タグ

リテラシーとネタに関するshino-katsuragiのブックマーク (2)

  • 試される虚構新聞 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    虚構新聞をまつわる議論がとても面白いわけです。 以前、虚構新聞『号外! 虚構新聞』ってのが出てて、なんぞこれと思い即買いをした私にとって、虚構新聞はクソ楽しいサイトです。以前、開発を委託した業者に微妙なスマホアプリを出された虚構新聞社主がTwitterで右往左往していたのも私にとっては楽しい思い出です。 いわゆるネタサイト、ジョークサイトとしての虚構新聞は大きくなりすぎました。風刺をしたと思っても、馬鹿から見れば自分が刺されたと思ったり、騙された自分に腹が立って逆切れして風刺した奴をDISるという行動は自然です。いろんな理屈が虚構新聞周りでありました。Finalvent爺までもが参戦しているのを見て、分かった。これは盆踊りなのだ。真ん中に櫓が立っていて、その上には虚構新聞がおり、我々はその周りを踊っていて良いのだ。それは、ひたすらに誰かを馬鹿にする虚構新聞がおり、馬鹿にされた奴も騙され

    試される虚構新聞 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • ハードディスク=コンピュータじゃない! | スラド

    技術畑で働く我々は技術用語を使い分けており、CPUGPUSSD や HD、HD と SDTV の違いを分かっている。でも一般ユーザは皆コンピュータのことをひっくるめて「ハードディスク」と呼んでいるようだ。なんでだろう ? このタレコミの元となったiTWire の記事では、アプリケーションがハングしていることを「ハードディスクがクラッシュした」と言ったり、「ハードディスクを交換したからサーバのパフォーマンスが良くなるはず」と思うユーザがいたりと、コンピュータそのものを「ハードディスク」と呼ぶ人が多くいるのは何故かと頭を捻っている。 /.J の皆様の周りにもそんな人、いますか ?

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/05/24
    ディスプレイやキーボードがパソコンだったりする人もいたからなぁ。
  • 1