タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

介護とフィリピンに関するshino-katsuragiのブックマーク (1)

  • asahi.com(朝日新聞社):フィリピン人看護師、「日本で勤務希望」は半数以下 - 社会

    経済連携協定(EPA)に基づく外国人看護師・介護福祉士の受け入れで、今春から日で就労することをめざしているフィリピン人看護師50人のうち、将来の第1希望の勤務地として日を挙げた人が半数以下にとどまることが、朝日新聞社のアンケートでわかった。給与面や高い技術水準が魅力になっている半面、日語での国家試験合格を課す現行制度が現地で敬遠されている実態が浮かんだ。  アンケートは、受け入れのあっせんを担う国際厚生事業団が2月、マニラ首都圏のフィリピン海外雇用庁で説明会を開いたのに合わせて実施。選考過程に残る106人(日側の求人数は77人)のうち、会場で要請に応じた50人(女性が8割)に看護師経験や日での就労に対する意識などを書面で尋ねた。平均年齢は33.9歳で、看護師の経験年数は平均7.1年。  外国での就労目的を4択で尋ねたところ、6割を超える32人が「よりよい給料を得る」、15人が「技

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/03/08
    「看護師の4割近くが職につけない中、当面の就労先として日本を選択する人が増えているという。」
  • 1