タグ

ディスプレイに関するrti7743のブックマーク (8)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    rti7743
    rti7743 2011/01/10
    こーゆーデバイスへの搭載こそ android の生きる道だと思う。もっとたくさん面白いデバイスでないかなー
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    rti7743
    rti7743 2010/12/01
    何これすごい。アイスソードなみにほしい。頼む、売ってくれっ!
  • 未来のケータイはシースルー!? 透ける有機ELディスプレイ

    携帯電話がスケスケに!?――裏側が透けて見える有機ELディスプレイや、透明の携帯電話のコンセプトモデルがCEATECに。 「CEATEC JAPAN 2010」が10月5日に千葉・幕張メッセで開幕し、各社が3Dテレビなど新製品や新技術を競っている。TDKは、裏側が透けて見える有機ELディスプレイを出展。携帯電話への搭載を想定しているという。京セラも、シースルーの携帯電話コンセプトモデルを展示。未来の携帯は“スケスケ”になるかも!? TDKの有機ELディスプレイは、薄いフィルム状で曲げられるタイプと透けるタイプの2種類。曲げられるタイプは3.5インチで、厚さが0.3ミリ以下、256×64ピクセル表示。腕時計や体に装着する健康器具への搭載を想定しており、カラーとモノクロ表示の2タイプを展示していた。 透けるタイプは2.4インチ、320×240ピクセル(QVGA)表示で、カラー映像を表示できる。

    未来のケータイはシースルー!? 透ける有機ELディスプレイ
  • [KNOnline.NET](2008-01-23)

    _ [コンピュータ][ソフトウエア] ディスプレイの電源を切る方法 外出先のホテルなどでノートPCを使うわけですが、寝る時もPCにダウンロードとかなんかしら作業をやらせていたり、朝すぐに使いたいかもという気分で電源を入れたままにしておく事が多いです。 多いというかほぼそうです。 で、ノートPCなので蓋を閉じてしまえばいいのですが、蓋を閉じたままCPU負荷の高い処理をまわしたままにしておくと熱が篭って不具合がおきるときがあります。 ちゃんとした設計のものなら不具合まではいかないかもしれませんが、ファンが沢山回るようになって寝てるのにうるさいってことになったりします。 そういう場合は蓋は開いたまま「モニタの電源が切れるまでの時間」を1分に設定してほっとくんですが、すぐに切りたい場合もあるかもしれないのでそれをやるソフトを作りました。 ダウンロード:SleepDisplay.zip ダウンロード

  • 360度どこからでも見られる裸眼立体視ディスプレイが動画対応 ソニービルで展示

    東京・銀座のソニービル(東京都中央区銀座5-3-1)で、ソニーが新開発した360度どこからでも立体に見える裸眼立体視ディスプレイが展示されている。動画表示に対応し、3DCGアニメーションを再生していた。 直径13センチ、高さ27センチと小型の円筒形。角度1度ごとに360種類の画像を同時表示することで立体に見えるようにしている。発光素子はLEDで、解像度は、96(縦)×128(横)ピクセル、24ビットフルカラーに対応する。 動画表示デモの公開は今回が初めて。絵「リサとガスパール」に登場するキャラクター「リサ」と「ガスパール」が広場にある池の周りを走ったり、ボールで遊ぶ、というオリジナルアニメを再生していた。背景も360度作りこんだとしており、見る場所によって見える背景が変わる。 ディスプレイにDVI接続したPCからデータを送って再生している。動画データの再生形式や、CGアニメーションの制作

    360度どこからでも見られる裸眼立体視ディスプレイが動画対応 ソニービルで展示
  • 自分の皮膚をタッチスクリーンに変える技術(動画) | WIRED VISION

    前の記事 150ドルの次世代機も? iPad電子書籍端末用の最新チップ事情 除草剤でカエルがメス化、免疫機能にも悪影響 次の記事 自分の皮膚をタッチスクリーンに変える技術(動画) 2010年3月 4日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 『Skinput』は、腕に装着されたピコ・プロジェクターと「バイオ・アコースティック感知アレイ」をともに使用し、自分の皮膚をタッチスクリーンへと変える技術だ。 カーネギーメロン大学と米Microsoft社リサーチ・ラボの研究者らは、奇妙な装置を身体に埋め込むことなく、腕の皮膚(あるいは身体のほかの部分)をディスプレイおよび入力装置として機能させる方法を考案したのだ。 この仕組みは2つの部分からなる。まず、ピコ・プロジェクターが皮膚に画像を投影する。次に、投影された「ボタン」をタップすると、[その振動で生ま

  • http://www.viddler.com/explore/engadget/videos/917/

    rti7743
    rti7743 2010/01/14
    なにこれ欲しい。
  • 物を拾う感覚やなでる感覚も再現 触力覚ディスプレイをゲームにも

    CGを“触って”感触を指先で味わえる――9月24日に千葉・幕張メッセで開幕した「東京ゲームショウ2009」で、慶応義塾大学大学院 舘研究室と東京大学大学院 川上研究室が、「触力覚ディスプレイ」を展示していた。指に巻いて使うタイプのものとペン型のものがあり、ゲームの新しいユーザーインタフェースとして開発しているという。 指に巻くタイプの「GravityGrabber」は、一言で言えば指に装着するフォースフィードバック対応コントローラだ。 装着すると、ディスプレイに映っている立体を指でつかんで運んだり、現実の空の箱を持って振ったり傾けたりすると、CGの箱の中身を揺すったりこぼしたりできる。デバイスの位置を赤外線センサーで、傾きを加速度センサーで検知するなどして計算している。

    物を拾う感覚やなでる感覚も再現 触力覚ディスプレイをゲームにも
    rti7743
    rti7743 2009/09/25
    こーゆーのいいよね!!
  • 1