タグ

ブックマーク / foxsecurity.hatenablog.com (9)

  • 私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2024年版) - Fox on Security

    新年あけましておめでとうございます。毎年この時期に更新している「私の情報収集法(2024年版)」を今年も公開します。 ■はじめに サイバー攻撃は国境を越えて発生するため、ランサムウェア、フィッシング、DDoS攻撃など、近年のサイバー脅威の常連となっている攻撃者(脅威アクター)が主に海外にいることを考えると、世界の脅威動向を理解することが年々重要になっています。 海外から日の組織が受けるサイバー攻撃の多くでは、国際共同オペレーション等の一部のケースを除き、日の警察が犯罪活動の協力者(出し子、買い子、送り子)を摘発することはあっても、サイバー攻撃の首謀者(コアメンバー)を逮捕するまで至るケースはほとんどありません。 誤解を恐れずに言えば、日の組織は海外からの攻撃を受け続けているのに、海外で発生したインシデントや攻撃トレンドの把握が遅れ、対策が後手に回っているケースも多いように感じます。最

    私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2024年版) - Fox on Security
  • 私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2023年版) - Fox on Security

    新年あけましておめでとうございます。毎年この時期に更新している「私の情報収集法(2023年版)」を今年も公開します。 ■インプットで参照している情報源(海外) ランサムウェア攻撃やフィッシング攻撃等、サイバー攻撃インシデントの多くでは、出し子、買い子、送り子といった犯罪活動の協力者などを除き、日の警察に逮捕された容疑者はそれほど多くない事が、ニュース等の報道を見ていると分かるかと思います。海外から日の組織が攻撃を受けているケースが多いと推定される中、自己防衛が重要であり、最近は脅威インテリジェンスを活用して攻撃の初期段階、初期兆候を重要視する企業も増えてきています。海外の主要セキュリティサイトの情報をいち早く把握する事で、脅威インテリジェンス並とまでは言えないかも知れませんが、国内サイトで報じられるまでの時差を稼ぐ事が可能になるケースもあり、当ブログでも有力海外ソースの発信情報をチェッ

    私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2023年版) - Fox on Security
  • Emotet被害リリースを調べてみた【2022/3/1~3/4】 - Fox on Security

    なりすましメール(Emotet)の注意喚起リリースを出す企業・組織が増えています。JPCERT等もアラートを出していますが、結構な数のリリースが出ていますので、不審な”添付(ZIP)ファイル”やURL付きのメールには十分にご留意ください。 www.jpcert.or.jp 日(3/6)時点でざっと調べてみたEmotet関連のリリース(3/1~3/4)は以下の通りです。153件確認しています。 153 2022/3/4 一般社団法人 日産業カウンセラー協会北関東支部 不審メールに関するお詫びとお知らせ 152 2022/3/4 小川コンベヤ株式会社 弊社従業員を装った不審メールに関するお詫びとお知らせ 151 2022/3/4 株式会社花田工務店 【重要】弊社社員を装った不審メール(なりすましメール)に関するお詫びとご注意 について 150 2022/3/4 株式会社マクロミル マクロミ

    Emotet被害リリースを調べてみた【2022/3/1~3/4】 - Fox on Security
  • Emotet被害リリースを調べてみた - Fox on Security

    1月下旬からEmotet被害(注意喚起)リリースを出す企業・組織が増えています。JPCERT等もアラートを出していますが、結構な数のリリースが出ていますので、不審な”添付(ZIP)ファイル”やURL付きのメールには十分にご留意ください。 www.jpcert.or.jp ※3/1~3/4でリリースを調べ直しました。良かったらご覧ください。 Emotet被害リリースを調べてみた【2022/3/1~3/4】 - Fox on Security 日(3月1日)時点でざっと調べてみたEmotet関連のリリース(1月末~)は以下の通りです。84件確認しています。 2月22日以降、少なくても24件のリリースが出ており新たな攻撃キャンペーンに警戒が必要です。 SEQ 日付 企業・組織名 リリース 84 2022/3/1 株式会社ファインデックス New 弊社社員を装った不審なメールについて 83 20

    Emotet被害リリースを調べてみた - Fox on Security
  • TeamViewerがインフラを脅かす - Fox on Security

    水道等インフラへのサイバー攻撃、まだ海外でしか発生した報道を見ませんが、今後警戒すべき攻撃です。 www.reuters.com (ロイター)-ハッカーはフロリダ州タンパ近郊の約15,000人の水を処理する施設のコンピューターシステムに侵入し、危険なレベルの添加剤を給水に追加しようとしたと、ピネラス郡保安官は月曜日に述べた。 (中略) 金曜日の試みは阻止されました。ボブ・グァルティエリ保安官はインタビューで、ハッカーはオールズマーの町の施設にいる従業員のコンピューター上で、TeamViewerという名前のソフトウェアプログラムにリモートでアクセスして、他のシステムを制御できるようになったと語った。 「男はそこに座ってコンピューターを監視していましたが、突然、コンピューターにアクセスしたことを示すウィンドウがポップアップ表示されました」とGualtieri氏は述べています。「次に誰かが知って

    TeamViewerがインフラを脅かす - Fox on Security
  • 私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2021年版) - Fox on Security

    新年あけましておめでとうございます。毎年年頭に更新している「私の情報収集法」を今年も公開します。何かの参考になれば幸いです。 インプットで参照している情報源(海外海外からの攻撃が主流となる中、海外情報をいち早く把握する事の重要性が増している気がしますので、今年は海外情報源から書きたいと思います。 昨年の記事では多くの海外サイトを紹介しましたが、試行錯誤の結果、まとめサイトでもある「morningstar SECURITY」や「DataBreaches.net」を押さえておけば、主要サイトが概ねカバーされると分かったので、今年は数を絞っています。 サイト キタきつね寸評 morningstar SECURITY 去年と変わりませんが、情報の更新頻度、そして関連ソースの網羅性という意味では、英語系のセキュリティニュースとしては最良の情報ソースの1つかと思います。私は「Daily Secur

    私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2021年版) - Fox on Security
  • 三菱電機は二段階認証を破られた - Fox on Security

    三菱電機が今年に入って2度目の不正アクセス被害の発表をしました。前回の発表は朝日新聞のスクープ記事から発覚しましたが、今回も朝日新聞のスクープ記事が出ていました。 digital.asahi.com 複数の関係者によれば16日夕方、同社が利用する外部クラウドサービスの監視システムが、通常とは異なる不審なアクセスを検知し、警告を発した。社内でしかアクセスしないはずの管理者アカウントで、中国国内に割り当てられたIPアドレス(ネット上の住所)から接続があったためだ。 同社は不正アクセスの発生と判断し、接続を遮断した。調査の結果、社内ネットワークの管理や保守を担当する従業員の管理台帳ファイルを盗み取ろうとしていた形跡が見つかった。 接続元のIPアドレスを手掛かりに調べたところ、新たに2人の社員アカウントからの接続も見つかった。いずれもクラウドサービスの管理を任されている社員のものだった。ハッカー

    三菱電機は二段階認証を破られた - Fox on Security
  • 三菱重工へのソーシャルエンジニアリング - Fox on Security

    三菱重工への攻撃起点は社用モバイルPCでのSNS不正利用だった様です。 www.nikkei.com 三菱重工業は7日、名古屋市などの拠点のインターネット通信網が第三者による不正なアクセスを受けたと発表した。在宅勤務中の社員が社内ネットワークを経由せずにSNS(交流サイト)を利用した際、業務用のパソコンがウイルスに感染した。同じサーバーを利用する複数の従業員の個人情報の一部が流出した。 機密情報や取引先の情報の漏洩は確認されていない。5月21日に不正アクセスを検知して調査を始め、従業員の個人情報の流出を確認した。 在宅勤務中の社員のパソコンは社内ネットワークを経由して接続しているが、一部のパソコンで外部接続ができるようになっていたという。再発防止に向け、従業員が会社のパソコンから外部ネットワークに接続できないようにする対策を講じた。三菱重工はネットへの接続体制の「社内の監視体制を一層強化す

    三菱重工へのソーシャルエンジニアリング - Fox on Security
  • 私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2020年版) - Fox on Security

    新年あけましておめでとうございます。早いものでこの記事を書くのも3回目になります。毎年年頭に更新している「私の情報収集法」について、今年も更新UPします。 ※私の方法はpiyokangoさんが2013年に書かれた「私のセキュリティ情報共有術を整理してみた。」、およびその記事の元となった根岸さんの2011年の「私のセキュリティ情報収集術」の影響を強く受けて、自分なりに試行錯誤しているものです。必ずしも多くのセキュリティ担当の方に向いている情報収集のやり方ではないかも知れません。 ■インプットに使っている情報ツール 情報収集に使っているツールはそんなに変わってません。忙しいセキュリティ担当の方は、いかにRSSをうまく使いこなすかがカギになるのかと思います。 ツール キタきつね寸評 備考(リンク) RSS Reader 去年から海外ニュースを拾うのに使い勝手が良かったので、このソフトを使っていま

    私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2020年版) - Fox on Security
  • 1