タグ

増田と経済に関するsds-pageのブックマーク (152)

  • 高所得者に増税しても海外には出ていかないんだったら

    給料安くても研究者は海外に出ていかないんじゃないの???

    高所得者に増税しても海外には出ていかないんだったら
    sds-page
    sds-page 2021/01/10
    ブルジョアジーとプロレタリアートの話。研究者はプロレタリアートで問題になってるのはブルジョアジーの方。ピケティが言う所のr>g
  • 心あたたまるブコメがたくさん付くが誰も「それに使われるなら税金を上げ..

    心あたたまるブコメがたくさん付くが誰も「それに使われるなら税金を上げていい」とは言わないのである!!

    心あたたまるブコメがたくさん付くが誰も「それに使われるなら税金を上げ..
    sds-page
    sds-page 2020/12/27
    財務省の犬が来たぞ!もっと国債発行して公共投資しろ!
  • 追記・畜産の地球環境への悪影響は科学的事実なのに

    追記 海産物をうことの環境負荷漁業の環境への影響は無論知ってるが、水産物をうこと、牛豚をうことどちらが環境に悪いかは知らないな。環境に悪影響を及ぼさない範囲での適正な漁獲量に関して科学的な予測をつけるのは難しいってのが現時点での結論だと俺は思ってるから、この問題はなんとも言えない(養殖の話は面倒だから自分で調べてくれ)。肉魚どちらの方が良いかとは一概には言えないとわかった上で、個人的には牛を減らして魚をった方がいいと思ってる。魚種別にもまた色々あるから増田では書ききれないわ。 畜産の悪影響は否定できないけど、日人はこれ以上魚を獲っても大丈夫なの? そこで疑問を持つなら自分で考えて自分で調べてみて欲しいよ。その上でもう一度俺を批判してくれ。 農業も環境破壊いや、最悪の環境破壊は農業そのものだぞ。() コメなんか来は熱帯の植物だし。その守るべき[地球環境]ってのは結局、「人類にとっ

    追記・畜産の地球環境への悪影響は科学的事実なのに
    sds-page
    sds-page 2020/12/27
    資本主義の欠陥。計画経済に移行しよう
  • アラフォーオヤジが今の時代に続くであろう当時を懐古して一人語りす (追記)

    今の40台位の人々は、バブル絶頂機を小学校高学年から中学生くらいの間に経験し、大学を出た辺りで超絶的な氷河期に入った、という経験をしている。俺もその中の一人だが、日社会で印象的だったことをなんとなく懐古してみる。そして、今の時代の伏線は30年前にすでにはられていたのだな、というふうに感じた、ということも書いておきたい。 最近パソナの某がどうしたとかそういう企業による国民の搾取が問題になっていると思うんだが、「こうなるための準備は30年かけて着々とされてきた」ということだ。我々の親の代にはすべて始まっていた、と言ってもいいかもしれない。 バブル絶頂基まず、自分にとって最も印象的だったのは以下の2つだ。 1. 職業選択の自由アハハン 2. バイト探しが週二回 この2つを覚えている人は多いだろう。つまり、「なにか特定の仕事をやるんじゃなくていろんなこと片っ端から好きなようにやっていこうぜ」とい

    アラフォーオヤジが今の時代に続くであろう当時を懐古して一人語りす (追記)
    sds-page
    sds-page 2020/11/30
    2010年ごろだともう女性の社会進出進んで共働き当たり前になってたんじゃない?女性向けコンテンツが表に出だしたのもこの頃の印象ある
  • 枝野幸男の「デジタルは後ろ向き」発言について解説する

    別に立憲民主党なんか支持していないのだが、共同通信が打った雑な記事のせいであらぬ誤解が広まっているので解説する。 デジタル化は「後ろ向き」と批判 https://this.kiji.is/680026902001763425 枝野さんの真意まずこの演説は全容がYouTubeに上がっている。千葉8区の新人・庄さとしさんの応援演説で、「デジタルは後ろ向き」発言は9分40秒くらいから。 https://www.youtube.com/watch?v=l_fKjRkd9Cs 演説全体の大意は「新自由主義からの脱却」である。枝野さんは現在の社会を〈新自由主義的な社会〉だと捉えていて「競争を促進し、負けた人間は自己責任だと切り捨てる」社会から「支え合い、政府が国民をサポートする」ものに変えたいと言っている。 そのビジョンの具体策として、枝野さんは短期・中期・長期の〈3つの経済政策〉を掲げる。デジタル

    枝野幸男の「デジタルは後ろ向き」発言について解説する
    sds-page
    sds-page 2020/09/20
    自然エネルギーも中国やドイツに比べて一周以上遅れているので世界の先端を行けるとすれば汎用人型ロボットの分野だろう。少子化問題も当面の雇用問題も解決できる
  • 日本は計画通りに衰退している

    失われた20年だか30年だか、日が経済成長できずに先進国から落ちぶれていったかという話を耳にするけど、発想が逆なんだよな。日は先進国の先頭を走ることをやめて、経済成長を諦めたわけ。だから今の日の衰退は、計画通りなんだよ。 だって考えてみてよ。アメリカ中国みたいに、次々とイノベーションを起こして、がむしゃらな経済成長を続けたら、どんどん新興の企業が生まれて、技術の進化に追いつけない古い企業は淘汰されるわけ。もし自分が大企業の経営者だったら、ベンチャーに淘汰なんかされたくないじゃん? 難しい経営課題のことなど考えず、前例に倣ってただけのほうが楽じゃん? 新しい技術のことや、社会の問題について勉強しなくても経営できる、それが許されるというのが日企業の素晴らしさなんだよ。 政治も同じで、もしいま日がガチの先進国だったら、アメリカ中国やEUとの経済摩擦に巻き込まれるわけだよ。そんなの面

    日本は計画通りに衰退している
    sds-page
    sds-page 2020/09/17
    自動車はまだ国産多いけど家電はもう海外メーカー当たり前なのが終わってる。任天堂も日本メーカーなのに生産は中国とかミツミの凋落とかなぁ。トランプの強引なやり方嫌われてるけど雇用の国内回帰しないとダメだよ
  • まともな政策が出来ないのか

    30年間GDPが横ばいとかどれだけ政治家が何もやってないのかが分かるんだよな 原因は小泉とパソナ、氷河期世代を救済しなかった為に少子化・労働者不足、消費税3%→5%での税収減 民主党政権は事業仕分けとか大して意味のない事を必死でやり、予算を削られたインフラ関連が今やズタズタ ITに関しては後進国過ぎるし、こんな状況で地方創生なんて無理ゲーだし、他国には軍事的な意味で舐められてるし 政治家は有名大学卒の連中ばかりなのに無能集団じゃないのか

    まともな政策が出来ないのか
    sds-page
    sds-page 2020/09/11
    諸外国から「日本みたいになるな」とまで言われた日本型緊縮財政の呪縛はいつ解けるのか https://news.goo.ne.jp/article/newsengw/business/newsengw-20100727-01.html
  • リフレ派の人はアベノミクスの総括しないの?

    お前らが持ち上げたことが長期政権の一因でもあるんだが、結局景気良くなってないことの総括はしないの?

    リフレ派の人はアベノミクスの総括しないの?
    sds-page
    sds-page 2020/09/02
    リフレ派名乗ってた学者先生の事は知らんけど一般庶民としては消費税増税しないで財政出動するならスキームは何でもいいわけで
  • 日本の半導体産業についての話

    業界人です。お盆休みに帰省できず暇を持て余した友人から急にSkypeがかかってきて、「そういえば日の半導体産業って衰退してるってよく言われるけど今どんな感じなん?やっぱり人件費で中国韓国に勝てないの?」みたいなことを聞かれて、日の半導体産業の規模感って一般にあまり知られていないと思ったので、備忘録的に日で半導体を製造している主要メーカーとその工場について書いてみる。 始めにロジック半導体とメモリ半導体から。気が向いたら他の分野も書く。 追記:書いた https://anond.hatelabo.jp/20200813164528 はじめに 半導体製造コストの人件費について半導体工場で使用される製造装置は寡占化が進んでおり、世界中どのメーカーでも使われる装置自体に大差はない。 この辺の記事 (https://eetimes.jp/ee/articles/2003/17/news048_

    日本の半導体産業についての話
    sds-page
    sds-page 2020/08/13
    大企業病の末期症状か
  • ちきりんの GoToキャンペーン 記事について 【 再改訂版 】

    ちきりんの GoToキャンペーンの解説記事について、別ページに記した。 → ちきりんの GoToキャンペーン論 この記事は書きなぐった文章なので、批判を浴びた。そこで、改めて書き直す形で説明する。 ※ 前半については、わかりやすくするため、再改訂しました。 ── ちきりんの記事はこちら。 → Go to キャンペーン大混乱について ※ ちきりんの記事は、「なぜ GoToキャンペーンを強行するか」について、役人の視点から解説したものだ。しかしそれでは、役人の都合が書いてあるばかりで、国民の視点がないので、国民の視点から物事をとらえ直す。 資金投入の効果 ちきりんの記事の最大のポイントは、次のことだ。 「1兆円を補助金にして、個人客の2兆円を引き出せば、3兆円の効果が出る。それは経済的に効果的である。一方、1兆円を観光業界に直接給付するのでは、1兆円の給付で、1兆円の効果なので、あまり効果的で

    ちきりんの GoToキャンペーン 記事について 【 再改訂版 】
    sds-page
    sds-page 2020/07/19
    「時期が悪い」以外はあんまり悪くない。強いて言えば国全体じゃなくて自治体主体で都道県知事に責任を持たせた方が良かったか
  • ちきりんの GoToキャンペーン論

    《 後日記 》 記事は、記述が未熟なので批判を浴びました。そこで、改訂版を、別ページに記述しました。そちらをご覧ください。 → ちきりんの GoToキャンペーン 記事について 【 改訂版 】 ※ ただし、記事も元のまま残しておきます。 以下の通り。(読む必要はありません。) ちきりんの GoToキャンペーン擁護の記事がある。 ※ 「擁護」という言葉に噛みつくブコメが多いので、「擁護」を「解説」に改めてもいい。 この言葉はどっちでもいい。項の話とは関係ない。 → Go to キャンペーン大混乱について(ちきりん) これが、あまりにもひどいので、(引用しつつ)解説する。 1.なぜ今、こんなキャンペーンをするのか? もっと後でもいいのでは? 「今すぐやらないと死んでしまう」というような解説をしているが、それは、今でなくて将来でも同じだ。今すぐ死ぬか、二カ月後に死ぬか、半年後に死ぬか、そんな

    ちきりんの GoToキャンペーン論
    sds-page
    sds-page 2020/07/18
    東京都が独断専行でいい仕事し過ぎたのが政権にクリティカルヒットしちゃったなという感想。狙ってやったんなら小池百合子は相当な策士
  • ブコメで見るコロナ相場の歩き方

    まずは次のブコメ欄を読んでほしい。 「一生に1度の大バーゲン」、世界の超富裕層が株式爆買い - Bloomberg https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-20/Q7HKRPDWLU6901 yujilabo つまり、こんな記事で素人をその気にさせて買い漁らせて、値が上がったタイミングで売って株価大暴落と...そういうことね。5回目のサーキットブレーカー来るぞ tamtam3tamtam3 絶対やめて、素人が入れる場所じゃない。死屍累々の虐殺会場だ hobbling  素人はめ込み記事じゃん 人気ブコメは軒並みこの記事が素人投資家を陥れる記事だと指摘しているものばかりだ。 xevra まだだ、まだ暴落はこれからだぞ。15000ドル辺りがオススメ。一生に一度の買い場がやってきた! 全力で

    ブコメで見るコロナ相場の歩き方
    sds-page
    sds-page 2020/06/06
    一回目の暴落時に買っちゃったからそこからさらに下がり続けてもう買うのやめたし株価戻してもあんまり利益無かったなぁ
  • どうぶつの森の島の主要産業はなんだろうか?

    果物以外、農業をやってるようには見えない 外貨獲得しないとパンも米も買えないしなー 住人はサンドイッチとかよくべてるよね 離島の多くは漁業だし、やっぱ漁業なのかな? でも住人が漁師やってるみたいには見えないしな っていうか誰も働いてないよな、ははは って思ってたら気付いてしまった 俺じゃん 働いてるの俺じゃん タヌキ商店で魚を買い取ってくれる=島外で売るため、に決まっていた そうじゃなけりゃ誰もあんな大量の虫や魚を買い取ることはない 俺が釣った魚を島外に売ることで、たぬき開発は儲けていた 役場でたぬきちとしずえが忙しそうにしてるのは、俺が採った島の産物を島外に売るため? あとは観光客の呼び込みか で、住人のどうぶつは俺以上に魚採ってるの? 採ってるわけないな つまり、島の産業は俺が魚を売るから成り立っていた! そして俺が稼いだ金は全てタヌキの商売に支払っているのでした たぬきち、俺が金を

    どうぶつの森の島の主要産業はなんだろうか?
    sds-page
    sds-page 2020/05/14
    タヌキの資産運用術。住民は主人公のやる気を煽るためにタヌキから友達料を受け取って暮らしてる
  • 再びやまもといちろうを吊るせ

    こういう難局のために、現預金はある|山一郎(やまもといちろう)|note https://note.com/kirik/n/nf1c3bc66e011 やまもといちろうがまた舐めた詭弁で人を騙そうとしているので解説します。 1.現預金を多く積むことは美徳なの? 政策決定のトリアージから漏れた産業が、そういう冬の時代を生き残る秘訣はただ一つ。「現預金を多く積んでおくこと」以外にありません。CASH is KING。アリとキリギリス。現金のない奴は、死ぬんです。調子こいて内装にカネをかけたり、会社のカネで赤いポルシェを乗り回したり、愛人に代官山フラッグス裏のタワマンを買ってやるような日焼けゴリラは死ぬんですよ。 現預金を多く積んでおくというのはそれだけ金を遊ばせておいて投資に回さないということで みんながこれを始めれば景気が絶対零度へ一直線です。 ていうか共産党岩盤支持層たるはてなの人達みん

    再びやまもといちろうを吊るせ
    sds-page
    sds-page 2020/05/01
    企業まで救う余裕はないから個人を救う事に専念しろってところまでは真だろう。次善の策で企業向け無利子の融資とかいっそのこと国債積み増しあたりまで言及したら良策
  • 今年起こる経済的なこと

    オリンピックがピークと言われていた不動産関係がオリンピック前に完全に折り返す 企業が防御モードに入って新規の設備増強などが縮小(これは来年の方がメインかな) 個人の財布のヒモも固くなる 貯蓄志向が世界的に高まる 観光産業が壊滅、インバウンドというバズワードが完全に消え去る デフレ 保険屋が儲かる ゲームがより売れる あとなに?

    今年起こる経済的なこと
    sds-page
    sds-page 2020/04/24
    サプライチェーンの海外依存見直してほしい
  • 「10万円を使って、困っている人を助けよう」という論調について(+追

    一律給付の10万円の使い道について、和光市長のTwitterや某はてなブログ等の主張を目にした。「受取り辞退より、使え」という主張が支持されている。私は違和感がある。 確かに、飲店、地域のお店などにお金を落とせば、困っている人を助けられるだろう。一方で、大きな問題がある。それは、弱者が平等に救われるわけではない、ということだ。例えば、しばらく閉店している飲店は救われない。また、感染リスクの高いカラオケに行く人は少ないだろうから、カラオケ屋も救われない。 要するに、このタイミングで10万円を使っても、見えてる弱者、一部の弱者しか救えない。救われる弱者と救われない弱者が出てくる。これは弱者を救う方法としては致命的な欠点だ。弱者の救済は平等であるべきだ。ある飲店が繁盛した分、その裏で数千人の自殺者が出るなら、生存権が保証された国家とは言えない。最低ラインは平等に保証されるべきだ。 基的に

    「10万円を使って、困っている人を助けよう」という論調について(+追
    sds-page
    sds-page 2020/04/22
    辞退では寄付感が薄まるので自分の手で直接寄付や貢献した方が人々を物語に巻き込める。正論だけでは国民感情は動かない
  • 日本は宗主国を中国に鞍替えした方がよくないか?

    アメリカが自己保身に走ってる間に国際機関とも発展途上国ともヨーロッパ諸国とも連携・支援という名の外交を展開してるのが現在の中国じゃん もうヨーロッパも第三世界も中国チンポなしじゃ生きていけない身体にされちゃってるのに、国際社会に背を向けて自国中心にひた走るアメリカにこのまま尻尾振ってることが日の国益になるのか? コロナで経済崩壊経済崩壊!ってむしろこのままだと当に経済崩壊しそうなのは中国よりアメリカなんじゃねーか? 中国は国家社会主義で国家と企業がほぼ一体的だから統制力が効いて非常時に強いんだよな。 2020年代はやっぱ中国が覇権を握る時代だと思うんだわ。 中国人の日に対する印象も最近は凄い改善してきてて訪日中国人は沢山お金落としてくれるし、言うまでもなくグローバル・サプライチェーンも三密以上に密接に繋がってるわけで。 もうアメリカとか終わってるだろ。 自分のことしか考えてねーのは中

    日本は宗主国を中国に鞍替えした方がよくないか?
    sds-page
    sds-page 2020/04/18
    国家主席を国賓待遇する所からかなぁ
  • 資本主義は止まったら壊れるシステムなのね

    私たち自由市場で個々に最適化して際限のない発展を夢見てきたわ。 でも私たちはなんて脆いのかしら。 ガッチリ噛み合った歯車が一つ止まっただけで社会は崩壊してしまうのね。 これから沢山の人が歯車の間に挟まって潰されていくわ。 挟まった人肉でやがて社会という巨大なキャタピラが前に進まなくなるのよ。 21世紀になってもドラえもんの足音すら聞こえないからって焦りすぎたのねきっと。

    資本主義は止まったら壊れるシステムなのね
    sds-page
    sds-page 2020/04/08
    199X年!世界は核の炎に包まれなかった!
  • 「自分が死ぬ前提だからこそ、経済停止には反対だ」への反論

    こんにちは。 記事は以下の記事への(部分的な)反論です。 自分が死ぬ前提だからこそ、経済停止には反対だ ※前提として、筆者は首都圏や大阪だけでも早急に経済停止を含む処置(少なくとも緊急事態宣言)をとるべきだと考えています。 これについては、文章の最後に私以外の人の意見もいくつか紹介していますので、反論自体に興味がない人も読んでいただけると嬉しいです。 なお、増田における個人への言及が規約違反になりうる、という話については承知していますが、 上記記事の著者であるdeztecjp氏自身がそれについて 「穏当な批判まで第三者が不当視することではない」というスタンスをとられていることと、 今回の内容がなるべく多くの人の目に触れてほしいということを鑑み、増田という形を選ばせていただきました。 もし、deztecjp氏自身から削除依頼があれば、対応いたします。 さて、私がdeztecjp氏の記事につ

    「自分が死ぬ前提だからこそ、経済停止には反対だ」への反論
    sds-page
    sds-page 2020/04/03
    戦時に軍需産業が盛んになったように戦時には戦時の経済の回し方があるのではないか。医療品の増産や食糧自給率改善で経済を回そう
  • 何万人なら死んでもいいか?

    そろそろ経済を動かし始めるべき時期について考えた方がいい。 その際に大事なことは、被害規模がアンダーコントロールであるかどうか?ということになるかと思う。 アメリカ政府発表によると、アメリカ政府は何もしなければ220万人、良く対策できて10万人から24万人の死者が出るという予測を持っているということらしい。 これはワクチンが出来上がるまでの期間の犠牲者とすると、最短1年8か月らしいので20か月で考えてみると、月平均で死者12000人であれば許容範囲ということになる。 十分ケア出来ている重症者の致死率が10%とすれば、1か月の間に12万人の重傷者を受け入れられるリソースが整えば良いということになる。 同時に、一定期間の重症者の治癒数と発生数を比較して、治癒数が大きい傾向があれば、リソースの破綻が起きない事も予測できる。 この辺りはアールノートを求める際に、現在までもSIRモデルを使ったりで行

    何万人なら死んでもいいか?
    sds-page
    sds-page 2020/04/02
    WW2は6年も続いたって言うし一年ちょい耐えれば終わりが見えてくる戦いくらい乗り越えられる