タグ

コミュニケーションとgoogleに関するshino-katsuragiのブックマーク (2)

  • 「ちょっとググればわかるのに」と言っていいのかな?ふと。:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    ずいぶん前の話ですが、「メールにあった単語がわからない。それ、どういう意味ですか?」と返信してきた人に対して、「まったく、そんなのググってみたら、すぐわかるのに、調べもしないでなんでも尋ねるってどーなの?」と憤慨している人がいました。 確かに、あるワードを入力して検索すれば、山ほどの解説が出てきて、一発で「あ、そういう意味か」とわかるといえばわかる。 それを怠り、「どーゆう意味ですか?」と尋ね、相手に解説を求めていたら、相手は再度メールを返信するなり、口頭で説明するなりに時間を取られ、「それは他力願だよ」と言われたらそうかも知れません。 ただ、このエピソードがなぜか長いこと妙に頭にひっかかっていました。 「わからないことがあったら、ググってみればいいのに」というのが、すべてにおいて正しい学び方だろうか、と。 この場合、「インターネットに書いてあることが必ずしも正確なわけではない」という部

    「ちょっとググればわかるのに」と言っていいのかな?ふと。:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/09/19
    うん、これは分かる。最初は何が分からないかも分からないわけだしね。でも、何度も同じことを質問してくるのは、こっちが凹むんだよね。ま、「同じ」に見えないからなんだろうけども。
  • 【詳報】Google Waveとは何なのか? − @IT

    2009/05/29 米グーグルは5月28日、米国サンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O 2009」で、まったく新しいメッセージングおよびコラボレーションのためのプラットフォーム、「Google Wave」を発表した。同日、開発者向け早期プレビューとして公開。限定的にアカウントを発行して、外部の意見を取り入れながら開発を進める。年内にも一般向けサービスを公開し、それに続いてサーバの実装も順次、Apache2.0ライセンスのもとでオープンソースで公開していく予定だという。 プロジェクトリーダーで、Google Waveの基調講演でデモンストレーションを行ったラース・ラスムセン氏は、Google Waveは「3つのP」からなると説明する。 Google Waveのプロジェクトリーダー、ラース・ラスムセン(Lars Rasmussen)氏は、Google Waveは「3つのP」

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/05/30
    (精神的にも、心理的にも)いつでも自由に切り離せるのであれば。/現実をマシンが拡張するひとつの形かもしれないなぁ。/攻殻機動隊?
  • 1