タグ

キャリアとマネジメントに関するshino-katsuragiのブックマーク (1)

  • 大企業が採用したい新卒社員ってのは

    簡単にいえば”幹部候補生” 将来的に会社のマネジメントと経営をやる人材を新卒で採用して育てたいワケですよ。 一方で、営業とか開発とか企画とか広報とか、会社運営における大部分の実業務は、外部の専門の会社にアウトソースした方が品質的にもコスト的にもメリットが大きいので、そんなのをやりたいって学生は必要ないんですよ。 実際に、映画会社は映画を作らないし、システム会社はプログラムを書かないし、メーカーだってモノを作ってないですよね。 その企画や設計や販売戦略を練るのも、外の会社に丸投げですよ、特に大企業は。 新卒の全てが幹部になるワケではなくて、採用した中から数%が会社を支える人材に育ってくれればいいんですよ。 もちろん、採用された段階で概ね選別がされていて、3年目までぐらいでほぼキャリアが決まるってのが大企業の通例でしょうか・・・途中でキャリアorノンキャリが変わるってのは、かなりのレアケースで

    大企業が採用したい新卒社員ってのは
  • 1