経由、実はオブジェクト指向ってしっくりこないんです!。いろいろ強烈なインパクトが満載で、スルーできませんでした。 特に「メンバー関数をstatic宣言すればインスタンス宣言をしなくてもいい」ということ知ってからは、メンバー関数を従来のファンクションのように使っている。共有変数も、pubulic static宣言していまう。したがってプロパティなんて作らない。 staticを理解していない人のコードを見ると、いちいちインスタンス宣言しているので笑ってしまう。 ぎゃーっ....。人はまわりを笑っているつもりでも、逆にまわりに嗤われていますよ、絶対。 ここ以外にも突っ込みどころ満載のエントリーですので、読みながら突っ込むお手々が止まらなくって、腕がつりそう。そんな突っ込み連打なエントリーもおもしろそうですが、わたしはそういうのは上手く書けないので(性格がネチっこいから、なんだ

    データ構造はクラスに任せた!だから、アルゴリズムはstatic関数で書くぜ!!(キリッ - みねこあ
  • 1