タグ

厚労省とふぅむに関するshino-katsuragiのブックマーク (1)

  • 高齢者って何歳以上?4割の人が思うのは… 厚労省調査:朝日新聞デジタル

    高齢者は70歳以上――。こんな意識を持つ人が4割に上ることが、4日に閣議決定された2016年版の厚生労働白書に盛り込まれた調査でわかった。世界保健機関(WHO)が高齢者と定義している「65歳以上」とした人は半分の2割。少子高齢化に伴い働くお年寄りが増えたことも影響しているようだ。 厚労省は2月にインターネットを通じて、40歳以上の男女計3千人を対象に調査を実施した。何歳から高齢者になると思うか聞いたところ、「70歳以上」が最も多い41・1%で、「65歳以上」が20・2%、「75歳以上」が16・0%、「60歳以上」が9・8%と続いた。とりわけ60代は半数近くが「70歳以上」と答えた。 65歳以上で働いている人は増え続けており、15年には744万人いた。労働者の総数に占める割合は11・3%で、1970年と比べて約2・5倍になった。厚労白書に記された内閣府の13年の調査では、働きたい年齢について

    高齢者って何歳以上?4割の人が思うのは… 厚労省調査:朝日新聞デジタル
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/10/05
    高齢者にも働いてもらいつつ、若者のJOBも奪わないってどうやって実現したらよいんだろうね。
  • 1