タグ

ブックマーク / note.com/rshimada (8)

  • 生活保護世帯から東大で博士号を取るまで①|R. Shimada

    最近東大で博士号を取りました。専門は数学です。 数学の道を志すと決めたのは15歳のときでした。 この時の私は生活保護受給世帯で暮らしており、他の人より多くの困難を覚悟してこの決断をしました。 そして、実際に、ここまで来るには多くの困難がありました。 ここではその困難についてと、私がそれをどう打開したのかについてを書きたいと思います。 稿は私の経験を共有することにより、次の世代を励まし、生活保護制度や大学・大学院の問題点を明らかにすることを目指して書いています。 一方で、私の事例がこれとは逆の使われ方をすることがあります。 例えば「生活保護世帯出身でも努力すれば大学に行ける。行けない奴は努力が足りないんだ。」というような主張の根拠として使われることがあります。 このような使われ方は、私の意図するところとは全く異なります。 むしろ私は、どんなに努力してもくじ引きで当たりを引かなければ前に進め

    shields-pikes
    shields-pikes 2024/04/28
    壮絶すぎる体験記だった。恵まれた誰かが深く考えずに決めた雑な奨学金ルールに人生を振り回されるのは、本当に理不尽。研究の傍ら、経済面で困窮する優秀な学生を救うための改革活動も進めていくのかな。
  • 生活保護世帯から東大で博士号を取るまで⑧|R. Shimada

    勉強から研究へ大学院ではいよいよ研究をすることになります。 自分はそこそこ勉強ができるということは知っていましたが、研究能力については未知でした。 それでも、私に出来るのは精一杯やるということだけでした。 勉強と研究は結構違っていて、その切り替えがうまくできずに失敗する人も多いという気がします。 私はこの違いを理解していたからか、案外スムーズに研究に移行できたと思います。 大学院を修了するまでに、私は8の論文(内4は出版済み)を書き、16回の口頭発表(内5回は国外)をこなしました。 数論幾何では、これはかなり多い方だと思います。 例えば⑥で出てきた教員は修了時に論文4(内2出版済み)で口頭発表は5回でした。 これらの業績により、無事博士号を取得し研究科長賞をもらうこともできました。 研究職の仕事も得て、今も数学の研究をするのが仕事です。 全ては15の時に始まった私が大学院修了までの

    生活保護世帯から東大で博士号を取るまで⑧|R. Shimada
    shields-pikes
    shields-pikes 2024/04/28
    壮絶だった。なんらかの狂信的とも言えるモチベーションを自分の中に作らないと達成できないと思うし、それでも普通の精神力なら、自らの境遇の理不尽さを客観視することに耐えられずに飲み込まれてしまうだろう。
  • 生活保護世帯から東大で博士号を取るまで⑦|R. Shimada

    大学院入試東大の他の大学院はよく知りませんが、東大数学科の院はかなり難関で、内部生でも半分落ちると言われています。 もし大学院入試に落ちてしまうと、留年するしかなくなり、そうすると授業料免除と奨学金は止まり、大学の寮は追い出されます。 そういう事態を恐れてだいぶ貯金していたとはいえ、流石に生活が成り立たなくなるでしょう。 だから院試の対策は十分行う必要がありました。 でも正直、大学受験の時ほどではないですが、これは不毛な勉強だったと思います。 この時勉強したことは、数学者になるためには大して役に立ちませんでした。 対策の甲斐あって、院試も無事合格していました。 数学を続けられるか否かの瀬戸際はもう何度も経験していましたが、全く慣れるものではありませんでした。 大学院での経済的支援私が選んだ専門は「数論幾何学」というもので、数学でも屈指の勉強が大変な分野です。 数学の中でも例えば解析系なら学

    生活保護世帯から東大で博士号を取るまで⑦|R. Shimada
    shields-pikes
    shields-pikes 2024/04/28
    針の穴を連続で潜り続けるような凄い状況。本当にとんでもない。日本で優秀な研究者が増えないのは、優秀な研究者を経済面で支える仕組みがないからだって事がよく分かる。世襲による富の再生産だけじゃ国が傾く。
  • 生活保護世帯から東大で博士号を取るまで⑥|R. Shimada

    数学科の授業にはほとんど出られなかった数学科に入れたから数学の勉強だけしていればいい、というわけでもありませんでした。 私の場合、相当時間アルバイトをしなければならなかったのです。 運良く給料のいい仕事を見つけられたので、必死で働きました。 そのおかげで生活費だけでなく、授業料免除が通らなかった時のためのお金や大学院進学費用も貯めることができました。 一方で、数学科の授業はほとんど出る暇がありませんでした。 そもそも大学のカリキュラムは学生が長時間アルバイトすることを想定していないのです。 学費や生活費を稼ぎながら授業に出るというのは無理難題です。 数学科の授業は出席を取らないことが救いでした。 試験で点数さえ取れれば、単位を取得することができます。 と言っても、その試験がかなり難しいのですが。 授業に出られない代わり、数学書を持ち歩いてずっと読んでいました。 その結果全ての試験に合格する

    生活保護世帯から東大で博士号を取るまで⑥|R. Shimada
    shields-pikes
    shields-pikes 2024/04/28
    ここは本当に深刻な問題だと思う。貧しくても受験に合格することはできるが、その先で詰む人も多い。生活費や学費を稼ぎながら人並み以上に研究をしなければならないのは本当に辛いと思う。もっと国の支援が必要。
  • 生活保護世帯から東大で博士号を取るまで⑤|R. Shimada

    別世界の人たち東大に入ってから出会った人たちの多くは、まるで別世界の人のようでした。 彼ら彼女らの恵まれ方は、私からすれば、到底同じ国に生まれ育ったとは思えないような水準でした。 でも残念ながら、彼ら彼女らは想像していたほど優秀ではありませんでした。 この事実は私をとても落胆させ、怒らせました。 そういう学生たちとの学びは、当に最悪な経験でした。 高校生の頃、私は自分の置かれている状況を同級生には話しませんでした。 自分も高校生なのに、この人たちはまだ高校生だからこういう話をしてもしょうがないと思っていました。 一方で、18歳になったらもう十分大人なんだから、誰もが他者や社会の抱える問題に関心を持つべきだと考えていました。 でも、そう考えていたのはどうやら私だけだったようです。 東大の人たちはもう少し志がある人たちだと思っていましたが、結局自分のことしか考えていないような人にしか出会いま

    生活保護世帯から東大で博士号を取るまで⑤|R. Shimada
    shields-pikes
    shields-pikes 2024/04/28
    凄い。目標を何がなんでも達成するという意思の力がめちゃくちゃ強い。そして、どんな環境に行っても、恵まれた環境で育って来ておきながら、不幸な他人を見下し蔑み、足を引っ張ろうとする人間はいる。
  • 生活保護世帯から東大で博士号を取るまで④|R. Shimada

    何があっても勉強だけはやめちゃいけない既に書いたことは私に起こったことのごく一部で、私が夢を諦める理由としては十分すぎる困難が他にもたくさん生じました。 でも私は、何があっても勉強だけはやめてはいけないと思いました。 これをやめたら、当に終わってしまうという気がしました。 だから、小さな畳の部屋に折りたたみ式のテーブルと丸イスを置いて、とにかく机にかじりついていました。 予備校代もなかったので、自分で勉強計画を立てて実行しました。 好きな数学の勉強を我慢して、文系科目の勉強にもかなり時間を割きました。 その結果、模試で良い成績を取ることができたので、それを地元の自習塾に持って行って特待生で入れてもらいました。 ここは自習スペースとしてしか使いませんでしたが、家は電気が止まるような状況だったので、勉強するには大変ありがたい環境でした。 受験直前の東大模試の結果無事合格、しかし…実は、進学費

    shields-pikes
    shields-pikes 2024/04/28
    ひとつ間違えたり予想外の事態が起きれば詰むゲームだ……。おそらくはツテも何もない中、ちゃんとその時々で必要な専門家の力を自分で選んで必要な分だけ借りに行って少しづつ物事を前に進めていて、本当に凄い。
  • 生活保護世帯から東大で博士号を取るまで③|R. Shimada

    生活保護世帯と世帯分離生活保護世帯は大学進学できないという事実を知った時、打ちのめされたような気分になりました。 親も学校の先生もこの問題について理解しておらず、自分一人で抱える必要がありました。 だから「世帯分離」というのをすれば進学できるという情報にも自力で辿り着きました。 安心した反面、自分が大学進学することにより家計にダメージを与えざるを得ないという事実に気付かされました。 家計へのダメージということで言えば、中学校の時に通った塾や、大学進学のための参考書代・模試代も大きな負担だったと思います。 中学の時の塾は、破格の安さだったはずですが、それでも月謝を滞納していました。 それもそのはずで、そもそも生活保護世帯にはこうした教育のためのお金は十分には支給されていないのです。 だから、私のために、母親は無理を強いられ続けました。 その限界が来たのは高校2年生の時でした。 ある日、私宛に

    生活保護世帯から東大で博士号を取るまで③|R. Shimada
    shields-pikes
    shields-pikes 2024/04/28
    孤立無援とはこのことだ……。今までも同じような境遇で、優秀な人の未来がたくさん断たれて来たんだろうな。普通の人なら打ちのめされて諦めてしまう。生活費を稼ぎながらの勉強は本当に辛かったろう。
  • 生活保護世帯から東大で博士号を取るまで②|R. Shimada

    勉強を始めるきっかけ生活保護世帯になってからしばらくは、ありがたいことに、べ物に困ることは無くなりました。 でも、今思えば、ただ生かされているだけだったようにも感じます。 私が生まれ育った地域は貧しい家庭も多く、中学には(私自身も含め)素行の悪い生徒が沢山いました。 警察のお世話になるような事件は日常茶飯事で、少年院まで行った同級生も複数人います。 そんな環境で私が勉強を始めたきっかけは全くの偶然でした。 中学3年生になる直前、友人に地元の小さな個人塾へ誘われました。 そこの体験授業で、英語の授業を受けました。 先生は「be動詞」の説明をしていました。 私はそれを「B動詞」だと勘違いし、 「先生、B動詞とはなんですか?A動詞やC動詞もあるんですか?」 と聞きました。それくらい勉強が出来ませんでした。 当然、私は笑いものにされ、大変な屈辱を味わいました。 一方で、私は今まで必ず受けた屈辱を

    生活保護世帯から東大で博士号を取るまで②|R. Shimada
    shields-pikes
    shields-pikes 2024/04/28
    正攻法の勉強が苦じゃないなら、他人より多く勉強すると成績を上げられるんだよな。この境遇でも勉強の価値に気づく機会と塾に通う最低限の投資が許されて良かった。15歳でこの計画を立てて実行して来たの凄すぎる。
  • 1