タグ

学歴に関するshino-katsuragiのブックマーク (17)

  • 学歴インフレは壮大な無駄

    1. Twitter / apj: 11:51 AM Sep 5th 従業員が、家庭を持って子供を育て、子供が極端に優秀でなくてもそこそこの大学に行けるだけの賃金を支払わない会社が、採用の条件に「大卒」を課すのは、家庭からの搾取だと思う。再生産はさせませんが果実だけいただきます、ってことだから。 大学で学んだ内容をストレートに必要とする仕事なら、同意できる。ポスドクとか、研修医とか。常勤の仕事として、あまりにも給与が低すぎるのではないか。でも一般論としては賛成しない。 企業が大卒に期待するのは地頭の良さと勉強熱心な性格。企業にとって、大学の学費は無駄なのだ。その無駄なものに払うお金が足りないから給料を増やせと文句をいわれても、困る。しかし完全に信頼できる能力指標がない以上、「同じ能力なら高学歴が有利」の罠は機能し続ける。企業は学歴インフレの被害者だ。 2. 「同じ能力なら高学歴が有利」の悪

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2017/02/02
    いくら専門じゃないったて、それで高卒資格もってんの?ってな話を大学生の娘とよくするが…
  • 「学歴」という最大の分断 大卒と高卒で違う日本が見えている

    岡山県の公立高校、いわゆる進学校ではなく、生徒たちの進路は就職と進学で50:50にわかれる高校である。4年制大学進学は少数だ。教室の一角で女性教員は1時間ほど生徒とその母親を説得していた。 「いまの成績なら国公立大学の進学を狙えますよ。どうですか」 「はぁ。いやまぁ大学ですか……」 「いけるなら大学を狙ったほうがいいですよ。その先の可能性も広がります」 「はぁ。でも先生、あと4年も勉強するんですか?」 普通に考えれば、地方で国公立大学を卒業すれば、就職やその先の進路で可能性は広がる。この教員が以前、勤務していた進学校の生徒たちなら、親も含めて二つ返事で目標として決まるような大学だ。それでも、反応は薄い。 そこで、気がつく。この生徒の親や親族に、大学へ進学した人はいない。進学校の生徒たちとはその時点で、価値観に根的な違いがある。大学進学のイメージがわかず、高校と同じような教室で勉強する生活

    「学歴」という最大の分断 大卒と高卒で違う日本が見えている
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2017/01/13
    「テディ・ベア」(あしべゆうほ)のエピソードが頭を過った。
  • 高卒男性は29.75万円、大学院卒男性は47.84万円…学歴別の平均賃金(最新) : ガベージニュース

    親はえてして子供に「よい学校に入りなさい」と教えさとし、勉学に励ませ、有名な学校への進学を推し進める。これは「高学歴ほどよい会社に入れ、高い給金をもらえる」のような、世間一般的に語られている価値観に基づいた方針によるもの。人の価値観は多様なため、何を「よい」の判断基準にするかはケースバイケースとなるが、「高学歴ほどよい学校」との認識が大勢を占めていることに違いはない。それでは当に、高学歴ほどもらえる給金は多いのだろうか。厚生労働省が2023年3月17日に発表した、賃金関連の情報をまとめた調査「賃金構造基統計調査」の最新版となる調査結果【令和4年賃金構造基統計調査(全国)結果の概況】から、学歴と賃金との関係を確認していくことにする。 高学歴ほど高賃金に違いなし 今回検証する「賃金構造基統計調査」内の賃金は「賃金(所定内給与額)」と呼ばれているもの。これは各企業の規定などで定められてい

    高卒男性は29.75万円、大学院卒男性は47.84万円…学歴別の平均賃金(最新) : ガベージニュース
  • 学歴コンプレックスが噴出しそうだ。

    四月から法政に通っている。 大学自体は立地がいいし、 学生が逮捕されまくりだけど 個性があって楽しそうなところだと思う。 ただ、当は早稲田に入りたかった。 親父や兄貴が早稲田ということもあるし、 たまに聞く卒業した先輩の話に 楽しそうな大学だなって思っていた。 九月の模試で早稲田B判定が出たけども そこで慢心して勉強しなくなってしまった。 その結果が、ぎりぎり法政合格。 自業自得だし、仕方がないと思う。 ただ、彼女は早稲田の政経に合格した。 これから学歴の差で彼女に心変わりが起きたり、 彼女との学歴の差で劣等感に苛まれたりしないだろうか。 もし、そうなったらふたりの関係はお終いだ。 大学が違うだけで終わっちゃうなんて悲しすぎる。 性格もルックスも超好みなだけあって、離したくない。 なんでこんなことで悩んでるんだろう……。 どなたか今後も上手くいけるようなアドバイスをください

    学歴コンプレックスが噴出しそうだ。
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/06/05
    ごめん。「学歴じゃないんだな」って思ってしまったよ。
  • 日本における学歴・性別と失業率との関係をグラフ化してみる(2011年版) - ガベージニュース

    先に【日学歴・年代別失業率をグラフ化してみる(2011年版)】などでも取り上げたように、総務省統計局は2012年2月20日、2011年における労働力調査(詳細集計)の速報結果を発表した(【労働力調査(詳細集計) 平成23年平均(速報)結果:発表ページ】)。そこには2011年、あるいは2011年を含む過去数年間における、日の労働環境や雇用問題における各種データが盛り込まれている。今回はその資料から、日における学歴・性別と失業率との関係をグラフ化して精査した過去の記事の各種データ更新を試みることにする。 元となるデータは「労働力調査(詳細集計) 平成23年平均(速報)結果」の「平成23年平均(速報)結果の概要、統計表」から。さらに同様の統計データについて保全されている2002年分平均までをさかのぼり(【2005年発表分】など)、データをピックアップした。 ちなみに「完全失業率」とは「完

    日本における学歴・性別と失業率との関係をグラフ化してみる(2011年版) - ガベージニュース
  • 首都圏学歴マップ&ランキング - 【都道府県】貴志原の情報局【市区町村】

    TOPに戻る *注記* 首都圏(ここでは東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の市区別の高等教育卒業者比率(≠高卒者比率)を載せます。 これは2005年の国勢調査に基づくもので、その比率とは、15歳以上人口の卒業者(卒業して在学していない者)に対する、短大・高専・大学・大学院の卒業者の比率で、2000年の数字になります。 なお、偏差値の算出にあたって、各市区の人口は考慮しておらず、また母集団は同首都圏の市区のみとし、全国ではありません。なので、偏差値については近畿地方バージョンとは単純比較できません。 また、政令指定都市は行政区ごとに率を表していますが、さいたま市のみは、現岩槻区を除いてその区別がありません。 ①短大・高専・大学・大学院の卒業者比率マップ 下はサムネイルですので、拡大してご覧ください(153KB) ②短大・高専・大学・大学院の卒業者比率ランキング 左の数字:大卒率(単位%)/右

    首都圏学歴マップ&ランキング - 【都道府県】貴志原の情報局【市区町村】
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/11/08
    麻生区は川崎市ではないだろうか…。/豪邸に住んでて大卒率58.8%な土地で育ったら、別の意味で世の中を見誤りそうだが。
  • 大卒と非大卒との差異

    http://anond.hatelabo.jp/20110728113319 これを読んで少し。 大卒と非大卒の大きな違いってボキャブラリーの違いじゃないかと思う。 この前、非大卒の人間に「ジェンダー」という言葉を使ったら「『ジェンダー』って何ですか?」って返ってきた。 他にも「相対的」という言葉を「総体的」という意味で誤認している非大卒がいた。 以下、覚えてる限りだけど非大卒に通じなかった言葉の数々。 ・ジェンダー ・相対的 ・インタラクティブ ・アカデミック ・プリミティブ ・既視感 ・アプルーバル ・盲信 ・懐疑的 ・ネイティブ もっと他にもあったはずだけど。メモ程度に。 まあでもボキャブラリーの足りなさって致命的。 普通にコミュニケーション取れないし、 次から積極的に取ろうと思わないから。 非大卒でもし心当たりある人はその辺敏感になるべき。

    大卒と非大卒との差異
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/07/30
    語彙が豊富でも意味分からない文章って人もいる。あまり使われないような語彙で相手をごまかすのが業界標準ってとこも。/言葉は相手に通じなければ使う甲斐がない。面倒臭がらないほうがよいかも。
  • 一人で自活する女性の3割近くは「結婚の意志無し」

    ニールセン ジャパンは2011年6月29日、「未来の女性」に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、最終学歴が上の人ほど結婚した・結婚したい時期が遅くなる傾向があることが分かった。また家計を一人で支える女性の29%は「結婚の意志が無い」と回答している([発表リリース])。 今調査は2011年2月から4月にかけて実施されたものて、調査対象国はアジア太平洋、ヨーロッパ、ラテンアメリカアフリカ、北アメリカの21か国。18歳以上の女性6500人ほどを対象に行われた。調査方法は、先進国ではオンライン、新興国ではそれに加えて会場調査・訪問調査を混在している。日では299名に対し、オンライン調査で同年2月25日から3月2日にかけて実施された。 今調査母体で最終学歴別、そして家計を一人で支えている女性のみを区分し、すでに結婚している人は結婚年齢、まだの人は希望年齢を聞いた結果が次のグ

    一人で自活する女性の3割近くは「結婚の意志無し」
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/06/30
    「20代のうちに結婚したい人の割合はほぼ7割で変わらず、しかし低学歴ほど24歳までに、高学歴ほど20代後半」「経済的に一人で十分以上に自活できる女性の場合、結婚願望そのものが薄くなる様相」
  • 大学院まで出したのに | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    45歳、専業主婦のnakimamaです。 今年大学院を卒業した息子がいます。 自慢の息子で、旧帝大の大学院を卒業し、皆さんも知っている有名な企業に就職することができました。 これで将来も安泰。会社の中でもエリートコースを歩けると安心していました。 でも、入社してからの息子からの電話の話を聞いてどんどん不安になっています。 このまま息子は会社の中で埋もれさせられてしまうのではないかと。 旧帝大の大学院を出て、この扱いはないのではないか。だったらもっと良い扱いをしてくれる会社に転職したほうが良いのではないかとも考えています。 具体的には、息子はこれから最低一年は、現場で高卒の人たちに教わりながら、現場で組み立ての仕事をするとのことでした。 どうして、大学院まで出て、専門知識をたくさん持っている息子が、ただ何年か早く入社しただけの高卒の人と一緒に仕事をするだけでもおかしいのに、その人たちに教わる

    大学院まで出したのに | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/06/05
    よく結婚生活が保ってるな。/現場で10年がんばったあたりで実父はわしをやっと社会人だと認めたがね。
  • 私が高卒 彼が院卒 結婚は難しいのか | 恋愛・結婚 | 発言小町

    よろしくお願いいたします。 26歳の会社員です。 昨年から付き合っている9歳年上の彼氏がおります。 先日、関西から彼のお姉さん(既婚でお子さんあり。バリバリ働いてます) が東京出張のときに一緒に事をしました。 お姉さんも優しくて、事の時間は楽しく終わりました。 その後、彼の部屋でお姉さんが彼に宛てたメールを見てしまいました。 彼がお風呂に入ってる間、パソコンが付けっぱなしでつい見てしまいました。 「付き合う分には構わないが結婚となると難しい。 うちは親族に高卒はいない。 両親は大反対だと思う。 親は高卒と聞くと、家に問題があったのか、よほどの勉強嫌いかと考える。 私も子供が大学に行かなくてもいいという環境で育っているのなら、 結婚したのちの価値観がかなり違うのではないかと思う。 結婚は同じ趣味があるというだけじゃ無理なのだから。 (彼とは趣味のサークルで知り合いました) 今後あなたが、

    私が高卒 彼が院卒 結婚は難しいのか | 恋愛・結婚 | 発言小町
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/05/31
    ちょっと前まで「大卒だと嫁の貰い手がない」と言われてたのが隔世の感。四大卒だと就職先もなかったw /今だって、女性の四大進学率ってH20で42.6%、男性55.2%/言う人は何を理由にしても言う。/トピ主が前向きなのが救い。
  • 学歴別の平均賃金をグラフ化してみる(2010年版) - ガベージニュース

    先に【フルタイムの平均賃金は29万4500円・前年比でマイナス1.5%】で厚生労働省発表の資料を元に、2010年におけるフルタイム労働者(一般労働者。正規・非正規を問わず)の所定内賃金(所定内給与額)について触れた。その資料には多種多様な面から賃金の流れを知ることができるデータが盛り込まれており、資料性・情報蓄積性において価値のあるものといえる。今回はその中から、学歴別の平均賃金について、グラフを生成してみることにした。 今回使用したデータは、2010年における賃金構造の基統計調査の概要【平成22年賃金構造基統計調査(全国)結果の概況】からのもの。 まずは2010年における学歴別・性別の平均賃金。なお賃金(所定内給与額)とはあらかじめ定められている支給条件・算定方法によって支給された現金給与額から、超過労働給与額(要は残業代)やボーナスなどを除き、所得税などを控除する前の額を指す。言い

    学歴別の平均賃金をグラフ化してみる(2010年版) - ガベージニュース
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/03/25
    女性同士での学歴による差より同じ学歴階層内の男女差のが大きいのかぁ。/「いわゆる「大学プレミアム」のパワーが小さくなっている感は否めない。」
  • 日本の学歴・年代別失業率をグラフ化してみる(2010年版) - ガベージニュース

    総務省統計局は2011年2月21日、2010年における労働力調査(詳細集計)の速報結果を発表した(【労働力調査(詳細集計) 平成22年平均(速報)結果:発表ページ】)。それによると若年層(15-24歳)における完全失業率が年平均で11.0%に達したことが明らかになった。昨年より状況はやや改善されているものの、他年齢層と比べて高水準にある状況に変わりは無く、昨今の雇用情勢の悪化がとりわけ若年層に影響を及ぼしていることを裏付けている。今回は今データを元に、以前、日学歴・年代別失業率をグラフ化し精査した記事(2009年版)の2010年版を展開していくことにする。 元となるデータは「労働力調査(詳細集計) 平成22年平均(速報)結果」の「平成22年平均(速報)結果の概要、統計表」から、「表6 年齢階級,最終学歴別にみた完全失業者及び完全失業率の推移」のデータを逐次抜粋したもの。前回と同じ形式の

    日本の学歴・年代別失業率をグラフ化してみる(2010年版) - ガベージニュース
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/03/07
    短大・高専の55歳~64歳が-0.8%ってなんだろう?15~24歳が1.8% だし。気になる。
  • 1億円以上稼ぎ出す289人の学歴データ | 禁断のランキング

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/01/27
    「学歴に左右されず、創業者となって立派な会社を築き上げるか、超一流大学を卒業して日本を代表する企業の役員に上り詰めるか。」
  • 高卒 = 大卒 < 専卒の時代 - 生きた経済ブログ

    最近は、大学生の就職内定率が50%以下の大学が急増しているらしく、聞いたところでは、30%台という大学もあるらしい。30%というと、単純に考えても3人に1人しか内定をもらえないということなので、“大学に行く価値”というものも少し考える必要がある時代だと言えるのかもしれない。 そんな時代にあって、先日、「内定をもらえなかった大学生が大学卒業後に専門学校に行くケースが増えている」との報道があった。 おそらくこれは専門的な技術力を持たない文系の大学生のことを指しているのだろうと思うが、時代的背景を考えれば当然の成り行きではないかと思える。 私も一応、文系の大学を卒業しているので言えることだが、ハッキリ言って、大学で役に立った授業というのは、簿記と英語ぐらいではないかと思っている。より正確に言えば、英語は受験勉強で覚えたことが役に立っているという意味であり、授業はほとんど役に立っていないと思う。現

    高卒 = 大卒 < 専卒の時代 - 生きた経済ブログ
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/12/22
    たしかにどうやったら実現するのか分からない。心のなかのお化けと闘うようなもん。
  • 向上心がないやつはほんとにどうしようもない

    http://anond.hatelabo.jp/20100702010352 なんかここの増田への批判的感想が目立つが、わたしは個人的にこの増田の気持ちがすごいよくわかる。 頭が悪くても向上心がある人は育ってくれるし、逆もまた然り。 底辺高卒の主婦と旧帝大院卒の帰国子女?(半年アメリカに行ってたらしい)、年齢同じ。 社会に出たのは当然高卒のほうが早いのだが、そちらは早くに結婚して家庭に入ったため、社会人としての経験年数はほとんど違わない。 採用時の適性検査の点数は1.5倍近く差があった。院卒のがよかった。 面接時の受け答えも院卒の子のほうが気が効いていて評判良かった。 去年4月に同時採用して同じ内容の研修を受けさせてきて同じ内容の仕事をしてもらってるが、今使えるのは主婦のほう。 現場内での学歴による差別および逆差別を防ぐために、こっちから詳しい経歴は言わないようにしているし、人たちにも

    向上心がないやつはほんとにどうしようもない
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/07/09
    言いたくなる気持ちは分かるが、それは歩留まり(外)ってヤツじゃ。(確かに現場は大変だ。だが、誰が気にしてくれるんだっ(泣)?)それでも、ワシらは与えられたものから成果をだすんじゃよ。
  • アメリカは学歴もドルで買える!?「学歴大論争」座談会(下) - ZAK×SPA! - ZAKZAK

    石渡 学力でしか判断しない入試システムにも問題があります。 石井 だから東大生にはナイスガイがいないんだ(笑)。その点、ハーバードMBAはすごい。先日、見学に行ったのですが、案内してくれた学生が揃いも揃ってナイスガイ。聞けば、いろいろな高校から生徒会長的な人望のある学生をピックアップしているから。もっとも、どう見ても学力的にヤバそうなブッシュ前大統領も卒業生なんだけど(笑)。ま、アメリカ学歴もカネで買えちゃうからね。 石渡 MBAの強さは、入り口の段階で学力テストと人柄との両面で見るからですよね。ところが日の通常の試験では学力しか見ないし、AO入試では人柄しか見ない。かろうじて機能しているAO入試は、慶応大学湘南藤沢キャンパス(SFC)と九州大くらい。 石井 美大出身者は優秀ですよ。僕の会社に多いんだけど、最終的にモノを作る訓練ができているから責任感が強い。それに、アーティスト同士が尊

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/04/03
    「それは日本企業が赤字を出しながらも、終身雇用してくれるぬるま湯だから。」そのとおりだな。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/02/18
    魂が口から漂い出るレベル。社会の悪意さえ感じてしまう。
  • 1