タグ

災害に関するshino-katsuragiのブックマーク (49)

  • ネットでネタにされがちな『台風の時に田んぼの様子を見に行く』行為、実は農家にとってはとても大事な作業の一つだった「とはいえ命大事にと思う」

    台風の時に「田んぼの様子を見に行ってくる」がネタにされがちですが、そこには農家でなければわからない理由があるのです。 グレイ @Baroque384 台風時に田んぼを見る行為がネットで過度にバカにされがちなのは、 「田んぼを見る」が 「降雨量に応じて田の取水口と排水口の開口幅を変えて水量を調節する」 の意味なのを知らずに 「見に行ってもしょうがないだろう」と思われている節がある 「鍋の様子を見る」が火力調整を含むのと同じ 2019-08-15 20:18:48 グレイ @Baroque384 これはニュースなどで 「田んぼの様子を見に行く、と言って出て行ったまま……」 のように、変なところだけ律儀に言葉をそのまま記事にするのも悪いと思う 「田の水量調節のため現地確認しに外出した男性が……」 と言えばよい 2019-08-15 20:32:16 グレイ @Baroque384 まともな理由が

    ネットでネタにされがちな『台風の時に田んぼの様子を見に行く』行為、実は農家にとってはとても大事な作業の一つだった「とはいえ命大事にと思う」
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2019/08/19
    「見てるだけ」と認識している人がいるかも?とは思ってなかった。たんぼを実際に近くで見たことがない人もいっぱいいるし?/昔、実弟に「お風呂見てきて」と頼んだら「お風呂、四角だった」と答えたのでボコった。
  • 台風9号の影響による運転見合わせ区間の復旧状況:西武鉄道Webサイト

    8月22日(月)に発生した台風9号の影響により法面(線路脇の斜面)が崩壊したことによる、線路への土砂流入により、多摩湖線(萩山~西武遊園地駅間)で電車の運転を見合わせております。 復旧作業のため、法面崩壊が発生した武蔵大和~西武遊園地駅間の電気設備やレールを一部撤去したことにより、八坂~西武遊園地駅間の信号機や踏切が電気を使用した正常な動作ができない状況です。このため、安全確保を第一と考え、萩山~西武遊園地駅間を運転見合わせ区間とさせていただいております。現在、運転再開に向けて全力で復旧作業中です。 再発防止のための安全対策と運転再開に向けての準備が整い、9月6日(火)初電車より、運転見合わせ区間(萩山~西武遊園地駅間)の運転を再開いたします。 復旧作業の様子、関連するお知らせ・ニュースリリース等を、以下の「復旧状況のお知らせ」にて逐次ご報告します。 ご利用のお客さまには、大変ご不便・ご迷

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/09/06
    今朝、このニュースを見て「シン・ゴジラ」でもスクリーンに映らないところで、線路とか設備とかを復旧させてたプロの方々がいたんだよなぁ、と。そういう胸熱を喚起する映画だよな。お疲れさまでした。ありがとう。
  • 台風10号、秋の味覚に大打撃 「回復に十数年かかる」:朝日新聞デジタル

    台風10号の豪雨は、秋の味覚にも大きな打撃を与えた。ジャガイモなどの一大産地である北海道・十勝地方で農地が広範囲で冠水し、流通網も寸断された。卓への影響が懸念されている。 「一夜にして畑が泥の湖になった」。流木が散乱する畑に立ち、帯広市の高嶋敏彦さん(43)は嘆いた。 台風10号で、北海道では18河川が氾濫(はんらん)した。高嶋さんの35ヘクタールの畑でも近くの戸蔦別(とったべつ)川が氾濫し、収穫間近のジャガイモやテンサイ、スイートコーンが軒並み冠水した。冠水すると傷んだり腐ったりし、大半が売り物にはならない。 農家の5代目。富山県から入植した初代から100年以上、畑を耕してきた。3日に畑の水は引き、家族総出で、出荷可能な一部のジャガイモを掘り出す作業に追われた。 被害額は4千万円近い。長年維持してきた表土が流され、肥料を入れて元に戻す作業が待っているが、高嶋さんは「回復には十数年かかる

    台風10号、秋の味覚に大打撃 「回復に十数年かかる」:朝日新聞デジタル
  • 「非常時にスイーツを食べたいなんて言えなかった」被災者の声から生まれた『どこでもスイーツ缶』がネット上で大反響 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    缶詰の中にスイーツを入れた『どこでもスイーツ缶』という商品に注目が集まっています。格的なスイーツを缶詰にこの商品を開発したのは、缶詰とレトルトパックを製造販売している「トーヨーフーズ株式会社」。

    「非常時にスイーツを食べたいなんて言えなかった」被災者の声から生まれた『どこでもスイーツ缶』がネット上で大反響 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • クックパッドのデータでわかった震災時に必要なもの - 日経トレンディネット

    「ホットケーキミックス」「薄力粉」「小麦粉」。4月14日から16日にかけて発生した熊地震の前後、被災地となった熊県の人たちがクックパッドで頻繁に検索したキーワードは意外なものだった。普段の検索数はそう多くないこれらのキーワードがなぜ注目されたのか。背景には、熊地震の被災地の生活が見えてくる。 日最大のレシピサイト「クックパッド」。そこでは、ユーザーが毎日の事の参考に、様々なキーワードでレシピを検索している。熊地震の後、クックパッドは地震が起こる前と後で、同サイトの検索数の変化や、頻繁に検索されたキーワードについて調査した。 4月14日に「前震」と呼ばれている最初の揺れが起こった直後、九州地方、特に熊県のユーザーからの利用はガクンと落ちた。後に「震」とされるより大きな揺れが起こった16日には、落ち込みはさらに大きくなり、いつもの4分の1程度になったという。 熊地震における「

    クックパッドのデータでわかった震災時に必要なもの - 日経トレンディネット
  • ミドルの自殺増える5月。“先送り”は正しい!

    で地震が続いている。こういったときというのは、正直な話、何をテーマに書いていいのかわからなくなる。 何か自分にできることはないか、できることをやりたい、という気持ちがあって。他の媒体では、「震災とストレス」について話したり、書いたり、してきた。が、コラムではどうしたらいいのだろう?と。 そこでアレコレ考えた結果、今回は基に戻って「ストレス」について書こうと思う。 というのも、5月前後は、「自殺者」が増える季節でもある。震災も含め、なんらかのストレスの雨に降られているすべての人にとって、5月という魔の季節の罠にはまらないよう、ストレス対処の基礎知識を役立てて欲しいと考えた次第である。 まず、下のグラフをご覧頂きたい。これは月別の自殺者数の発生割合を示したもので、春先に自殺者が増えていることがわかる(2011~2015年)。特に30代、40代で多くなり、動機としては、経済的な問題、生活

    ミドルの自殺増える5月。“先送り”は正しい!
  • 入浴用から災害時用にリパッケージしたら1.5倍売れた眼鏡 - 日経トレンディネット

    近視4タイプ(-3.00/-4.00/-5.00/-6.00)、遠視1タイプ(+2.50)。防寒ブランケット(幅約140cm、長さ約210cm)、 使い捨てマスク1枚、ばんそうこう2枚、メガネケース、 メガネ体 が1つのパックに入っている。1842円。同一商品でパッケージ違いの「FORゆ」は今後も継続販売の予定 眼鏡、コンタクトレンズを販売する愛眼(大阪大阪市)が2015年9月1日に発売した「非常用メガネセット」の売れ行きが好調だ。災害時の使用を想定し、耐熱性に優れたポリカーボネート素材を使用。レンズの度数は近視用4種類、老眼用1種類から選べる。メガネのほか、防寒ブランケット、ばんそうこう、マスクが同梱されており、災害時用の持ち出しリュックに入れるような使用法を提案している。発売から1カ月で想定の約1.5倍売れているという。 愛眼によると、一般的な眼鏡に使われることが多い、アセテートや

    入浴用から災害時用にリパッケージしたら1.5倍売れた眼鏡 - 日経トレンディネット
  • 【御嶽山】『二度と被害を出さないようどうすべきでしょうか?』に答えた専門家の正論すぎるツイートが話題に

    Ryusuke IMURA @tigers_1964 記者「二度と被害を出さないようどうすべきでしょうか?」 私「火山に登らないことですね」 記者「え?」 私「今回のような噴火は防げない。原因は運が悪かったとしか言えないと思う。それを避けるためには、火山には登らないことですね」 記者「・・・」 コメントにならなくてごめんね。 2014-10-01 19:35:17 謹賀新年やすみ @dandonban @tigers_1964 まず質問が悪いですよねw 「山登りでの被害を減らすべき対策はなんでしょう?」ならば、常時からヘルメットを着用するとか、避難場所を確認していおく などの回答がありますが【被害を出さない】ならその回答以外はあり得ませんよねw@SagamiNoriaki 2014-10-01 19:55:53 となりのラスカル® @Dr_RasuKaru でも、私もあれから考えてますが、

    【御嶽山】『二度と被害を出さないようどうすべきでしょうか?』に答えた専門家の正論すぎるツイートが話題に
  • 御嶽山噴火で死亡やけが 保険金全額支払いへ NHKニュース

    生命保険各社で作る「生命保険協会」は、協会に加盟する生命保険会社42社すべてが、御嶽山の噴火で死亡したりけがをしたりした人たちの契約については、保険金などを全額支払うことを決めたと発表しました。 協会によりますと、生命保険などの契約を結んでいても、噴火などの災害の際には全額が支払われない場合があることが約款に盛り込まれているということです。 しかし今回の御嶽山の噴火で死亡したり、けがをした人たちの契約については、加盟する全社が全額を支払うことにしたということです。

  • マダガスカル首都を覆う黒雲、イナゴの大群襲来

    マダガスカルの首都アンタナナリボ(Antananarivo)の空を覆うイナゴの大群(2014年8月28日撮影)。(c)AFP/RIJASOLO 【8月29日 AFP】アフリカ沖西インド洋(Indian Ocean)の島国マダガスカルで28日、首都アンタナナリボ(Antananarivo)にイナゴの大群が襲来した。アンタナナリボの上空は雲のような厚いイナゴの群れに覆われ、子どもたちは逃げまどい、生花店はイナゴを追い払おうとタイヤを燃やすなど街はパニックに陥った。 路上は雨のように降り注ぐイナゴの死骸でいっぱいだ。熱心にイナゴの死骸をすくってはプラスチック袋に集めていた13歳の少年は「ニワトリにべさせるんだ。それでニワトリが死ななかったら僕たちが(イナゴを)べる」と語った。 高温多湿なマダガスカル島はイナゴの繁殖に最適な環境で、イナゴの大発生は珍しいことではない。最も直近の大発生では、日

    マダガスカル首都を覆う黒雲、イナゴの大群襲来
  • 災害時に公衆無線LANを無料開放--世界初の統一SSIDに接続を

    無線LANビジネス推進連絡会は5月27日、大規模災害時に公衆無線LANを提供する各事業者が、世界初となる統一のSSID「00000JAPAN」を設けて無料開放することを発表した。 無線LANビジネス推進連絡会は、キャリアや通信機器ベンダーなど無線LANに関連する93の企業・団体が参加し、無線LANが抱える課題に対応して、健全な普及を進めるため2013年1月に発足したもの。その会長を務める小林忠男氏は、「東京五輪の開催が決定したことで、Wi-Fiへの期待が高まっている」と話す。 そうした状況を受け、同連絡会では、無線LANの普及や運用、新技術の導入などを検討する4つの委員会に加え、東京五輪に関する小委員会を設けて無線LANの利活用に関する検討を進めているという。中でも2014年は公衆無線LANの利活用をテーマに話し合いを進めているとのことだ。 同連絡会の運用構築委員会委員長である大内良久氏は

    災害時に公衆無線LANを無料開放--世界初の統一SSIDに接続を
  • 震災の経験が生み出した「みやぎのもちっ粉」、山の行動食としても注目を集めています。

    「みやぎのもちっ粉」は、米粉をていねいに時間をかけて焙煎しております。そのため、水を加えてこねるだけで簡単におができます。いつでも、どこでもべたいときに、おべられる楽しいキットとなっております。 と、パッケージの説明書きにあるように、この「みやぎのもちっ粉」は、火を使わずに手軽に簡単、オイシいおべられるという新発想の商品です。 つくり方は、いとも簡単。粉の入った内袋に50ccの水を入れ、袋ごと手でモミモミすること約5分。両手を使って、水と粉がしっかりとなじみ合うようにするだけで完成します。 あとは、袋の端っこをちょこっと切って、べたい分だけを絞り出しながらべるだけ。を揉み込むのは袋越しなので、汚れた手であっても大丈夫。清潔そのものです。 もし、時間があるなら、揉み込んだあとに10分ほどそのままにしておけば、よりモッチリとした感になります。手持ちに余裕があれば、ゴマな

    震災の経験が生み出した「みやぎのもちっ粉」、山の行動食としても注目を集めています。
  • 災害時安否確認サービス 相互利用へ NHKニュース

    地震などの大規模な災害で携帯電話がつながりにくいときに、音声よりもつながりやすい「データ通信」を活用して、安否確認のメッセージを届けるサービスについて、来月1日から、携帯各社の間で相互利用が始まり、別の会社で契約している人の携帯電話にも、安否に関するメールが送られるようになります。 このサービスは、「災害用音声お届けサービス」と呼ばれ、携帯電話やスマートフォンで、「私は無事です」などと話した音声を、データに変換して家族などの携帯電話にメールが届くもので、受け取った人はメールを開くなどの簡単な操作でメッセージを聞くことができます。 このサービスをそれぞれ個別に運用してきた、「NTTドコモ」、「KDDI」と「沖縄セルラー」、「ソフトバンクモバイル」の各社は、4月1日から相互利用を始めることになりました。 これによって、別の会社で契約している人の携帯電話にも、安否に関するメールが送られ、利便性の

  • 立った姿勢のまま水中に浮遊できるライフジャケットが話題 - 日経トレンディネット

    サイズはXS(15k~25kg対応・9660円)からXL(90k~130kg対応・1万500円)の5種類。最も売れているのは成人男性を対象としたLサイズ(60k~90kg・1万290円)だが、子ども用サイズへの質問も多く、家族4人分を購入する人も多い(画像クリックで拡大) この夏、直立の姿勢で水中に浮遊できる「リリーフ ライフジャケット」が登場し、話題となっている。販売元のセキノレーシングスポーツ(神奈川県鎌倉市)渡部昭仁氏によると地方自治体でのプレゼンをきっかけにテレビで紹介されたことから、7月27日の発売前から問い合わせや購入希望が急増。生産が追い付かず、入荷待ちも出ているという。 最大の特徴は、海に落ちた衝撃により体の前後に付いたフローティングボードが自動的に開き、水中に直立で浮遊できること。通常のライフジャケットが仰向けに寝そべった姿勢になるのに比べ、顔が水面に出ているので泳げない

    立った姿勢のまま水中に浮遊できるライフジャケットが話題 - 日経トレンディネット
  • 賞味期限5年の非常食「コアラのマーチビスケット(保存缶)」2月7日から発売:Garbagenews.com

    ロッテは2012年2月3日、賞味期限が5年の非常商品『コアラのマーチビスケット(保存缶)』を同年2月7日から発売すると発表した。57グラム・3袋入り。価格はオープン価格(想定小売価格398円前後・税込)(【発表リリース】)。 ↑ 『コアラのマーチビスケット(保存缶)』外装 ↑ 『コアラのマーチビスケット(保存缶)』ラベルとビスケット絵柄 『コアラのマーチビスケット(保存缶)』は、コアラのプリント絵柄が描かれたプレーンタイプのビスケット(通常の「コアラのマーチ」のようなチョコレートは入っていない)。震災時でも容易にべられるよう3袋に分けられて梱包されている。賞味期限は5年(60か月)を想定、防災時の保存としての利用が可能(【賞味期限が5年の「ミルクキャラメル」とビスケット「マリー」が非常として今年も登場】で紹介した「ミルクキャラメル」や「マリー」も保存期間を5年間としている)。

  • asahi.com(朝日新聞社):原発災害用のロボスーツ開発 作業員の被曝半減 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力放射線防護服を着用して行われた原子力災害用ロボットスーツのデモンストレーション=7日、茨城県つくば市放射線防護服を着用して行われた原子力災害用ロボットスーツのデモンストレーション=7日、茨城県つくば市  筑波大発のベンチャー企業サイバーダイン(茨城県つくば市)は7日、原子力災害用のロボットスーツを開発したと発表した。東京電力福島第一原発事故を受け、約2カ月かけて緊急製作した。重さが60キロあるタングステン製の放射線防護服を着たままでも、自由に歩き回って作業できる。  防護服の装着によって、作業員の放射線被曝(ひばく)をほぼ半分にできるという。  スーツはもともと、脳卒中患者らの歩行や立ち上がりなどの動作を支えるためにつくられた。コンピューター制御のモーターで人の動きを補助する仕組みで、原子力災害用スーツは、重い防護服を支えるためのフレームが肩から腰に

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/11/09
    原発災害用パワードスーツ。「スーツはもともと、脳卒中患者らの歩行や立ち上がりなどの動作を支えるためにつくられた。コンピューター制御のモーターで人の動きを補助する仕組み」
  • asahi.com(朝日新聞社):タイ近隣の国でも洪水 カンボジアで250人死亡 - 国際

    印刷  タイに洪水被害をもたらした豪雨は、近隣のベトナムやカンボジア、ミャンマー(ビルマ)などでも深刻な被害を生んでいる。  23日付のミャンマー国営紙「ミャンマーの新しい灯」(電子版)などによると、19日から20日にかけて、中部マグウェや北部サガインなどの地方で集中豪雨による洪水が発生。道路や橋、住宅が浸水し、一部は壊れるなどした。AFP通信は政府当局者の話として、中部で100人以上が死亡や行方不明になっていると伝えた。  カンボジアでは8月以降、メコン川やトンレサップ湖の水位が上昇。氾濫(はんらん)による洪水で約250人が溺れるなどして死亡。150万人以上が被災した。また農作物やインフラへの被害が大きく、国際協力機構(JICA)カンボジア事務所によると、米は1割以上が収穫できない恐れがあるという。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連記事タイ洪水、4千人避難の空港に迫る 水広が

  • asahi.com(朝日新聞社):熊野古道に大きな被害=世界遺産、台風豪雨で―文化庁が現地調査・和歌山 - 社会

  • 東日本大震災:「子ども煩わしい」7割 母親対象に影響調査 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「甘え増えた」3~4割 ストレスで親に余裕なく 東日大震災後、乳幼児を持つ母親で「子どもが煩わしくてイライラしてしまうこと」が「よくある」「時々ある」と答えた人は7割に達することが、ベネッセ次世代育成研究所のインターネット調査で分かった。同社が昨年行った郵送調査では、同じ回答は54%で、震災は子育てにも大きなストレスを与えているようだ。【田村佳子】 「子どもが煩わしい」と答えたのは、首都圏の母親で71%。首都圏・東北以外の母親でも70%と変わらず、直接震災を経験したかどうかを問わずイライラを感じている。同じ質問は4回目で、「煩わしい」が70%を超えたのは初めてだ。 子どもの言動の変化について首都圏の母親に尋ねると、震災後2週間に母親に甘えることが増えたのは0~2歳児の32%、3~5歳児の41%。震災2カ月後でも0~2歳児の31%、3~5歳児の26%は甘えが続いていた。年齢の高い子の方が

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/09/11
    親にも子どもにも余裕がなくなってるものねぇ。全力でしがみつかれるといっしょに溺れる可能性も高くなるので。/「それはあなたの問題」と切り離さずに母親を支える必要がある。
  • としまえん、閉園前提で都が買収案…防災公園化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都は、西武グループが運営する遊園地「としまえん」(練馬区)の敷地など約22ヘクタールについて、買収交渉に乗り出すことを決めた。 都立公園としての再整備を「都市計画公園・緑地の整備方針」改定案に盛り込む方針で、16日に公表する。東日大震災の発生で都内に帰宅困難者らがあふれたことなどを契機に、都は防災対策の一環として、東京23区内に公立の大規模公園を新たに確保する必要があると判断した。複数の都幹部によると、買収費用は数百億円に上る見込みで、西武側も協議に応じる意向という。 都が買収交渉に乗り出すのは、同園の敷地一帯。整備方針では、これを重要公園の「練馬城址(じょうし)公園」とし、新規事業では23区内で最も広い公園となる。10年以内の都立公園としての事業認可を目標とするが、今年3月の大震災発生を受け、都幹部は「優先的な整備が必要。買収は閉園が前提になる」としている。